TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ ウルブズ プレシーズン
2017 10 9

スプラッシュブラザーズの68得点でウォリアーズがプレシーズン初勝利

ウォリアーズ, ウルブズ, プレシーズン 0

現地8日、中国・上海のメルセデス・ベンツ・センターでNBAのプレシーズンゲームが行われ、ゴールデンステイト・ウォリアーズとミネソタ・ティンバーウルブズが対戦。スプラッシュブラザーズが合計19本中14本のスリー成功から68得点をあげる大活躍を見せ、ウォリアーズを今季プレシーズン初勝利へと導いた。

試合序盤は守備に精彩を欠き、第1Q終了時点で44-36の8点ビハインドに陥ったこの日のウォリアーズだったが、第2Q中盤からロングレンジショットを中心に猛反撃し、ハーフタイムまでに逆転に成功。後半が始まってからは、ジャンプショットの打ち合いで得意のペースに持ち込みつつ、ゾーンに入ったステフィン・カリーがピリオド19得点でオフェンスをテイクオーバーし、第3Qを38-23でアウトスコアして完全に主導権を握った。

▼カリーは30分で40得点

最終的に142点をスコアしたウォリアーズは、カリーが40得点、8アシスト、3スティール、FG成功率65%を記録。さらにクレイ・トンプソンが10本中8本のスリー成功で28得点、ケビン・デュラントが22得点と、ウォリアーズオフェンスの爆発力を中国のファンたちに披露し、カリーがフリースローラインに立った際にはMVPコールが送られるシーンもあった。

他には、ドレイモンド・グリーンが11得点、3アシスト、3スティールをマーク。新人のジョーダン・ベルは終盤に攻守でファインプレイを見せ、わずか7分の出場ながら11得点、2スティール、1ブロックをあげている。

▼ベルがすごくいい

https://twitter.com/warriors/status/917020987891245058

▼クレイのシューズCM

Klay Thompson's Anta commercial > Anything by Nike, Adidas or UA right now https://t.co/uvEHrrY5e7

— David Astramskas (@redapples) October 8, 2017

敗れたウルブズは、アンドリュー・ウィギンスがチームハイの21得点、カール・アンソニー・タウンズが16得点、ジミー・バトラーが15得点、6アシスト、5リバウンドを記録。チームのポテンシャルを最大限に発揮するにはもう少し時間が必要そうだが、パス回しやオフボールのカット/スクリーンなどはいい感じで機能しており、昨季よりもアイソレーションが減ってボールがよく動いている印象だ。

▼ジャマール・クロフォードもまだまだやれそう

https://twitter.com/Timberwolves/status/917007532996034561

ボックススコア:「NBA」

セス・カリー、脛の負傷で無期限の戦線離脱 アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

Related Posts

クリス・ポール ウォリアーズ

ブログ

ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 2022

ブログ

アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」

特集

  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • ジャリル・オカフォーがボストンの路上で一般人をKO
    ジャリル・オカフォーがボストンの路上で一般人をKO
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジャ・モラントが今季一の超人ブロック、バックボードに頭をぶつけながらレイアップを阻止
    ジャ・モラントが今季一の超人ブロック、バックボードに頭をぶつけながらレイアップを阻止
  • ドミノ効果: もしもクリス・ポールがレイカーズにトレードされていたなら?
    ドミノ効果: もしもクリス・ポールがレイカーズにトレードされていたなら?
  • オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」
    オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • ブレイク・グリフィン 50得点ブレイク・グリフィンがキャリアハイ50得点、OTには逆転決勝の3点プレイ!!
  • グリズリーズ モラントモラント離脱後のグリズリーズが快進撃、1度もリードを奪われることなく5連勝達成
  • スカル・ラビシーレキングスのラビシーレ、2016年ドラフト組で最初の30得点達成者に
  • ラプターズ ウィザーズ 第6戦ラプターズが3年連続でのカンファレンスセミファイナル進出
  • ポール・ミルサップ ネッツ元オールスターのポール・ミルサップがブルックリン・ネッツと契約合意

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes