TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
フランス アメリカ
2019 9 12

フランスが大番狂わせで準決勝進出、王者アメリカを89-79で撃破

FIBA, アメリカ, フランス, ルディ・ゴベア 0

フランス代表チームが歴史的な大金星をあげた。

9月11日、FIBAワールドカップ2019ではトーナメント準々決勝でフランスとアメリカが対決。リードチェンジを繰り返す大接戦の末、クラッチタイムに主導権を握ったフランスが89-79で勝利し、準決勝進出を決めた。

チームUSAがW杯もしくはオリンピックで金メダルを逃すのは、2006年に東京で開催された世界バスケ以来初。フランスは、NBA選手が参加したアメリカ代表の主要国際大会58連勝というとてつもない記録を終わらせた。

この日の試合は、後半開始直後に二桁リードを奪ったフランスに対し、アメリカが第3Qを27-13で上回り逆転。第4Q序盤には最大でリードを7点に広げ、このままアメリカのペースで決着が付くかと思われたが、勝負所でアメリカのオフェンスが大失速してしまう。

チームUSAのメルトダウン

第4Q残り5分10秒の時点で5点リードと、勝利を掴みかけていたアメリカだが、常勝チームとしてのプレッシャーやフランスに追い上げられている焦りもあったのか、そこから1on1ばかりの単調なオフェンスに陥り得点が停滞。試合ラスト5分間のアメリカは、FG9本中1本、フリースロー5本中1本、ターンオーバー3つと散々なパフォーマンスだった。

対するフランスは、フランク・ニリキーナが難しいクラッチショットを沈めつつ、ディフェンスではルディ・ゴベアがリムを死守。18-3のランで試合を締め括り、打倒USAの大番狂わせを演じた。

勝利したフランスは、ルディ・ゴベアが21得点、16リバウンド、3ブロックで大暴れ。クリス・ミドルトンやハリソン・バーンズらウィング選手がセンターポジションに入るスモールラインアップを多用したアメリカに対して、インサイドゲームを支配した。

フランスはゴベアの他に、エバン・フォーニエが22得点、ナンド・デ・コロが18得点で歴史的な勝利に大貢献している。

アメリカは、ドノバン・ミッチェルがゲームハイの29得点で奮闘。他にはマーカス・スマートが11得点、ケンバ・ウォーカーが10得点をあげたが、2人はクラッチタイムで致命的なフリースローミスが続いてしまった。

フランスは次に準決勝でアルゼンチンと対戦。アメリカは、5~8位決定戦でセルビアと戦う。

今大会では、スター選手たちの参加辞退が相次いだことで絶対王者の座を守ることができなかったアメリカ。2020年の東京五輪では、ベルト奪還のために、2008年の「Redeem Team(リディーム・チーム)」並みのベストメンバーで臨んでくるはずだ。

ボックススコア:「FIBA」

リッキー・ルビオが通算アシスト数でワールドカップ歴代首位に 【FIBA2019】セルビアがアメリカに94-89で勝利、アメリカは7位以下確定

Related Posts

ルディ・ゴベア クリスマス

ブログ

サンタすぎるルディ・ゴベア、450人以上の球場スタッフ全員に豪華なクリスマスプレゼント

フランス ゴベア 2022

ブログ

【ユーロバスケット2022】フランスがOTでトルコ下しベスト8進出、ゴベアが獅子奮迅の活躍

ヨキッチ FIBA

ブログ, 世界

ヨキッチとアデトクンボのMVP2人がFIBAワールドカップ予選で一騎打ち

ルディ・ゴベア トレード

ブログ

ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
    マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
    これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • ハーデン MVPキャンペーン2ロケッツがハーデンMVP獲得に向けて猛プッシュ、今季MVPの行方は?
  • スパーズ ウォリアーズスパーズがウォリアーズとのスターレス対決に快勝
  • ハーデン ウェストブルックハーデンとウェストブルック、デュオとしての平均得点で「コービー&シャック」超え
  • トレイ・ヤング ブザービータートレイ・ヤングの逆転ブザービーターでホークスがバックス撃破
  • ステフィン・カリー 復帰ステフィン・カリー、復帰初戦で今季最多のスリー10本

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes