TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
サンダー 大逆転
2018 4 27

サンダーが奇跡的な大逆転でシリーズ敗退を回避

サンダー, 大逆転 0

2017年MVPのラッセル・ウェストブルックが、負けたら終わりの大一番で最高のパフォーマンスを見せた。

オクラホマシティ・サンダーは現地25日、1勝3敗の崖っぷちで迎えた本拠地チェサピーク・エナジー・アリーナでのファーストラウンド第5戦で、後半の大量得点差を跳ね返し、107-99でジャズを撃破。シリーズを第6戦に持ち込んだ。

この日の試合は、高確率でスリーを決めたジャズが中盤まで完全にペースを支配し、第3Q開始4分でリードを25点に拡大。その時点でサンダーのプレイオフ敗退はすでに確実かと思われたが、ルディ・ゴベアとデリック・フェイバーズがそれぞれ4つ目のファウルをコールされてベンチに下がったのをきっかけに、一気に流れが変わる。

まずウェストブルックは2連続でスリーを沈めてリズムを掴むと、その後も守備の要がいないジャズ陣地をあらゆる角度から攻撃。今季は他のスター2人との共存を優先して、パス第1のスタイルでプレイしていたウェストブルックだが、第5戦後半では完全にアタックモードに入り、まるでMVPシーズンの昨季のように一切躊躇することなくスリーやミドルレンジを放った。それに負けじとポール・ジョージもステップアップし、第3Qラスト8分間でのウェストブルックとジョージはチーム全得点にあたる32得点をあげている。

また後半からは、ようやくビリー・ドノバンHCが守備面でアジャストを見せ、第3Q序盤にカーメロ・アンソニーと交代でジェラミ・グラントを起用。ボールスクリーンに対してスイッチを増やし、ジャズオフェンスのリズムを狂わせると、サンダーは32-7のランを展開して、第3Q終了までに試合を同点に戻す奇跡的なカムバックをやってのけた。

▼ラス&PG

第4Qに入ってからもサンダーの勢いは衰えず、ウェストブルックとジョージが後半フル出場でチームを引っ張り、残り時間4分で7点リードを奪取。ジャズは最後まで食い下がったが、ラスト2分間を無得点に抑えられ、サンダーに大逆転勝利を許す形となった。

サンダーは、ウェストブルックが45得点/15リバウンド/7アシスト、ジョージが34得点をマーク。ESPNによると、プレイオフの試合で45/15/5以上を記録したのは、ウィルト・チェンバレンとレブロン・ジェイムスに次いでウェストブルックが史上3人目だという。

二桁得点に達したのが2人のみで、チームの合計アシストはわずか13本だったが、それでも圧倒的なスターパワーでジャズをねじ伏せた。サンダーにとっては、勝利の他にも、守備でのアジャストなど、大きな収穫があった試合だと思う。まだまだ厳しい状況だが、ウェストブルックのパフォーマンス次第では、ここからシリーズ大逆転の可能性も十分にある。

なお第5戦では、元サンダーで現ニックス/アンチジャズのエネス・カンターが応援に駆け付けていた。

https://twitter.com/Enes_Kanter/status/989323979755282432

敗れたジャズは、ジェイ・クロウダーがプレイオフキャリアハイの27得点、ドノバン・ミッチェルが23得点を記録。第6戦は現地27日にソルトレイクシティで行われる。

ボックススコア:「NBA」

レブロンのブザービーターでキャブスがシリーズ王手 セルティックス対バックスのシリーズ決着は第7戦へ

Related Posts

シェイ・ギルジアス・アレクサンダー ひざ

ブログ

OKCエースのシェイ・ギルジアス・アレクサンダー、左ひざ靭帯の怪我でキャンプ欠席へ

チェット・ホルムグレン 怪我

ブログ

サンダー大型新人のチェット・ホルムグレン、右足負傷で2022-23シーズン絶望

チェット・ホルムグレン サマーリーグデビュー戦

ブログ

ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮

シャンペニー 無効

ブログ

【ハイライト】ラプターズ新人のシャンペニー、コンマ差でキャリア初ブザービーターが無効に

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
    フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • チームUSAが50点差で中国に大勝、カーメロは第3ピリオド5分間で16得点
    チームUSAが50点差で中国に大勝、カーメロは第3ピリオド5分間で16得点

ランダム

  • ウォリアーズ スパーズスパーズがウォリアーズを79点に抑えて勝利、今季ホーム無敗を維持
  • ザイオン・ウィリアムソン 体重ザイオン・ウィリアムソンの新契約、134kgを超えると減額の体重制限条項付きか
  • カーメロ・アンソニー 歴代9位カーメロ・アンソニーが通算得点で歴代9位浮上、レイカーズはシーズン初勝利
  • ピストンズ 初黒星ピストンズとペリカンズが今季初黒星
  • ステフィン・カリー プレシーズンウォリアーズのステフィン・カリーがプレシーズン最終戦で41得点の大活躍

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes