TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ ナゲッツ 頂上対決
2019 4 4

ウォリアーズがナゲッツとのウェスト頂上対決に圧勝

ウォリアーズ, ナゲッツ 0

NBAでは現地2日、ウェスタンカンファレンス1位のゴールデンステイト・ウォリアーズと2位のデンバー・ナゲッツがオラクルアリーナで対戦。ホームチームのウォリアーズが116-102で快勝を収め、ナゲッツとのシーズンシリーズを3勝1敗で勝ち越した。

この日の試合は、ウォリアーズが1点リードで迎えた第2Q残り11分からハーフタイムにかけて29-14でナゲッツをアウトスコアし、一気に主導権を掌握。第3Q序盤にケビン・デュラントがテクニカルファウルで退場となるが、ウォリアーズの勢いは少しも衰えず、最終ピリオド開始時でリードを26点に広げて、早々と勝負を決めた。

▼KDがいつも以上にアグレッシブだった

https://twitter.com/NBAonTNT/status/1113283391112175616

今季成績を53勝24敗としたウォリアーズは、デマーカス・カズンズがシーズンハイの28得点、13リバウンド、5アシストで活躍。退場処分となったデュラントは、わずか21分の出場ながら13本中9本のフィールドゴールを沈めて21得点、6アシストを記録している。

▼カズンズのシーズンハイ

カリーがGSW歴代4位に

この日の試合では、ステフィン・カリーがキャリア通算1万6236点目を獲得。バスケットボール殿堂入りのクリス・マリンの記録を追い抜き、通算得点でウォリアーズ歴代4位に浮上した。

▼ウォリアーズ歴代通算得点ランキング

プレイヤー 得点
1 ウィルト・チェンバレン 17783
2 リック・バリー 16447
3 ポール・アリジン 16266
4 ステフィン・カリー 16236
5 クリス・マリン 16235

首位のウィルト・チェンバレンとの差は約1500点。このペースでいけば、来季中にもカリーがウォリアーズ歴代1位に上り詰めるだろう。

ウェストのシード争い

ウォリアーズはこの日の勝利により2位のナゲッツに2ゲーム差を付けた。

両チームともシーズン5試合を残しており、ウォリアーズは5試合中プレイオフチームとの対戦が1試合のみ(クリッパーズ)。対するナゲッツは5試合中4試合がプレイオフチームとの対戦だ。さらにウォリアーズはナゲッツとのタイブレーカーを有しているため、1位シードでのポストシーズン進出はほぼ間違いないだろう。

▼ウェストの上位8位(現地4月3日)

チーム 成績 GB
1 ウォリアーズ 53-24 –
2 ナゲッツ 51-26 2
3 ロケッツ 50-28 3.5
4 ブレイザーズ 49-28 4
5 ジャズ 47-30 6
6 クリッパーズ 47-31 6.5
7 スパーズ 45-33 8.5
8 サンダー 45-33 8.5

ウォリアーズは残り5試合で3勝をあげれば1位シードが確定(もしくはナゲッツが3敗、ロケッツが2敗すれば)。ウォリアーズの首位が濃厚になった今、他のチームたちがここからどう動くのかすごく楽しみだ。

今季のウェストは、1位~8位までがわずか8.5ゲーム差。ウォリアーズを除いて、他の7チームにそれほど実力差はない印象だ。特に現在5位のユタ・ジャズは、1試合の平均得失点差(+5.1)でウェスト2位の数字を記録している。

昨季のリベンジを狙うロケッツとしては、何としても3位以上をキープしておきたいところ。今の順位のままシーズンが終われば、サンダー/ジャズとの対戦も回避できるので理想的だろう。

一方でウォリアーズが第1ラウンドで最も避けたい相手は現在8位のサンダーかもしれない。

ボックススコア:「NBA」

ウェストブルックがNBA史上2人目の「トリプル20」を記録 グレッグ・ポポビッチが試合開始63秒で退場処分

Related Posts

ワイズマン ひざ

ブログ

ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ

ゲイリー トレード

ブログ

NBAのゲイリーが3人とも同じ日にトレードされる

ジャベール・マギー ナゲッツ

ブログ

デンバー・ナゲッツがトレードでジャベール・マギー獲得へ

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

ボール・アリーナ ナゲッツ

ブログ

ナゲッツ本拠地のペプシ・センターが「ボール・アリーナ」に改名

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10

ランダム

  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • ディアンジェロ・ラッセル アンドリュー・ウィギンスディアンジェロ・ラッセルとアンドリュー・ウィギンスのトレードについて
  • ドノバン・ミッチェル 50得点ドノバン・ミッチェルが今季PO2度目の50得点ゲーム、ジャズがシリーズ王手
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • スパーズ ホーム40勝スパーズが歴代NBAシーズン記録タイのホーム40勝達成

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes