TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
セルビア アメリカ 2019
2019 9 13

【FIBA2019】セルビアがアメリカに94-89で勝利、アメリカは7位以下確定

アメリカ, セルビア 0

5~8位決定戦という予想外の形になったものの、大会前から多くのバスケットボールファンが望んでいたアメリカvsセルビアのマッチアップがついに実現。セルビア代表が94-89でアメリカ代表を破り、前回大会決勝でのリベンジを果たした。

12日に行われたセルビアとアメリカの試合は、セルビアが第1Qを32-7で圧倒して、そのまま最後までリードを維持。アメリカは第2Qを33-12で上回って猛反撃し何とか接戦に持ち込むも、第3Q終盤から第4Q序盤の間にスコアリングが失速して再び二桁点差を付けられ、主導権を奪うことができなかった。

▼ハイライト

セルビアは、サクラメント・キングスのボグダン・ボグダノビッチがゲーム最多の28得点、6アシストで大活躍。次のFIBA2019最終試合では、5位の座をかけてチェコ代表と戦う。

一方のアメリカは、ハリソン・バーンズが22得点、ケンバ・ウォーカーが18得点、クリス・ミドルトンが16得点とベテラン勢が奮闘。次はポーランドとの7位決定戦に臨む。

チームUSAのこれから

アメリカ代表にとって、ワールドカップで最終順位7位以下というのはチーム史上で最低の成績となる。

10年間にわたり絶対王者として君臨してきたチームUSAがこれほど弱体化した理由は、もともとキャンプに招待されていたアンソニー・デイビスやジェイムス・ハーデン、デイミアン・リラードらNBAを代表するスーパースターたちが揃って参加を辞退したためだ。

ただ今大会のロスターは全盛期のベテランスターだけでなく、若手層も少し物足りなかった。ワールドカップ前回大会の2014年、さらに前々回大会の2010年に比べると、25歳以下の若手選手のタレントレベルに大きな差があったように感じる。

  • 2010年:ステフィン・カリー(22歳)、ケビン・デュラント(21歳)、ラッセル・ウェストブルック(21歳)、デリック・ローズ(21歳)、ケビン・ラブ(22歳)
  • 2014年:ジェイムス・ハーデン(25歳)、アンソニー・デイビス(21歳)、カイリー・アービング(22歳)、クレイ・トンプソン(24歳)、デマーカス・カズンズ(24歳)
  • 2019年:ドノバン・ミッチェル(23歳)、ジェイソン・テイタム(21歳)、ジェイレン・ブラウン(22歳)、マイルズ・ターナー(23歳)、デリック・ホワイト(25歳)、マーカス・スマート(25歳)

今年の雪辱を果たすため、チームUSAはベストメンバーかそれに近いスター軍団で来年の東京五輪に臨むだろう。そうなれば王座奪還は固いはずだ。

ただ問題はその先。2023年のW杯、さらに2024年のオリンピックでもこれまでのように覇権を維持できるかどうか。今のNBAの若手選手(25歳以下)を見ると、アメリカ組よりもインターナショナル組に勢いがある印象だ。

▼25歳以下のNBA若手スター

  • インターナショナル:ヤニス・アデトクンボ、カール・アンソニー・タウンズ、ニコラ・ヨキッチ、ジョエル・エンビード、ベン・シモンズ、ルカ・ドンチッチ、クリスタプス・ポルジンギス、パスカル・シアカム
  • アメリカ:デビン・ブッカー、ザイオン・ウィリアムソン、ドノバン・ミッチェル、ジェイソン・テイタム、ディアロン・フォックス、トレイ・ヤング

2018-19シーズンのNBAでは、MVP(ヤニス・アデトクンボ)、DPOY(ルディ・ゴベア)、新人王(ルカ・ドンチッチ)、MIP(パスカル・シアカム)の主要アワード4つを海外選手が受賞。そのうちオールNBAチームの半分がインターナショナル勢で埋まるような時代が来るかもしれない。

ボックススコア:「FIBA」

フランスが大番狂わせで準決勝進出、王者アメリカを89-79で撃破 ジョー・ジョンソンがピストンズと契約でNBA復帰へ

Related Posts

フランス アメリカ

ブログ

フランスが大番狂わせで準決勝進出、王者アメリカを89-79で撃破

アルゼンチン セルビア

ブログ

【FIBA2019】アルゼンチンが優勝候補セルビアを下し準決勝進出

スペイン セルビア 2019

ブログ

【FIBA2019】スペインがセルビアを撃破し大会5連勝

セルビア プエルトリコ

ブログ

【FIBA2019】セルビア代表が再び40点差以上の圧勝で大会4勝目

FIBA2019 1次ラウンド

ブログ

【FIBA2019】アメリカやセルビアらが1次予選を無敗で通過

アメリカ トルコ

ブログ

【FIBA2019】アメリカ代表が延長戦でトルコに辛勝

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点

ポピュラー

  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に

ランダム

  • ノビツキー ウェイド オールスターノビツキーとウェイドが「特別枠」でオールスターゲーム出場決定
  • ネッツ ケニー・アトキンソンケニー・アトキンソンのネッツHC退任について
  • ペイサーズ キャブス 連勝ペイサーズがキャブスの連勝を13でストップ
  • リッキー・ルビオ アシストリッキー・ルビオが19アシストでウルブズの球団新記録
  • デュラント レストラン thumbK.デュラントの南部料理レストラン「Kd’s Southern Cuisine」がオクラホマシティにオープン

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes