TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カイリー・アービング トレード
2017 8 23

カイリー・アービング、セルティックスに移籍

アイザイア・トーマス, カイリー・アービング, ジェイ・クロウダー, トレード 13

リーグに衝撃を与えたカイリー・アービングのトレードリクエストから約1ヵ月、大きな勝負に出たのは、クリーブランド・キャバリアーズのカンファレンスライバルだった。

ボストン・セルティックスは現地22日、キャブスとの間でトレードが成立したことを発表。アイザイア・トーマス、ジェイ・クロウダー、アンテ・ジジッチの3選手とブルックリン・ネッツの2018年ドラフト1巡目指名権を放出する代わりに、キャブスからカイリー・アービングを獲得する。

正直なところ、まったく予想外の結末だ。アービングがトレードを要求しているというニュースが最初に報じられた時、本人が希望する移籍先にセルティックスは含まれていなかった。アービングの契約はあと2年しか残っていないが(2019-20シーズンはプレイヤーオプション)、あのダニー・エインジ球団社長がこれだけ多くを手放してもトレードに踏み切ったということは、再契約できるという確信みたいなものが何かあるのかもしれない。

昨季のアービングは、レギュラーシーズン72試合でキャリアベストとなる25.9得点、6.0アシスト、スリー成功率40.1%を平均。守備があまり得意でなく、健康面でもやや不安のある選手だが、1on1スコアラーとしての実力はリーグ屈指で、キャブスの初優勝を決めた2016年ファイナル第7戦でのクラッチスリーなど、大舞台でステップアップできる勝負強さは証明済みだ。ゾーンに入った時はどんなディフェンダーが相手でもショットを決めまくるスキルがあり、今夏にセルティックスからトレード放出されたエイブリー・ブラッドリーも、「ガードするのが最も難しい選手」とアービングを大絶賛している。

▼アービングのクラッチショット集

今回のトレードにより、セルティックスは昨季の先発ラインアップからチーム残ったのがアル・ホーフォードのみとなる。エースのトーマスをはじめ、ベストディフェンダーのブラッドリー、オールラウンダーのクロウダーら主力を一斉に失うこととなったが、今夏はアービングの他にも、オールスターのゴードン・ヘイワード、さらにトレードでマーカス・モリスを獲得した。

ロスターの戦力的に昨季よりも強くなったのかどうか、今の時点で判断するのは難しいが、長期的なチーム作りの面で見ればさらに一歩前進したと言えるかもしれない。新生セルティックスがブラッド・スティーブンスHCの指揮下でどんなチームになるのか非常に楽しみだ。

ただ、昨季にスターへと大躍進してチームを引っ張り、ファンたちからも愛されたトーマスが、こんなにもあっさりとトレードされてしまったのは、少なからずショックだ。トーマスは来季で契約終了となるため、セルティックスとしては2018-19シーズンに30歳となる身長175cmのポイントガードとマックス契約を結ぶのにやや抵抗があったのかもしれないが、やはりNBAはビジネスなのだと痛感させられる。

「アイザイアはセルティックであることの意味を体現してくれた。彼はその情熱と人柄でファンたちの心を掴んだ」
– ダニー・エインジ球団社長

▼ケビン・ラブとトーマスは学生時代にもチームメイトだった。トーマスはラブの家によく泊まりに行っていたらしい

https://twitter.com/Coach_Weber/status/831679870170234882

一方のキャブスにとって、今回のトレードは大勝利だったと言えるだろう。

アービングを失ったのはもちろん痛いが、アービングとほぼ同じレベルのトップスコアラーと、複数のポジションにスイッチできる優秀な3&Dウィングを獲得。加えて、上位5位指名になる可能性も高いネッツの2018年ドラフト指名権まで手に入れた。チームを出たがっていた選手と引き換えにこれだけ獲得できれば上出来だ。来夏にトーマスとの再契約をどうするかという問題はあるが、戦力的には昨季よりもパワーアップしたと言えるかもしれない。

さらにキャブスは、アービングの高額サラリーを手放したことにより、来季のラグジュアリータックスを2900万ドルほど節約できるようになる(7840万ドルから4930万ドルに減少)。

同じカンファレンスのライバルチーム同士が主力選手を交換するというのは極めてレアだ。なおアービングの古巣初凱旋は、シーズン開幕日の10月17日となる。

Image by Keith Allison

参考記事:「ESPN」

マヌ・ジノビリ、カワイ・レナードの笑顔に困惑 2017ルーキーアンケート:現役選手の1番人気はレブロン

Related Posts

カイリー・アービング オプション

ブログ

カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ

カイリー・アービング 中指

ブログ

カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分

アイザイア・トーマス ホーネッツ

ブログ

アイザイア・トーマス、ホーネッツから残りシーズン契約獲得へ

カイリー・アービング 60得点

ブログ

カイリー・アービング、ネッツ球団記録の60得点

特集

  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日

NEW

  • チェット・ホルムグレン サマーリーグデビュー戦ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
    ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ

ランダム

  • レイカーズ レブロン センター年末から好調のレイカーズ、レブロンが先発センターの試合で5勝0敗
  • ウェストブルック ポスタライズダンクラッセル・ウェストブルックがビヨンボに強烈なポスタライズダンク
  • ラプターズ 大逆転ラプターズが球団新記録、30点差からの大逆転勝利
  • 2017nbaオールスター先発2017NBAオールスターゲームの先発ラインアップが決定
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2017-18レブロンとウェストブルックが2017-18第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes