TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケビン・デュラント 歴代ベスト5
2015 9 9

ケビン・デュラントが選ぶ歴代NBAのベストスターティング5

ケビン・デュラント, コービー・ブライアント, スターティング5, 先発, 歴代 7

歴代NBAレジェンドたちの中から史上最強の先発メンバーを作るとしたら、どの選手を選ぶ?NBAファンなら誰もが一度は考えたことのあるだろうトピックだ。

Nikeの新作シューズ「KD8」のプロモーションツアーでヨーロッパを訪問中しているサンダーのケビン・デュラントが、スペインのNBA情報サイト『NBA Maniacs』の独占インタビューでこの質問に答えた。

「とても良い質問だね。まずはチームの基盤として、類まれなサイズとコートビジョンを持ち合わせ、トリプルダブルマシンであるマジック・ジョンソンを選ぶ。シューティングガードには、5度の優勝を果たしたレジェンドのコービー・ブライアント。彼は人生の半分をNBAで過ごしているんだ!3番はマイケル・ジョーダン。ラリー・バードには申し訳ないけど、コービーに席を譲ってもらう必要がある。パワーフォワードは、カール・マローンとティム・ダンカンで迷うところ…。選手寿命の長さと安定感、コート上でのインパクトを考慮して、ティム・ダンカンを選ぼう。センターはシャックだ」
– ケビン・デュラント

デュラントの歴代ベスト5は、マジック・ジョンソン、コービー・ブライアント、マイケル・ジョーダン、ティム・ダンカン、シャキール・オニールのラインアップ。

ラリー・バードやレブロン・ジェイムスではなく、ジョーダンを3番にスライドしてまでコービーを入れてきたあたりに、デュラントのコービー愛を感じる。デュラントは以前にも、コービーを「スキルの面ではジョーダンと並んでNBA史上トップ」と評価していた。

さて、デュラントが選んだ先発メンバーに対抗できそうなラインアップは、果たして存在するだろうか?

PGレブロン・ジェイムス、SGケビン・デュラント、SFラリー・バード、PFケビン・ガーネット、Cアキーム・オラジュワンの5人なら、かなりいい勝負ができるはず。SGはドウェイン・ウェイドでも面白そうだが、サイズとアウトサイドシュートを重視すると、デュラントをSGで起用するのが理想的かもしれない。レブロンをSF、バードをPFにして、PGにジョン・ストックトンやスティーブ・ナッシュを入れたい気持ちもあるが、それだとやはりディフェンス面でのミスマッチが不安だ。

※   ※   ※

またデュラントは同じインタビューの中で、「来季の目標はチャンピョンシップ。個人的なアワードもけっこうだが、そのことは考えていない」とコメント。「ウェスタンカンファレンスで最大のライバルは?」という質問に対しては、グリズリーズとスパーズを挙げた。

なおデュラントは、ヨーロッパでも相当な人気があるらしい。ツアー最初の目的地のマドリードでは、2014年リーグMVPの姿を一目見ようと、大勢のファンたちが集まったようだ。

Image by Keith Allison/Flickr

参考記事:「Yahoo Sports」

SI誌の2016年NBAプレーヤーランキングTop20 レブロンのアドバンスドスタッツ、アクセサリー着用でシュート成功率アップ

Related Posts

ケビン・デュラント デビュー

ブログ

デュラントがネッツデビュー、18カ月ぶりの公式戦復帰で22得点

アンソニー・デイビス 顔

ブログ

デュラントの“イニシャル”がアンソニー・デイビスの“顔”に見えると話題

コービー ベン・ウォレス

Video

【ハイライト】19歳のコービーがベン・ウォレスを豪快にポスタライズ

レブロン デュラント 一騎打ち

Video

【ハイライト】レブロン・ジェイムスとケビン・デュラントの一騎打ち、2014年

パウ・ガソル コービー

ブログ

パウ・ガソルがコービーとの出会いについて語る

殿堂入り 2020年

ブログ

コービー、ダンカン、KGが2020年バスケットボール殿堂入りへ

特集

  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙

ポピュラー

  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
    クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイアミ・ヒートが2020-21版『VICE』ユニフォームを初お披露目
    マイアミ・ヒートが2020-21版『VICE』ユニフォームを初お披露目
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ

ランダム

  • 76ers 11連勝76ersが28年ぶりの11連勝!!
  • ペリカンズ サンダー 8位争いペリカンズがウォリアーズに勝利でウェスト8位に浮上
  • NBAのGMアンケート調査NBAのGMにアンケート、2013-14シーズンの予想はズバリ?
  • ロケッツ ウォリアーズ 第2戦ロケッツが第2戦でウォリアーズに圧勝、シリーズ1勝1敗のイーブンに
  • ポール・ジョージ サンダーポール・ジョージ、新天地への期待を語る

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes