TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ナゲッツ 大逆転
2019 11 10

ヨキッチが残り1.2秒にゲームウイナー、ナゲッツが球団史に残る大逆転劇

ニコラ・ヨキッチ 0

現地8日、デンバー・ナゲッツがフィラデルフィア・76ers相手に記録的な大逆転劇を演じた。

ペプシセンターで行われたこの日の試合は、序盤から主導権を握った76ersが第4Q開始1分で21点リードを獲得。残り時間を考えると絶望的な点差だが、そこからナゲッツは球団史に残る怒涛の猛反撃を展開する。

奇跡的なカムバック

最初の3ピリオドでわずか65点しかスコアできなかったこの日のナゲッツだが、第4Qに入ってからはジャマール・マレーのプレイメイクとニコラ・ヨキッチのスコアリングを中心にオフェンスが大爆発。

同時に守備を引き締め、残り時間11分からシクサーズを31-11でアウトスコアする猛烈な勢いで巻き返すと、1点ビハインドで迎えた残り1.2秒には、ヨキッチがミドルレンジから逆転決勝点となるタフショットを沈めた。

続く76ersのファイナルポゼッションでは、再びヨキッチがファインプレイ。ゴール下で強引にポジションを確保しようとするジョエル・エンビードからオフェンスファウルを引き出し、シクサーズにラストショットを打たせなかった。

チームによると、今回の逆転勝利は、ナゲッツ史上で第4Qにおける最大点差からのカムバックだという。

シーズン成績を6勝2敗としたナゲッツは、ヨキッチがシーズンハイの26得点、10リバウンド、6アシストをマーク。今季は開幕からずっとコンディションが悪く、昨季に比べてプレイも消極的な印象だったヨキッチだが、この日のパフォーマンスがスランプを抜け出すきっかけになるかもしれない。

ヨキッチの他には、ジャマール・マレーが22得点/11アシストのダブルダブル、ウィル・バートンが20得点で勝利に大貢献。試合後、ゴールデンステイト・ウォリアーズのドレイモンド・グリーンはTwitterで、「ジャマール・マレーは成長した。エンビードにガードされた時もスリーで妥協せず、イージーな2点を取りに行った」とナゲッツの若手PGを称賛した。

Jamaal Murray has grown… didn’t settle for the 3 with Embiid guarding him. Took the easy 2…. and absolute nobody will say Milsap saved this game… basketball geniuses of the world

— Draymond Green (@Money23Green) November 9, 2019

一方で3連敗となった76ersは、エンビードが19得点、15リバウンドのダブルダブルを記録。同日の試合では、司令塔のベン・シモンズが肩の負傷で欠場した。

ボックススコア:「NBA」

ボグダノビッチのブザービーターでジャズがホーム5連勝 ルカ・ドンチッチが自己ベストの38得点でトリプルダブル

Related Posts

ヨキッチ 53得点

ブログ

センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず

ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブル

ブログ

ヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ユーロバスケット2022 予選

ブログ

ドンチッチやアデトクンボ、ヨキッチがユーロバスケット席巻中、それぞれ予選ラウンド突破

ヨキッチ FIBA

ブログ, 世界

ヨキッチとアデトクンボのMVP2人がFIBAワールドカップ予選で一騎打ち

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

ランダム

  • キャブス ラプターズ 第4戦 2017キャブスが3年連続でカンファレンスファイナル進出へ
  • カール・マローンカール・マローンはジョーダンよりもピッペン推し!?、歴代プレイヤートップ5は誰だ
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • マーケル・フルツ 復帰 2022元ドラ1のマーケル・フルツ、14カ月ぶりの復帰戦で10得点マーク
  • ジェレミー・リン ホークスジェレミー・リンがホークスにトレード移籍

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes