TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン 出場時間
2015 8 12

レブロンのキャリア合計プレー時間はすでにマジック/バード以上

キャリア, レブロン・ジェイムス, 出場時間 6

昨季は5年連続のNBAファイナル進出という快挙を成し遂げたレブロン・ジェイムス。プレーオフではアービング/ラブ不在のキャブスを背負って凄まじい活躍をみせた一方、レギュラーシーズンのスタッツはこれまでと比べてやや物足りなかった。

昨季のレブロンは、キャリアで初めてシーズン7試合以上に欠場(合計13試合)。FG成功率は6年ぶりに50%を下回り、平均得点とリバウンドはそれぞれルーキーシーズン以来最低となる25.3得点/6リバウンドに終わった。

これは、サイボーグのようなレブロンの体がついに衰えはじめたという兆候だろうか?その答えはもう少し様子を見てみないと分からないが、仮にスローダウンし始めたのだとしても、これまでに積み重ねてきたマイレージを考えるとそれほど驚きではない。

レブロンは12年のNBAキャリアを通して合計43,330分の試合に出場(プレーオフ+レギュラーシーズン)。まだ30歳と全盛期真っただ中だが、総プレー時間はマジック・ジョンソンやラリー・バード、ジェリー・ウェスト、スティーブ・ナッシュといった歴代レジェンドたちをすでに超えている。

▼プロキャリア合計プレー時間

同世代のプレーヤーたちと比較すると、レブロンの数字はさらに驚異的だ。同じ1984年生まれで、同じ2003年にNBAデビューしたカーメロ・アンソニーよりも、すでに出場時間が10,000分以上多い(FIBA含む)。単純に計算すると、この違いは約3シーズンの合計プレー時間に相当する。

▼1984年生まれ組の総プレー時間(分)

NBA FIBA 合計
レブロン・ジェイムス 43330 930 44260
カーメロ・アンソニー 32845 733 33578
クリス・ボッシュ 33289 247 33536
アンドレ・イグダーラ 32612 265 32877
デロン・ウィリアムス 27793 848 28641
レイモンド・フェルトン 23965 0 23965
ケンドリック・パーキンス 19974 0 19974
アンドリュー・ボガット 18417 603 19020

現時点で、カリーム・アブドゥル=ジャバーとレブロンの合計プレー時間の差は22,967分。もしレブロンが毎年3,000分以上の出場時間を維持していけば、37~38歳で歴代1位に浮上できる。極めて難しいチャレンジだが、レブロンは12年のキャリアを通して、1シーズンにつき3,610分を平均しているので、決して不可能ではない。

▼出場時間歴代トップ5とその他
(レギュラーシーズン+プレーオフ)

プレーヤー 出場時間(分) キャリア(年)
1 カリーム・アブドゥル=ジャバー 66297 20
2 カール・マローン 62759 19
3 ジェイソン・キッド 56199 19
4 ウィルト・チェンバレン 55418 14
5 コービー・ブライアント 55415 19
– ティム・ダンカン 54984 18
– マイケル・ジョーダン 48485 15
– オスカー・ロバートソン 47559 14
– パトリック・ユーイング 45801 17
– チャールズ・バークレー 44179 16
– レブロン・ジェイムス 43330 12
– クライド・ドレクスラー 43109 15
– ジェリー・ウェスト 42892 14
– スティーブ・ナッシュ 42358 18
– ラリー・バード 41329 13
– アレン・アイバーソン 40787 14
– マジック・ジョンソン 40783 13

Image by Keith Allison/Flickr

参考記事:「Hoops Hype」

全盛期コービー・ブライアントの360ダンク集 ステファン・カリー、チームUSAのミニキャンプでも絶好調

Related Posts

レブロン・ジェームズ フロップ

ブログ

レブロン・ジェームズとカイル・クーズマ、フロップ行為でNBAから警告

レブロン・ジェームズ スティール

ブログ

レブロンがOTに値千金のスティール、レイカーズは3連続延長戦に勝利

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

レブロン プレイオフ通算アシスト

ブログ

ついにストックトン超え、レブロンがプレイオフ通算アシストで歴代2位浮上

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ジョン・ウォール FAについてジョン・ウォール「僕のサラリーはレジー・ジャクソンと同じ」
  • ドウェイン・ケイシー ピストンズドウェイン・ケイシーがピストンズの新HCに就任
  • ジョン・ウォール 練習ジョン・ウォールがロケッツの初練習に参加
  • リル・ウェイン キャブスラッパーのリル・ウェイン、キャブスの応援ソング『Off Off Off』をリリース
  • ランス サボニスランスとサボニスのキャリアハイでペイサーズが強豪ジャズ破り連敗脱出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes