TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヒート対ペイサーズ 第7戦
2013 6 4

ヒートがペイサーズに圧勝、3年連続のNBAファイナル進出を決める

カンファレンス決勝, ヒート, ペイサーズ, レブロン・ジェームズ, 第7戦 0

イースタン・カンファレンス決勝の第7戦は、窮地に立たされたヒートが王者の意地をみせ、ペイサーズに99対76で圧勝。順風満帆とは決していかなかったが、前評判通りNBAファイナルまで勝ち進んだ。ヒートのファイナル進出は、これで3年連続となる。

ヒート対ペイサーズ 第7戦 スコア
via Yahoo! Sports

試合序盤はほぼ互角の展開だったが、第2Qからヒートが猛攻をしかけ、一気に点差を広げ始める。ハーフタイムでのスコアは、52対37。その後もヒートはペイサーズの追随を許さず、ワンサイドな展開のまま試合は終わった。

バードマン
バードマンも飛んだ!

ヒート勝利の立役者は、やはりレブロン・ジェームズだった。これまでに「チョーカー(大舞台でプレッシャーに負ける人)」などと呼ばれたこともあっが、今年の大一番では、前半だけで18得点、最終的に32得点、8リバウンドの大活躍。カンファレンス決勝シリーズを通してMVPの実力を遺憾なく発揮した。

また、怪我のため精彩を欠いていたドウェイン・ウェイドも奮闘。今季プレイオフの自己最多となる21得点をマークし、勝利に大貢献した。

▼第7戦、レブロンのハイライト

一方のペイサーズは、序盤から15回のターンオーバーを重ねるなどミスが目立った。後半に入りターンオーバーは減ったものの、チーム主力がファウルトラブルに見舞われ、本来の実力を発揮しきれないまま終わった感がある。これが経験の差というものだろうか。

ペイサーズの個人成績は、ロイ・ヒバートが18得点、8リバウンドをマーク。今季プレイオフで一気にスターの座に躍進したポール・ジョージは、ファウルトラブルのため、わずか7得点にとどまった。

▼マリオ・チャルマーズに対して「Stop flopping(フロップをやめろ)!」と叫ぶジョージ

この日のスタジアムには、デビット・ベッカムやラッパーのフロー・ライダーをはじめ、多くのセレブが詰めかけていた。中には、ピンプさながらのジャスティン・ビーバーの姿も…。

.@justinbieber at Pacers-Heat Game 7 wearing a leather shirt and a bunch of chains. (via @jimmytraina) twitter.com/BleacherReport…

— Bleacher Reportさん (@BleacherReport) 2013年6月4日

NBAファイナルの第1戦は、13日にマイアミで行われる。

バティエの優しさ

タイムアウト中に、レブロンの汗をさりげなくタオルでポンポンと拭いてあげるシェーン・バティエ。いいチームメイトだなぁ…。

Thumbnail:「NBA – YouTube」

ペイサーズがワンマンのヒートに圧勝、シリーズ決着は第7戦に ジェイソン・キッドが引退表明!!さよなら、Mr.トリプル・ダブル

Related Posts

レイカーズ セルティックス 誤審

ブログ

LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

レブロン・ジェームズ 48得点

ブログ

レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム

レブロン 39得点

ブログ

レブロンが復帰2戦目でシーズンハイ39得点!レイカーズ直近6試合で5勝

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚
    NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚

ランダム

  • デマー・デローザン 2試合連続40得点デローザンが2試合連続の40得点超え
  • GMアンケート 2021-222021-22シーズンGMアンケート調査:優勝最有力候補はぶっちぎりでネッツ
  • ジュルー・ホリデー【海外掲示板】「ペリカンズのジュルー・ホリデーだけど質問ある?」
  • クリッパーズ スター・コートサイドクリッパーズ、ホームゲームで17万ドルの「スター・コートサイド」席を設置へ
  • ロケッツ ディフェンス今季ロケッツのディフェンスがかなりひどい

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes