TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ビクター・オラディポ キャリアハイ
2017 12 11

オラディポがキャリア最多の47得点、ペイサーズ4連勝

キャリアハイ, ビクター・オラディポ 1

ポール・ジョージの後釜としてインディアナ・ペイサーズでエース級の活躍を続けるビクター・オラディポが、現地10日に本拠地バンガーズライフ・フィールドハウスで行われたデンバー・ナゲッツ戦で47得点をマーク。再び正念場でステップアップして自己最多得点記録を更新し、チームを4連勝に導いた。

この日の試合は、第4Q残り3分を切ったところでナゲッツの8点リードと、かなり厳しい状況に追い込まれていたホームチームのペイサーズだが、そこからオラディポの3連続フィールドゴールを含む8連続得点でピリオドをクローズし同点。延長戦に持ち込むと、OTでは開始から11-0のランで一気に畳みかけて勝負を決めた。

▼キャリアハイ

オラディポは47得点(FG28本中15本)に加えて、7リバウンドと6アシストをマーク。ペイサーズは他に、マイルズ・ターナーが24得点、ドマンタス・サボニスが20分の出場で14得点をあげた。

次にペイサーズは、現地13日にホームでオクラホマシティ・サンダーと対戦。元フランチャイズスターの古巣初凱旋ということもあり、オラディポをはじめとしたペイサーズメンバーは燃えるに違いない。

▼ランス・スティーブンソンはチームハイ6アシスト

Oh my… pic.twitter.com/EXr1Gpr67y

— Indiana Pacers (@Pacers) December 10, 2017

大黒柱のニコラ・ヨキッチとポール・ミルサップが離脱中のナゲッツは、トレイ・ライルズが自己ベストの25得点、ウィル・バートンとゲーリー・ハリスがそれぞれ21得点を獲得。なおこの日のナゲッツは、今季26試合目にして、初めて試合開始のジャンプボールに勝利している。

ボックススコア:「NBA」

ロケッツが第4Q14点差から逆転で9連勝、ハーデンは48得点 オラディポとデュラントが2017-18第8週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

Related Posts

ウォーレン 53得点

ブログ

TJ・ウォーレンが自己最多53得点、ペイサーズ史上4人目の快挙

ビクター・オラディポ シーズン再開

ブログ

ビクター・オラディポがシーズン再開への不参加表明

オラディポ 復帰

ブログ

オラディポがついに復帰、終盤にはOTに持ち込むクラッチスリー

ビクター・オラディポ 復帰 1月

News

ビクター・オラディポ、1月下旬から2月上旬に復帰か

ビクター・オラディポ リハビリ

ブログ

ビクター・オラディポ、リハビリはかなり順調か

デリック・ホワイト キャリアハイ

ブログ

デリック・ホワイトが第3戦でキャリアハイ36得点

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日

NEW

  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」

ポピュラー

  • フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
    フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
    ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」

ランダム

  • カーメロ・アンソニー ホームデビューホームで活躍したカーメロ・アンソニーにスタンディングオベーション
  • トレバー・ブッカー 引退トレバー・ブッカーが現役引退を表明
  • ロペス兄弟ロペス兄弟が一緒に暮らさない理由は「飼い猫同士が不仲だから」
  • アンソニー・デイビス 45得点アンソニー・デイビス、2試合連続で45得点超えのダブルダブル
  • レブロン ジャンプショットレブロンがハイライトプレー連発で37得点、ようやくシュートタッチも回復か

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes