TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ 50勝
2016 2 24

ウォリアーズがNBA史上最速でシーズン50勝に到達

50勝, ウォリアーズ, 最速, 記録 2

ゴールデンステイト・ウォリアーズが現地22日、フィリップス・アリーナで行われたアトランタ・ホークス戦に102-92で勝利。シーズン成績を50勝5敗とし、NBA史上最も少ない試合数で50勝に到達したチームとなった。

▼歴代NBA最速50勝記録

チーム シーズン 試合数
1 ウォリアーズ 2015-16 55
2 ブルズ 1995-96 56
3 76ers 1982-83 57
3 ブルズ 1996-97 57
5 76ers 1966-67 58
5 レイカーズ 1971-72 58

なお、上記のチーム(ウォリアーズ以外)はいずれもその年にNBA制覇を果たしている。

今季のウォリアーズは、32試合で二桁点差の快勝(リーグ2位)、26試合が敵地での勝利(リーグ1位)、25試合で勝率5割以上のチームに勝利(リーグ1位)、3試合で15点+ビハインドからの逆転勝利(リーグ3位タイ)を記録し、3シーズン連続での50勝超えを達成した。

22日の試合は、ウォリアーズが序盤から攻守で圧倒し、第3Q中盤でこの日最大の23点リードを獲得。このままワンサイドゲームで終わると思われたが、ホークスは33-6のランで怒涛のカムバックを展開し、第4Q開始直後で4点のリードを奪うことに成功する。

わずか7~8分で20点差をひっくり返されてしまったウォリアーズだが、そこから一気にアクセル全開で反撃を開始。ディフェンス面ではアンドリュー・ボガットがブロックショット連発でリムを死守して大きく流れを変えると、クラッチタイムにはスプラッシュブラザーズがオフェンスをテイクオーバー。ウォリアーズは試合ラスト10分間を23-10でアウトスコアして、敵地での勝利を収めた。

Q1 Q2 Q3 Q4
GSW 30 28 18 26 102
ATL 15 24 36 17 92

ウォリアーズはステファン・カリーが36得点/8アシスト、クレイ・トンプソンが27得点をそれぞれマーク。これでカリーは126試合連続(レギュラーシーズン)で最低1本のスリーポイントシュートを成功させたことになり、あと1試合でカイル・コーバーが保持するNBAの3P連続試合記録(127)に並ぶ。

他には、終盤に好ディフェンスで大貢献したボガットが11リバウンド、4アシスト、5ブロックをあげている。

▼カリー、ホークス戦36得点

一方のホークスは、アル・ホーフォードが23得点、16リバウンド、6アシスト、5ブロック、3スティールという「5×5」まであと一歩のオールラウンドパフォーマンスで大奮闘。第3Qカムバックの起爆剤となったデニス・シュローダーは、18分の出場で18得点/6アシストをマークした。

Image by Keith Allison/Flickr

ボックススコア:「NBA」

アンソニー・デイビスがキャリアハイ59得点/20リバウンドの大暴れ デマー・デローザンがラプターズの最多勝利数記録を更新

Related Posts

クリス・ポール ウォリアーズ

ブログ

ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 2022

ブログ

アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」

特集

  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 「ハーレム・グローブトロッターズ」と「ストンプ」のショートミュージカルが面白い
    「ハーレム・グローブトロッターズ」と「ストンプ」のショートミュージカルが面白い
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
    デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結

ランダム

  • レナード 決勝ジャンパーレナードの逆転ジャンパーでクリッパーズがロケッツに勝利
  • ニコラ・ヨキッチ 40得点ニコラ・ヨキッチがキャリア初の40得点!!
  • ジョン・ウォール 40得点ジョン・ウォールがレイカーズ戦でシーズンハイ40得点を記録
  • マヌ・ジノビリ 57位指名ドラフト順位別に見る歴代NBAトップスコアラー: 31位~60位指名
  • ジェレミー・ラム ブザービータージェレミー・ラムのハーフコート・ブザービーターでホーネッツがラプターズを撃沈

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes