TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ 50勝
2016 2 24

ウォリアーズがNBA史上最速でシーズン50勝に到達

50勝, ウォリアーズ, 最速, 記録 2

ゴールデンステイト・ウォリアーズが現地22日、フィリップス・アリーナで行われたアトランタ・ホークス戦に102-92で勝利。シーズン成績を50勝5敗とし、NBA史上最も少ない試合数で50勝に到達したチームとなった。

▼歴代NBA最速50勝記録

チーム シーズン 試合数
1 ウォリアーズ 2015-16 55
2 ブルズ 1995-96 56
3 76ers 1982-83 57
3 ブルズ 1996-97 57
5 76ers 1966-67 58
5 レイカーズ 1971-72 58

なお、上記のチーム(ウォリアーズ以外)はいずれもその年にNBA制覇を果たしている。

今季のウォリアーズは、32試合で二桁点差の快勝(リーグ2位)、26試合が敵地での勝利(リーグ1位)、25試合で勝率5割以上のチームに勝利(リーグ1位)、3試合で15点+ビハインドからの逆転勝利(リーグ3位タイ)を記録し、3シーズン連続での50勝超えを達成した。

22日の試合は、ウォリアーズが序盤から攻守で圧倒し、第3Q中盤でこの日最大の23点リードを獲得。このままワンサイドゲームで終わると思われたが、ホークスは33-6のランで怒涛のカムバックを展開し、第4Q開始直後で4点のリードを奪うことに成功する。

わずか7~8分で20点差をひっくり返されてしまったウォリアーズだが、そこから一気にアクセル全開で反撃を開始。ディフェンス面ではアンドリュー・ボガットがブロックショット連発でリムを死守して大きく流れを変えると、クラッチタイムにはスプラッシュブラザーズがオフェンスをテイクオーバー。ウォリアーズは試合ラスト10分間を23-10でアウトスコアして、敵地での勝利を収めた。

Q1 Q2 Q3 Q4
GSW 30 28 18 26 102
ATL 15 24 36 17 92

ウォリアーズはステファン・カリーが36得点/8アシスト、クレイ・トンプソンが27得点をそれぞれマーク。これでカリーは126試合連続(レギュラーシーズン)で最低1本のスリーポイントシュートを成功させたことになり、あと1試合でカイル・コーバーが保持するNBAの3P連続試合記録(127)に並ぶ。

他には、終盤に好ディフェンスで大貢献したボガットが11リバウンド、4アシスト、5ブロックをあげている。

▼カリー、ホークス戦36得点

一方のホークスは、アル・ホーフォードが23得点、16リバウンド、6アシスト、5ブロック、3スティールという「5×5」まであと一歩のオールラウンドパフォーマンスで大奮闘。第3Qカムバックの起爆剤となったデニス・シュローダーは、18分の出場で18得点/6アシストをマークした。

Image by Keith Allison/Flickr

ボックススコア:「NBA」

アンソニー・デイビスがキャリアハイ59得点/20リバウンドの大暴れ デマー・デローザンがラプターズの最多勝利数記録を更新

Related Posts

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 2022

ブログ

アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」

ウォリアーズ パレード 2022

ブログ

ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • ジョン・ウォールが試合後のインタビューで涙、「この勝利は大切な友達のために」
    ジョン・ウォールが試合後のインタビューで涙、「この勝利は大切な友達のために」

ランダム

  • ビンス・カーター 最後ビンス・カーター 「もし今夜が最後だとすれば、ずっと忘れない思い出になる」
  • ユドニス・ハスレム 残留ユドニス・ハスレム、ヒート残留へ
  • デマーカス・カズンズ 退場デマーカス・カズンズ、肘打ちでの退場処分について「基本に忠実な動きをしただけ」
  • ウォリアーズ セルティックス 第5戦【NBAファイナル2022】ウィギンスが第5戦で26/13の躍動、GSWが3勝2敗で優勝王手
  • セス・カリー ハイライト【ハイライト】セス・カリーがオフェンススキルを駆使してラプターズ守備を翻弄

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes