TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ルカ・ドンチッチ オリンピックデビュー戦
2021 7 26

ルカ・ドンチッチが48得点で堂々のオリンピックデビュー、スロベニアを初の五輪白星に牽引

オリンピック, ルカ・ドンチッチ 0

東京オリンピックの男子バスケットボールでは7月26日、五輪初出場のスロベニアが予選ラウンドグループCの第1試合でアルゼンチンに118-100で圧勝。FIBAランキング4位の強豪相手に番狂わせを演じ、初めてのオリンピックの試合を白星で飾った。

スロベニアを記念すべき勝利に導いたのは、NBAスーパースターのルカ・ドンチッチ(ダラス・マーベリックス)。31分の出場で48得点、11リバウンド、5アシスト、3ブロックをマークと、デビュー戦からオリンピック史に残る圧巻のパフォーマンスを見せた。

ドンチッチの48得点は、1976年のエド・パルビンスカス(オーストラリア代表)と並ぶオリンピック歴代2位の得点記録となる。

https://twitter.com/Mavs_FFL/status/1419634245836881928

▼得点だけでなく神パスも披露

He owns the game #Tokyo2020 pic.twitter.com/FdeNg2dGdi

— Eurohoops (@Eurohoopsnet) July 26, 2021

この日のドンチッチは、第1Qに3連続スリーを沈めるなど序盤から絶好調で、前半だけで31得点をマーク。

第4Q残り5分で48得点に到達し、元ブラジル代表のオスカー・シュミットが保持するオリンピックの最多得点記録(55得点)まであと7点に迫っていたが、その時点ですでにスロベニアの25点リードとほぼ勝敗が決していたため、ドンチッチは間もなくベンチに下がることとなった。

オリンピックの試合で40得点を超えるのは極めて稀なこと。世界最強チームのアメリカでも、カーメロ・アンソニーの37得点(2012年ロンドン五輪)が最高記録だ。

そんな歴史的なスタッツを叩き出したドンチッチだが、試合後の会見では「記録のことなんか気にしていない。僕たちは勝利した。そのためにここに来ている」とコメントしている。

Luka Doncic goes off for 48 PTS, 11 REB, 5 AST in his Olympics debut as Slovenia defeats Argentina in their Preliminary Round opener! #TokyoOlympics pic.twitter.com/k1OUoG4Vgo

— NBA (@NBA) July 26, 2021

スロベニアはドンチッチの他、ガードのクレメン・プレペリッチが22得点で勝利に貢献。前半を62-42で上回ると、そのまま後半も20点以上のリードを維持する余裕の勝利だった。

一方で敗れたアルゼンチンは、ルイス・スコラが23得点、ファクンド・カンパッソ(デンバー・ナゲッツ)が21得点/4アシストで奮闘。

試合後、アルゼンチンのセルジオ・エルナンデスHCはドンチッチについて「2年前、私は『NBAも含め、彼は世界最高のプレイヤーだ』と言った。今ではその言葉に疑いの余地もない。彼こそが世界最高のプレイヤーだ」と最大級の称賛を贈った。

次にスロベニアは7月29日に日本代表と対戦する。

ボックススコア:「FIBA」

フランスが東京五輪開幕戦で大金星、アメリカのオリンピック連勝記録を25で終わらせる リッキー・ルビオの完璧なゲームメイクでスペインが日本に勝利、八村は五輪デビュー戦で20得点

Related Posts

ドンチッチ 罰金

ブログ

ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ドンチッチ ハーフコートショット

Video

【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める

ドンチッチ 60得点

ブログ

ドンチッチがNBA史上初の60-20-10トリプルダブル、マブスの得点記録も更新

12月23日 2022

ブログ

12月23日に合計5選手が40得点オーバーの大活躍、4選手がインターナショナル勢

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
    フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
  • チームUSAが50点差で中国に大勝、カーメロは第3ピリオド5分間で16得点
    チームUSAが50点差で中国に大勝、カーメロは第3ピリオド5分間で16得点
  • レブロンのブザービーターでキャブスがシリーズ王手
    レブロンのブザービーターでキャブスがシリーズ王手

ランダム

  • シャック 写真シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • レブロン 激怒レイカーズが2日連続で球団ワースト記録、オールスター後にレブロン50点未満の試合で0勝8敗
  • ザイオン・ウィリアムソン 29得点ザイオン・ウィリアムソンがプレシーズン2戦目で29得点の大暴れ
  • デビン・ブッカー ブラッドリー・ビール オリンピックデビン・ブッカーとブラッドリー・ビールが東京五輪への参戦表明
  • ウォリアーズ ファイナル進出ゴールデンステイト・ウォリアーズが40年ぶりのNBAファイナル進出!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes