TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
サンズ クリッパーズ 第4戦
2021 6 28

フェニックス・サンズが28年ぶりのNBAファイナル進出に王手

カワイ・レナード, クリッパーズ, サンズ 0

フェニックス・サンズが現地26日、敵地ステイプルズ・センターで行われたロサンゼルス・クリッパーズとのウェスト決勝第4戦に84-80で勝利。シリーズを3勝1敗とし、チャールズ・バークレーがチームを率いた1993年以来28年ぶりとなるNBAファイナル進出まであと1勝に迫った。

両チームの合計で52本中43本のスリーに失敗と、どちらも外のシュートが絶不調だったサンズとクリッパーズのシリーズ第4戦。サンズは試合を通してリードを維持したものの、決して簡単な勝利ではなかった。

It's ART. pic.twitter.com/PA2W8p3zup

— Phoenix Suns (@Suns) June 27, 2021

前半はサンズがクリッパーズの得点をわずか36点に抑えて主導権を掌握。ESPNによると、前半36点はクリッパーズのプレイオフ史上でワーストタイの記録だという。

ただ後半に入ると、ようやくオフェンスが機能し始めたクリッパーズが猛反撃。クリッパーズは第3Qを30-19でアウトスコアし、最終ピリオド開始時で1ゴール差にまで迫った。

第4Qは中盤に4分ほどスコアがまったく動かない時間帯があるなど、究極に泥臭い展開。両チームともオフェンスリバウンドでペースを呼び寄せようと粘りまくるが、とにかくショットが決まらない。特にクリッパーズはホームアリーナの歓声を受けながら、幾度となく同点もしくは逆転のチャンスを手にするも、ことごとく失敗に終わる。

サンズは第4Q残り1分でデビン・ブッカーがファウルアウトするピンチに陥るも、そこからフリースローの打ち合いに持ち込んで何とか逃げ切った。

シリーズに王手をかけたサンズは、デアンドレ・エイトンが19得点、22リバウンド、4ブロックのダブルダブルで大活躍。クリス・ポールとデビン・ブッカーのオールスターデュオは合計43得点をマークするも、FG44本中わずか14本中成功とスコアリングでやや精彩を欠いていた。

一方で崖っぷちに立たされることとなったクリッパーズは、ポール・ジョージが23得点/16リバウンド、レジー・ジャクソンが20得点、イビツァ・ズバッツが13得点/14リバウンドのダブルダブルで奮闘。チーム合計でスリー成功数が31本中5本と、大事な一番でリズムを掴めなかった。

Kawhi Leonard going crazy!

第3Q中盤でのこと。しばらく二桁点差でトレイルしていたクリッパーズが7連続得点を決めて6点差まで迫り、アリーナのボルテージが最高潮に達する。

その瞬間、チームベンチではなくVIP席で試合を見守っていたカワイ・レナードに中継カメラがフォーカス。ESPNの実況アナウンサーは「Kawhi Leonard going crazy」(カワイ・レナードも大興奮だ)と叫んだ。

▼Going crazy

https://twitter.com/espn/status/1408980307789762561

アナウンサー/観客のハイテンションとレナードの無表情。絶妙なコントラストを描いている。

なお膝の負傷で離脱中のレナードは、第5戦も期待薄とのこと。あと1敗でシーズン終了となるクリッパーズとしては、何としてもエースに戻ってきて欲しいところだろうが、相棒のポール・ジョージは試合後、「もしカワイが100%でないなら戻ってくるべきじゃない。チームメイトとして、親友としてそう思う。彼の健康状態が何よりも大切だ」とコメントした。

サンズとクリッパーズのシリーズ第5戦は、現地28日にフェニックスで行われる。

ボックススコア:「NBA」

ドンチッチも憧れたユーロリーグのレジェンド、ヴァシリス・スパノウリスが現役引退 クリス・ミドルトンが第3戦の正念場で覚醒、第4Q20得点でバックスを勝利に導く

Related Posts

マブス サンズ 第7戦

ブログ

マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ

マブス サンズ 第6戦

ブログ

マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

サンズ マブス 第5戦

ブログ

東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手

マブス サンズ 第3戦

ブログ

ドンチッチ&ブランソンが大活躍、マブスがサンズからシリーズ初勝利

特集

  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • ジュリュー・ホリデージュルー・ホリデー、ゲーム前挨拶でペリカンズに移籍していたことをど忘れ
  • キャブス 12連勝キャブスが12連勝でイースト3位に浮上、M.ミラーは今季初のフリースローに成功
  • スパーズ 開幕戦 2019サンアントニオ・スパーズがホーム開幕戦でマーカス・モリスに勝利
  • グリズリーズ ユニフォームグリズリーズが新ユニフォームを公開、来季はバンクーバー時代の復刻版
  • レブロン ドラフトレブロン以前にドラフトされた現役選手はリーグに残り26人

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes