TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%83%86%e3%83%aa%e3%83%bc
2016 9 29

ジェイソン・テリー、「ハーデンとクレイ・トンプソンとでは格が違う」

クレイ・トンプソン, ジェイソン・テリー, ジェイムス・ハーデン 9

「現リーグのベストSGは誰?」 この質問に対して、まずジェイムス・ハーデンの名前を思い浮かべるNBAファンは多いだろう。

昨季は82試合で29.0得点、7.5アシスト、6.1リバウンドを平均。守備面でのミスを批判されることもしばしばあったが、あれだけオフェンスを一身に担いながら、チームをプレーオフへと導いたシューティングガードは、恐らく近年では全盛期のコービー・ブライアントやドウェイン・ウェイドくらいだろう。

その一方で、まだまだ少ないかもしれないが、ゴールデンステイト・ウォリアーズのクレイ・トンプソンがナンバーワンSGだという声も出ている。1ピリオド37得点の大記録をはじめ、オフェンスの爆発力は証明済み。プレーオフでも、ステファン・カリーが怪我で不在だった昨季第1~第2ラウンドの7試合で28.6得点を平均するなど、立派にエース役をこなしている。

さらにディフェンスでも、カリーに代わってラッセル・ウェストブルックやデイミアン・リラードらリーグのトップPGをガードしたりと、ウォリアーズのシステムにとって欠かせない存在だ。2016年のオールNBAチームに選出されたのも、ハーデンではなくトンプソンだった。

今後も各地で議論されるであろう「ハーデンvsトンプソン」だが、今夏FAでミルウォーキー・バックスの一員となった大ベテランガードのジェイソン・テリーは、このトピックに関して揺るぎない答えを持っている。大差でジェイムス・ハーデン。先日出演したラジオ番組で、「比較すること自体がおかしい」と言わんばかりの強いトーンで意見を語った。

「(トンプソンは)何もリードしていない!彼はシュートが入らない時に、一体どれだけチームに貢献できる?昨年のジェイムス・ハーデン対クレイ・トンプソンの映像を見て、ジェイムスが何をしたかを確認すればいい。ジェイムスがトンプソンをドリブルで抜き去る度に、カバーに入っていたのはドレイモンド・グリーンとアンドリュー・ボガットだ。今季はそれがどうなるだろうね」

▼ハーデンvsクレイ

テリーは、元チームメイトのハーデンがそれだけ突出したプレーヤーだと考えているだけで、決してクレイのアンチというわけではない。クレイのスキルは十分に評価している。

「クレイ・トンプソンを嫌っているわけじゃない。ただ、ジェイムスと比べるとなれば、格が違うというだけだ」

「正直、クレイはステフ(カリー)よりも優れたシューターだと思っている。クレイ・トンプソンは素晴らしい選手だ。彼のジャンプショットはピュア。ただただ美しい」

なおNBA.comの2016-17シューティングガード・ランキングでは、1位がハーデン、2位がトンプソンとなっている。昨季はその逆で、トンプソンが1位だった。

▼ハーデンvsクレイ2015-16

J.ハーデン K.トンプソン
得点 29.0 22.1
アシスト 7.5 2.1
リバウンド 6.1 3.8
スティール 1.7 0.8
ターンオーバー 4.6 1.7
FG% 43.9% 47.0%
3P% 35.9% 42.5%
AサイドとBサイド

またテリーは、NBAのオールスターたちを「Aサイド」と「Bサイド」の2グループに分けて評価。トンプソンとスパーズのカワイ・レナードについては、現時点でBサイドの選手だとコメントした。

「ハーデンはAサイドのプレーヤーだ。そしてBサイドは、カワイ・レナードやクレイ・トンプソンといた選手だ。Bサイドの意味は、サポーティングキャストだけどベンチプレーヤーではない選手たち。Aサイドはスーパースターであり、偉大な選手たち。レブロン・ジェイムスやジェイムス・ハーデン、ラッセル・ウェストブルック、ステファン・カリー、クリス・ポールだ」

2年連続DPOYで、昨季オールNBAファーストチームに選ばれた選手がサポーティングキャストとは、なかなか厳しい。ただ、スーパースターという点で見ると、レナードが現時点でレブロンやカリー、ハーデンのレベルに達しているかと言われれば、あと一歩という気がする。

グリーク・フリーク

さらにテリーは、新しいチームメイトで、来季の躍進に大きな期待がかかるヤニス・アデトクンボについてもコメント。「もうすぐリーグのトップ10プレーヤーになる」と大絶賛した。

「(昨季のヤニスは)スロースタートだったが、シーズンが進むにつれて、本領を発揮していった。スタッツを積み上げ、オールスター・ブレイク後に5回以上のトリプルダブルを記録した唯一の選手となった。チームの成功には繋がらなかったかもしれない。だが、あの若者のスターとしてのポテンシャルは明らかだ。攻守で活躍しながら、スタッツを積み上げる。得点、リバウンド、アシストのすべてでね。そして僕がすごく高く評価しているのは、彼がチームメイトからより良いプレーを引き出せるところだ。さらに1番から5番までガードすることができる」

「ヤニスはリーダーだよ。僕はこっち(ミルウォーキー)に来て3日になるが、まだ彼よりも先に練習場に到着したためしがない。朝だろうが、夕方だろうが、いつも彼に先を越されている。奴は努力家だ。ワークアウトの直後も、スコッティ・ピッペンやショーン・マリオンら歴代フォワードの映像を見て勉強している。彼のような若者を近くで見られるのは最高さ。誇らしく思う」

「ヤニスは今季のオールスターになる。そしてバックスをプレーオフへと導いてくれるだろう。もうすぐリーグのTop10プレーヤーになるはずだ」

今月で39歳となったテリーは、来季でNBAキャリア18シーズン目に突入。キャリア通算3P成功数では、歴代3位の2169本を記録している。

Thumbnail via Milwaukee Bucks

参考記事:「Def Pan」

アンソニー・デイビス 「身長が2.5cm伸びている」 キャバリアーズ、球団のスタッフ全員にもチャンピオンシップリングを贈呈

Related Posts

ハーデン ネッツデビュー

ブログ

ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル

ハーデン ネッツ

ブログ

ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得

ハーデン 不満

ブログ

ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」

クレイ・トンプソン アキレス腱断裂

News

クレイ・トンプソンがアキレス腱断裂でシーズン全休へ

ハーデン ウェストブルック

ブログ

ハーデンとウェストブルック、デュオとしての平均得点で「コービー&シャック」超え

ジェイムス・ハーデン 49得点

ブログ

ジェイムス・ハーデンがシーディングゲーム初戦で49得点!

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • レブロン カリー クラッチタイムレブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第5週エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ジャベール・マギー 速攻ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録

ポピュラー

  • レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
    レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
    ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • NBA Live 16 アバター『NBA Live 16』体験版のアバター画像が雑すぎると話題に
  • アンドレ・イグダーラ 永久欠番ウォリアーズがイグダーラの背番号9を永久欠番化へ
  • バックス 50勝バックスが18年ぶりにシーズン50勝到達!!
  • ナゲッツ ジャンクフード禁止デンバー・ナゲッツ、試合前のジャンクフードを禁止 → チームはスランプに突入
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第21週ドラモンドとコンリーが2018-19第21週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes