TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ゴードン・ヘイワード 30得点
2018 12 3

ゴードン・ヘイワードが復帰後初の30得点!!

30得点, ゴードン・ヘイワード, デリック・ローズ 0

このまま完全復活に向かってくれることを祈りたい。

昨季開幕戦での骨折による丸1年のブランクから、なかなか本来の調子を取り戻せず、2週間前からベンチスタートに降格していたボストン・セルティックスのゴードン・ヘイワードが、現地12月1日に行われたミネソタ・ティンバーウルブズ戦でシーズン自己最多となる30得点、9リバウンド、8アシストをマーク。ついに怪我前のようなオールスターレベルの大活躍を見せ、セルティックスを118-109での勝利へと導いた。

ジャズ時代のヘイワードがどれだけ万能な選手だったかを思い出させてくれるようなパフォーマンス。この日のヘイワードはスリーが絶好調(5本中4本成功)で、プレイメイクも冴えていた。特にペネトレーションからアウトサイドへのキックアウトパスが素晴らしい。

またリバウンドで奮闘したり、失敗に終わったもののアリウープに挑戦したりと、これまで以上にアグレッシブにプレイする姿が見れた気がする。コンディションが100%でないのと、もしかすると怪我のトラウマもあるのか、今季のヘイワードはフィジカルなプレイを避け、前のようにドローファウルができなくなっていた印象だったが、この日は10本のフリースローを稼ぎ出した。

試合後、セルティックスのチームメイトたちは、ヘイワードのシーズンハイ得点をゲータレード・シャワーで祝った。

https://twitter.com/celtics/status/1069072565870710784

ローズはシックスマン賞の最有力候補?

敗れたウルブズは、デリック・ローズがチームハイの26得点をマーク。この日の試合で3本中2本のスリーを沈めたことで、シーズン3P成功率(49.4%)でステフィン・カリーを追い抜き、今季リーグのガード選手の中でバックスのマルコム・ブログドンに並ぶ首位タイに浮上した。

昨季中盤にローズがキャブスから放出された時は、「このままNBAからフェイドアウトするのでは?」と考えたファンも少なくないはず。今のスリー成功率を維持するのは恐らく不可能だろうが、それでもローズがここまでの復活劇を遂げるなんて、誰に想像できただろう。

今季ローズは2011-12シーズン以降で自己ベストとなる19.3得点を平均し、1試合の得点とスリー成功数でキャリアハイを更新。ロサンゼルス・クリッパーズのモントレズ・ハレルと並んで、今季シックスマン賞の最有力候補な活躍ぶりだと思う。

ボックススコア:「NBA」

クレイ・トンプソンが海外掲示板「Reddit」に降臨 レナードとミルサップが2018-19第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

Related Posts

デリック・ローズ 足首

ブログ

NYKシックスマンのデリック・ローズが足首手術、8週間の戦線離脱へ

デリック・ローズ トレード

ブログ

ニックスとピストンズ、デリック・ローズのトレードで合意

ヘイワード 骨折

News

ゴードン・ヘイワード、右手小指を剥離骨折

ゴードン・ヘイワード ホーネッツ

ブログ

ゴードン・ヘイワードが4年/1億2000万ドルでホーネッツに移籍へ

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • ボバン・マリヤノヴィッチがハリウッド映画に出演決定!!
    ボバン・マリヤノヴィッチがハリウッド映画に出演決定!!
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」
    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

ランダム

  • ウェストブルック 骨折ラッセル・ウェストブルックが右手骨折、4~6週間離脱の可能性も
  • ブルック・ロペス スリー8本ブルック・ロペスが1試合キャリア最多のスリー8本成功
  • ケンドリック・ナン 5試合ヒート新人のケンドリック・ナンがデュラント以来初、デビュー5試合で100得点超え
  • ガソル ブルズパウ・ガソル、シカゴ・ブルズと契約合意
  • カワイ・レナード 復帰戦カワイ・レナードが戦線復帰もスパーズ敗北

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes