TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
NBA月間賞 3月 2018-19
2019 4 13

2019年3月/4月のNBA月間賞: ヤニスが今季4回目の受賞

2018-19, 3月, 4月, プレイヤーズ・オブ・ザ・マンス, ルーキー・オブ・ザ・マンス, 月間賞 0

NBAでは現地4月11日、2018-19シーズン3月/4月のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス、並びに月間最優秀ルーキー賞の受賞者が発表された。

The Kia NBA Players of the Month for March/April! #KiaPOTM@Giannis_An34 of the @Bucks (East)@JHarden13 of the @HoustonRockets (West) pic.twitter.com/WH7qtdTSLy

— NBA (@NBA) April 11, 2019

・イースト:ヤニス・アデトクンボ

イースタンカンファレンスでは、ミルウォーキー・バックスのヤニス・アデトクンボが2月に続いて2カ月連続でのプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス受賞を果たした。

3月と4月のアデトクンボは、16試合の出場で30.0得点、12.2リバウンド、5.8アシスト、1.8ブロックを平均し、バックスを12勝4敗に牽引。3月17日の76ers戦でキャリアハイの52得点を叩き出し、さらに4月4日に行われたシクサーズとの再戦では45得点、13リバウンド、6アシスト、0ターンオーバーを記録するなどシーズン前半以上の大活躍を続け、45年ぶりとなるバックスのリーグ全体1位を確定させた。

NBAによると、1試合でターンオーバーを出さずに45得点/10リバウンド/5アシスト以上をマークしたのは、1989年のマイケル・ジョーダン以来初だという。なお今季のアデトクンボは、シーズン5回中4回のイースト月間最優秀選手賞を受賞した。

・ウェスト:ジェイムス・ハーデン

ウェスタンカンファレンスからは、ヒューストン・ロケッツのジェイムス・ハーデンが選出。ハーデンにとって今季3回目、キャリア通算8回目の受賞だ。

3月/4月のハーデンは20試合でリーグ首位の34.8得点、7.1アシスト、6.1リバウンドを平均。ロケッツはその間に+12.8点で相手チームをアウトスコアし、シーズン最後の2カ月でリーグ1位の勝率(16勝4敗)をあげた。

今季ハーデンの平均得点は、1988-89シーズンのマイケル・ジョーダン以降で最多となる36.1得点。1シーズンで平均36得点超えを達成したのは史上4人目だ(ウィルト、ベイラー、ジョーダン)。

ルーキー・オブ・ザ・マンス

The Kia NBA Rookies of the Month for March/April! #KiaROTM@TheTraeYoung of the @ATLHawks (East)@luka7doncic of the @dallasmavs (West) pic.twitter.com/669XOIhksG

— NBA (@NBA) April 11, 2019

月間最優秀新人賞には、1月から3カ月連続でアトランタ・ホークスのトレイ・ヤングとダラス・マーベリックスのルカ・ドンチッチが選出された。

4回目の受賞となったヤングは3月~4月の19試合で23.4得点、9.2アシスト、4.9リバウンドを平均。トリプルOTに及んだ3月1日のブルズ戦では、ルーキーとして2009年のブランドン・ジェニングス以降で最多の49得点をマーク。さらに3月9日のネッツ戦では23得点、11アシスト、10リバウンドを記録し、ホークス新人でトリプルダブルを達成した球団史上2人目の選手となった。

今季ウェストのルーキー・オブ・ザ・マンスを総なめにしたドンチッチは、3月~4月の15試合で22.1得点、9.9リバウンド、7.0アシストを平均。その間に4試合でトリプルダブルを達成し、新人選手のシーズンTD数でマジック・ジョンソンを抜いて歴代3位(8回)となった。

参考記事:「NBA」

キングスがデイブ・イェーガーHCを解任 ブルック・ロペスがリーグ史上初、スリーとブロックでシーズン170本以上

Related Posts

月間賞 2022年3月

ブログ

2022年3月/4月のNBA月間賞:ヨキッチがナゲッツ史上最多のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出

2022年2月 月間賞

ブログ

2022年2月のNBA月間賞:ドンチッチがマブス史上2人目の複数回選出達成

NBA月間賞 2022年1月

ブログ

2022年1月のNBA月間賞:OKCのギディーが3カ月連続でウェスト月間最優秀ルーキーに

NBA月間賞 2021年12月

ブログ

2021年12月のNBA月間賞:ジャズのドノバン・ミッチェルがキャリア初選出

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

ポピュラー

  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ケビン・デュラント 膝今季MVP候補のケビン・デュラント、膝の捻挫で4~6週間の離脱か
  • ギルバート・アリーナス コービー・ブライアントギルバート・アリーナスがコービーの影響でコーチキャリア開始
  • RJ・バレット ブザービーターRJのブザービーターでニックスがセルティックスに勝利、フォーニエは自己最多41得点
  • 76ers 13連勝76ersがキャブスを破り13連勝、イースト3位に
  • デマー・デローザン FAデマー・デローザンが今夏FAについて言及「ゴールは優勝を目指すこと」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes