TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ブレイザーズ ナゲッツ 第3戦
2019 5 5

NBAプレイオフ史上2度目、ブレイザーズとナゲッツが第4OTに及ぶ死闘

クアドラプル・オーバータイム, ナゲッツ, ブレイザーズ, 第3戦 0

このまま永遠に試合が終わらないかと思った。

NBAでは現地3日、モダ・センターで行われたポートランド・トレイルブレイザーズ対デンバー・ナゲッツのカンファレンス・セミファイナル第3戦がクアドラプル・オーバータイムに突入。プレイオフ史に残る激闘の末、ブレイザーズが140-137で勝利し、シリーズを2勝1敗とした。

ポストシーズンの試合が第4オーバータイムに及んだのは、1953年3月21日のボストン・セルティックス対シラキュース・ナショナルズ(現フィラデルフィア・76ers)以来66年ぶりで、NBA史上2度目。ボックススコアの幅に凄く違和感を感じる。

クアドラプルオーバータイム ボックススコア

102-102で延長戦に突入したこの日の試合は、第1OTと第2OTのラストポゼッションでそれぞれのチームが決勝点のチャンスを手にするが、どちらもブザービーターのスリーに失敗。

第3オーバータイムでは、ポール・ミルサップのフェイダウェイによりナゲッツが残り30秒で4点リードと勝利を掴みかけるも、そこからブレイザーズはデイミアン・リラードが2連続で右サイドのドライブからレイアップをねじ込んで第4オーバータイムに持ち込む。

DAME FORCES 4OT! This is the SECOND 4OT GAME in #NBAPlayoffs history!

TUNE IN ON @ESPNNBA pic.twitter.com/jYRZNflVXt

— NBA (@NBA) May 4, 2019

ブレイザーズに勝利を呼び寄せたのは、ベンチプレイヤーのロドニー・フッドだった。

延長戦に入ってからの大部分をベンチで見守っていたフッドだが、第4OT残り2分にチェックインすると、そこから2連続でミドルレンジジャンパーに成功。そしてブレイザーズの1点ビハインドで迎えた残り18秒には、チームのオフェンスリバウンドから決勝弾となる逆転スリーを沈める。

対するナゲッツは、ニコラ・ヨキッチが残り5.6秒でシューティングファウルをドローして同点のチャンスを手にするが、1本目のフリースローに失敗してしまった。

▼決勝スリー

MORE LIKE RODNEY GOOD AMIRITE pic.twitter.com/aiHITWiTXH

— Portland Trail Blazers (@trailblazers) May 4, 2019

勝利したブレイザーズは、CJ・マッカラムがゲームハイの41得点、リラードが28得点をマーク。マッカラムは延長戦の20分間で18得点を獲得した。またヒーローとなったフッドは、24分の出場で8本中6本のフィールドゴールを成功させて19得点を獲得している。

敗れたナゲッツは、ニコラ・ヨキッチが33得点、18リバウンド、14アシストでトリプルダブルを達成。前半はやや消極的だったヨキッチだが、ハーフタイム以降は1度もベンチに下がらず、出場時間はトータルで64分58秒だった。プレイオフの試合で65分プレイした選手は、NBAにショットクロックが導入された1954年以降でこの日のヨキッチが初めてだ。

ブレイザーズとナゲッツの第4戦は、現地5日にモダ・センターで行われる。

ボックススコア:「NBA」

サンズの新HCはモンティ・ウィリアムズに ロケッツがホームでウォリアーズを破りシリーズ初勝利

Related Posts

ジェレミー・グラント トレード

ブログ

ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ナゲッツ ウォリアーズ 第4戦 2022

ブログ

ナゲッツがウォリアーズとの第4戦勝利でスウィープ回避、ヨキッチは37得点

デマーカス・カズンズ ナゲッツ

ブログ

デマーカス・カズンズがナゲッツとの残りシーズン契約獲得へ

ナゲッツ ブザービーター

ブログ

ヨキッチのアシストからモリスが逆転ブザービーター、ナゲッツがウォリアーズに劇的勝利

特集

  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • チェット・ホルムグレン サマーリーグデビュー戦ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
    ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ

ランダム

  • ウェストブルック 歴代3位ウェストブルックが通算トリプルダブルで歴代3位のキッドに並ぶ
  • ルカ・ドンチッチ 41得点マブスのルカ・ドンチッチがついに爆発、今季自己最多の41得点と14リバウンド
  • デジャンテ・マレー リーグ最多デジャンテ・マレーが今季6回目のトリプルダブル、ヨキッチと並んでリーグ最多
  • ゲイリー トレードNBAのゲイリーが3人とも同じ日にトレードされる
  • ジョエル・エンビード 得点王ジョエル・エンビードがシーズン平均30得点超え、センターとして40年ぶりの快挙

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes