TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
チームUSA 中国
2016 7 28

チームUSAが50点差で中国に大勝、カーメロは第3ピリオド5分間で16得点

ケビン・デュラント, チームUSA, 中国 2

今夏FAでゴールデンステイト・ウォリアーズへと移籍したケビン・デュラントにとって、オラクル・アリーナでの初ホームゲームとなった中国対アメリカの代表チーム親善試合は、アメリカが107-57で完全勝利。24日にステイプルズ・センターで行われた試合に続いて、再び中国をダブルスコアに近い点差でねじ伏せ、オリンピック前のエキシビジョンマッチを3勝0敗とした。

▼KDを大歓声で迎えるオラクルアリーナ

Welcome to #WarriorsGround, KD! #DubNation pic.twitter.com/8wOu3T8m58

— Golden State Warriors (@warriors) July 27, 2016

デュラントのスリーで試合をスタートしたこの日のUSAは、第1Qを31-15で上回り、序盤から完全にペースを支配。第2Qには中国の得点をわずか9点に抑え、ハーフタイムまでにリードを52-24の28点に拡大する。

▼デュラントは試合最初の10点を1人でスコア

「本当に素晴らしかった。球場の雰囲気やエネルギーは最高で、ファンたちは盛大な応援をしてくれた。ありがたい」
– ケビン・デュラント

第3Qには、カーメロ・アンソニーにスイッチが入り、後半開始5分でピリオド16得点をマーク。アメリカは第4Q開始までに45点リードを獲得し、圧倒的な実力差を見せつけた。

▼メロ、第3Q16得点

Q1 Q2 Q3 Q4
CHN 15 9 15 18 57
USA 31 21 32 23 107

チームUSAは、アンソニーがFG成功率58%で20得点を記録した他、デマーカス・カズンズが21得点、11リバウンドのダブルダブルをマーク。中国は、2016年ドラフト43位指名のジョウ・チーがチームハイの13得点を獲得した。

▼デマー・デローザンはもう少しで360のポスタライズダンク

ゴール下にディフェンダーがいるのに、360を狙いにいくとか…。このデローザンのスーパープレイには、レブロン・ジェイムスも感激した様子。

Man if @DeMar_DeRozan would have made that dunk, would have been top 5 All Time! #USABMNT

— LeBron James (@KingJames) July 27, 2016

「もしデマーがあれを決めていたら、歴代トップ5に入るダンクになっていたはずだ!」
– レブロン・ジェイムス

それにしても、FIBAバージョンのカーメロは凄まじい。2012年ロンドン五輪のナイジェリア戦では、わずか14分の出場で37得点を記録した。

アメリカ代表は、29日にベネズエラ、8月1日にナイジェリアとのエキシビジョンマッチを予定している。

ボックススコア:「USAB」

アマレ・スタウダマイアーがNBAから引退 スパーズがデイビッド・リーと2年契約へ

Related Posts

ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツ

ブログ

ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点

ケビン・デュラント デビュー

ブログ

デュラントがネッツデビュー、18カ月ぶりの公式戦復帰で22得点

アンソニー・デイビス 顔

ブログ

デュラントの“イニシャル”がアンソニー・デイビスの“顔”に見えると話題

レブロン デュラント 一騎打ち

Video

【ハイライト】レブロン・ジェイムスとケビン・デュラントの一騎打ち、2014年

ネッツ 感染

ブログ

ネッツの選手4人が新型コロナウイルス陽性反応

デュラント パーキンス

ブログ

デュラントとパーキンスが「Mr.サンダー」議論でツイッターバトル

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10

ランダム

  • ロビン・ロペス 犬ロビン・ロペス、愛犬と一緒にシーズン締めの記者会見に臨む
  • マイケル・ビーズリー mvpマイケル・ビーズリーがCBAのオールスターゲームで59得点、MVPを受賞!!
  • ヒート 新記録ヒートが球団記録の第1Qで3連勝、ロケッツは守備がまったく機能せず
  • スパーズ サンダー 第6戦サンダーが第6戦でスパーズに圧勝、2年ぶりのWCファイナル進出へ
  • J.R.スミス レイカーズレイカーズがJ.R.スミスと契約へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes