TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ユーロバスケット2022 開幕
2022 9 3

ドンチッチ率いる前回大会王者のスロベニア、ユーロバスケット2022を白星スタート

ユーロバスケット, ルカ・ドンチッチ 0

現地9月1日、FIBAヨーロッパの王者を決めるユーロバスケット(EuroBasket)の2022年大会がドイツとジョージアで開幕。初日には、2017年トルコ大会を制したスロベニアが強豪のリトアニアを92-85で破り、2連覇に向けて白星スタートを切った。

勝利したスロベニアからは、NBAを代表するスーパースターであるルカ・ドンチッチが14得点/10アシスト/6リバウンドでオールラウンドに大活躍。スリー8本中わずか1本成功と、シュートのリズムを全く掴めていなかったが、持ち前のプレイメイク力を存分に発揮してチームに勝利を呼び寄せる。

前を走るチームメイトにピンポイントのフルコートパスを連発できるコートビジョンがエグすぎ。

初戦でのスロベニアはドンチッチの他、マイク・トビーがチームハイ24得点、前回大会MVPのゴラン・ドラギッチが19得点で勝利に貢献。現地3日に行われるグループ予選の2試合目では、ハンガリー代表と対戦する。

一方で敗れたリトアニアは、ドマンタス・サボニスが10得点、ヨナス・バランチュナスが9得点と、チームの大黒柱であるNBA勢がやや不振。第4Q残り4分の時点で3点リードと主導権を握っていたものの、そこから14-4のランでスロベニアに逆転勝利を許してしまった。

ノビツキー永久欠番

同日には、主催国の一つであるドイツがフランスと対戦。試合前には、ドイツ代表として長年チームを引っ張ったマブスレジェンドのダーク・ノビツキーの永久欠番セレモニーが催された。

https://twitter.com/EuroBasket/status/1565406584364154880

ドイツのバスケットボール代表選手が永久欠番の栄光を得るのは、ノビツキーが史上初だ。

初戦でのドイツ代表は76-63でフランスを撃破。レジェンドの永久欠番式典に触発されたのか、ホームでの記念すべき試合で東京オリンピック銀メダルの強豪相手に番狂わせを演じた。

FIBAユーロバスケット2022は、24チームがA~Dの4グループに分かれて予選を対戦。各グループの上位4チームがトーナメントへと駒を進め、9月18日に決勝戦が行われる。

ボックススコア:「FIBA」

ステフ・カリーとトレイ・ヤングがピックアップゲームで無双 キャブスがオールスターのドノバン・ミッチェルをトレードで獲得

Related Posts

ドンチッチ 罰金

ブログ

ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ドンチッチ ハーフコートショット

Video

【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める

ドンチッチ 60得点

ブログ

ドンチッチがNBA史上初の60-20-10トリプルダブル、マブスの得点記録も更新

12月23日 2022

ブログ

12月23日に合計5選手が40得点オーバーの大活躍、4選手がインターナショナル勢

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • ジャリル・オカフォーがボストンの路上で一般人をKO
    ジャリル・オカフォーがボストンの路上で一般人をKO
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジャ・モラントが今季一の超人ブロック、バックボードに頭をぶつけながらレイアップを阻止
    ジャ・モラントが今季一の超人ブロック、バックボードに頭をぶつけながらレイアップを阻止
  • ドミノ効果: もしもクリス・ポールがレイカーズにトレードされていたなら?
    ドミノ効果: もしもクリス・ポールがレイカーズにトレードされていたなら?
  • オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」
    オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • ザイオン・ウィリアムソン デビューザイオン・ウィリアムソンがデビュー戦で22得点、第4Qに大爆発
  • ステファン・カリー ファイナルステファン・カリー、ファイナル敗北を振り返って「モチベーションになった」
  • アンソニー・デイビス 顔デュラントの“イニシャル”がアンソニー・デイビスの“顔”に見えると話題
  • レブロン FG成功数 4位レブロンが通算FG成功数でジョーダン超え、歴代4位に
  • カワイ・レナード 噂カワイ・レナード 「チームとのすれ違いはない」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes