TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジェイソン・テイタム イースト決勝
2022 6 2

セルティックスのジェイソン・テイタム、初代『ラリー・バード・トロフィー』受賞

ジェイソン・テイタム 0

2022年イースト決勝でボストン・セルティックスをシリーズ勝利に導いたジェイソン・テイタムが、『ラリー・バード・トロフィー』の受賞者に選出された。

ラリー・バード・トロフィーは、今季から新設されたプレイオフのアワード。イーストのカンファレンスファイナルで最も活躍した選手に贈られるMVPだ。ウェストのカンファレンスファイナルMVPは『マジック・ジョンソン・トロフィー』と呼ばれ、ゴールデンステイト・ウォリアーズのステフィン・カリーが初代に選ばれている。

MVP pic.twitter.com/j68MAFKJOo

— Boston Celtics (@celtics) May 30, 2022

イースト決勝第7戦でのテイタムは、ヒートのダブルチームを的確にさばきつつ、26得点、10リバウンド、6アシストの活躍でセルティックスをけん引。第4Q残り5分55秒と残り4分30秒のクラッチタイムには、ショットクロックギリギリの苦しい場面でステップバックからスリーとミッドレンジをねじ込むビッグショットを連続して決めた。

テイタムは試合後のセレモニーで、「まだ現実味がない。とにかく最高に嬉しく、光栄に思う」とリーグ初の『ラリー・バード・トロフィー』受賞についてコメント。

「リーグに入ってからそれなりに時間が経つが、今日のような瞬間を夢見ていた高校生だった頃はそれほど昔の話じゃない。『本当に夢が叶ったんだ』と、今でも子供のような気持になる時がある。このようなことを実現できる状況に導いてくださった神に毎日感謝しているよ。ラリー・バードの名を冠したアワードの最初の受賞者になれたなんて、まだ実感がわかない」

なお第7戦でのテイタムは、子供のころから憧れだった故コービー・ブライアントの「24」がプリントされたパープル&ゴールドのアームバンド、そしてブラック・マンバ仕様のエア・ジョーダンを着用。また試合前には、コービーが生前に使用していたアドレスにテキストメッセージを送ったそうだ。

▼コービーを彷彿させるタフショット

現在24歳のテイタムは、2022イースタンカンファレンスファイナルの7試合で25.0得点、8.3リバウンド、5.6アシストを平均。マブスのルカ・ドンチッチやグリズリーズのジャ・モラント、ホークスのトレイ・ヤングらと並ぶ次世代のスーパースターで、今季レギュラーシーズンでは初のオールNBAファースト・チーム入りを果たしている。

なおテイタムは、キャリア5シーズンすべてでプレイオフに出場。そのうちの3シーズンはイースト決勝まで駒を進めており、今年はついにキャリア初のNBAファイナル進出を実現させた。

セルティックスとウォリアーズによる2022ファイナルは、現地6月2日にサンフランシスコで開幕する。

参考記事:「NBA」

ボストン・セルティックスが12年ぶりのNBAファイナル進出! 【NBAファイナル2022】セルティックスが後半15点ビハインドから大逆転、シリーズ先勝

Related Posts

NBA月間賞 2022年11月

ブログ

2022年11月のNBA月間賞:テイタムとブッカーがプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出

レブロン テイタム 2022

ブログ

レブロンやテイタムら出場の超豪華なプロアマ試合、フロアの状態悪で中断に

ジェイソン・テイタム 46得点

ブログ

セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動

テイタム 51得点

ブログ

セルティックスのテイタム、自己最多のスリー9本成功からシーズンハイ51得点

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
    【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

ランダム

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第21週ドラモンドとコンリーが2018-19第21週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 愛すべきティム・ダンカンティム・ダンカンを愛すべき理由
  • エバン・モーブリー 4位「球団エースに欲しい若手選手は誰?」、匿名アンケートでキャブスのモーブリーが4位人気
  • ハーデン アンクルブレイクハーデンが今季一のアンクルブレイクでウェズリー・ジョンソンを破壊
  • スティーブン・アダムス ケビン・ガーネットスティーブン・アダムス、ガーネットのトラッシュトークについて語る

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes