TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
テイタム 51得点
2022 1 25

セルティックスのテイタム、自己最多のスリー9本成功からシーズンハイ51得点

ジェイソン・テイタム 0

ボストン・セルティックスのジェイソン・テイタムが現地23日、キャピタル・ワン・アリーナで行われたワシントン・ウィザーズとのロードゲームで51得点、10リバウンドのダブルダブルで大暴れ。自身のシーズンハイ得点を記録し、セルティックスを116-87の圧勝に導いた。

直近3試合で3ポイントショット17本連続失敗とミニスランプに陥っていたテイタムだが、この日の試合では自己キャリア最多となる9本のスリーに成功(14本中)。さらに7アシストも獲得するオールラウンドパフォーマンスでチームを牽引した。

セルティックスからは、今月初めにジェイレン・ブラウンが50得点、11リバウンドを記録したばかり。ESPNによると、チームメイトが同じシーズンにそれぞれ50得点/10リバウンド以上をマークしたのは、テイタムとブラウンが史上4組目だという。他の3組は、ヤニス・アデトクンボ&クリス・ミドルトン(2019-20バックス)、エルジン・ベイラー&ルディ・ラルッソ(1961-62レイカーズ)、ボブ・ペティット&クリフ・ヘイガン(1961-62ホークス)。

またテイタムにとってはキャリア3回目、ボストン・セルティックス史上通算12回目の50点ゲーム(レギュラーシーズン)。複数回の50点ゲームを達成した歴代セルティックは、ラリー・バード(4回)とテイタムしかいない。

テイタムは昨季4月9日のウルブズ戦で初めて50点超え(53得点)を達成すると、その3週間後のスパーズ戦で歴代セルティックス最多タイとなる60得点を記録。さらに昨季のプレイ・インとプレイオフでも1回ずつ50得点以上を獲得しており、ここ10カ月間だけで50点ゲームを5回もやってのけた。

テイタムの大活躍で勝率を5割に戻したセルティックス(24勝24敗)は、ブラウンが18得点/10リバウンドをマーク。3連敗でイースト10位に転落したウィザーズ(23勝24敗)は、ブラッドリー・ビールが19得点/7アシストをあげている。

ボックススコア:「NBA」

ブルズのカルーソが手首骨折で6~8週間離脱へ、危険なファウルをしたアレンに処分の可能性も ヒートがイースト単独首位に浮上、バトラーは通算トリプルダブルでヒート新記録樹立

Related Posts

NBA月間賞 2022年11月

ブログ

2022年11月のNBA月間賞:テイタムとブッカーがプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出

レブロン テイタム 2022

ブログ

レブロンやテイタムら出場の超豪華なプロアマ試合、フロアの状態悪で中断に

ジェイソン・テイタム イースト決勝

ブログ

セルティックスのジェイソン・テイタム、初代『ラリー・バード・トロフィー』受賞

ジェイソン・テイタム 46得点

ブログ

セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動

特集

  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
    デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • マジック、ブザービーターダンクでサンダーに逆転勝利
    マジック、ブザービーターダンクでサンダーに逆転勝利
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • チームUSA、FIBA杯の最終ロスター12名を発表
    チームUSA、FIBA杯の最終ロスター12名を発表

ランダム

  • ドンチッチ ルーキールカ・ドンチッチがルーキーとして史上5人目のシーズン20-5-5達成
  • NBA スケジュールNBAの試合中継スケジュールからみえてくる、チーム間のあからさまな人気格差
  • ペリカンズ 3連敗ペリカンズ、カズンズ獲得から3連敗
  • 76ers 首位フィラデルフィア・76ersが20年ぶりのカンファレンス首位獲得
  • ドンチッチ 30得点トリプルダブル 4回目ドンチッチがキャリア4回目の30得点トリプルダブルも勝利ならず

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes