TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クレイ・トンプソン アキレス腱断裂
2020 11 21

クレイ・トンプソンがアキレス腱断裂でシーズン全休へ

クレイ・トンプソン 1

ゴールデンステイト・ウォリアーズは現地19日、オールスターのクレイ・トンプソンが右足にアキレス腱断裂の重傷を負ったことを発表。来月開幕の2020-21シーズンを全休する見込みだという。

Klay Thompson suffered a torn right Achilles tendon, an MRI confirmed today in Los Angeles. Thompson suffered the injury in a workout yesterday in Southern California. He is expected to miss the 2020-21 season. pic.twitter.com/w733cWawK6

— Golden State Warriors (@warriors) November 19, 2020

チームによると、トンプソンはドラフトが開催された現地18日、ロサンゼルスでのワークアウト中に右足を負傷。右足にまったく体重を乗せられないほどの痛みがあったらしく、翌朝のMRI検査で右アキレス腱の断裂と診断された。

トンプソンは2019ファイナル中に左膝前十字靭帯の怪我で戦線離脱。昨季は全試合を欠場してリハビリに取り組み、2020-21シーズンでの完全復帰を目指していた。

スプラッシュブラザーズの復活により、来季は優勝候補の一角に返り咲くだろうと見られていたウォリアーズだが、引き続き厳しい戦いを強いられることになる。主力の年齢的に、優勝を狙える時間がそれほど残されていないウォリアーズにとっては、悪夢のような展開だ。

NBA選手がアキレス腱断裂から復帰するのは、通常9カ月~12カ月後。ただ怪我前のコンディションを完全に取り戻すには、18カ月から24カ月ほど必要だと言われている。

しかもトンプソンの場合は、アキレス腱断裂と同じくらいの回復期間を要する膝前十字靭帯断裂を経てからのリハビリ。2年以上実戦から離れることになるので、復帰後のトンプソンがどこまで力を取り戻せるか?

唯一の朗報は、ESPNによると、現在の怪我の断裂具合を見る限りで、トンプソンのアキレス腱は完治する見込みとのこと。

ウォリアーズの黄金期が主力の怪我で終わるというのは、あまりにも悲しすぎる。トンプソンの完全復活を願うばかりだ。

▼またクレイが無双する姿が見たい

なおトンプソンの負傷が最初に伝えられた現地18日、ウォリアーズはドラフト全体2位指名権でセンターのジェイムズ・ワイズマンを獲得している。

トレードで戦力補強

ESPNによると現地19日、ウォリアーズとオクラホマシティ・サンダーの間でトレードが成立。ウォリアーズは2021年ドラフト1巡目指名権を放出する見返りとして、サンダーからフォワードのケリー・ウーブレイJr.を獲得する。

フェニックス・サンズからOKCにトレード移籍したばかりだったウーブレイJr.は、昨季56試合で18.7得点、6.4リバウンド、スリー成功率35.2%を平均と、いずれも自己最多のスタッツを記録。

エネルギッシュなプレイでチームを盛り上げるタイプの選手で、サイズと身体能力もあるので、トンプソン不在で生じるディフェンスの穴をいくつか埋められる(オフボール守備が苦手な一面はあるが…)。

なおウーブレイJr.のサラリー(1440万ドル)は、昨年のアンドレ・イグダーラ放出の際に獲得したトレード・エクセプション(1720万ドル)で吸収できるため、ウォリアーズはサラリー要員の選手をサンダーに送る必要がない。

一方のサンダーは、再びドラフト1巡目指名権をゲット。報道によると、ウォリアーズが譲渡した指名権はトップ20位の保護付きで、もし2022年に持ち越された場合、2巡目指名権2つに変わるとのことだ。

参考記事:「ESPN」

マブスがセス・カリー放出でジョシュ・リチャードソンを獲得 ドワイト・ハワードが76ersと契約合意、「愛してるレイカーズ」ツイを即削除

Related Posts

クレイ・トンプソン 退場

ブログ

ウォリアーズのクレイ・トンプソン、ブッカーとの言い合いでプロ人生初の退場へ

偽クレイ・トンプソン

ブログ

偽クレイ・トンプソン、ウォリアーズ本拠地のチェイス・センターから生涯出禁に

クレイ・トンプソン プレイオフ スリー

ブログ

クレイ・トンプソン、プレイオフの通算スリーでNBA歴代2位に

クレイ・トンプソン 33得点

ブログ

クレイ・トンプソンが復帰後最多の33得点、レブロンは偉業達成も勝利ならず

特集

  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • ジョーダンとコービーフィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
  • レブロン復帰 キングスレイカーズがレブロン復帰もホームでキングスに敗北
  • ジャ・モラント 第5戦ジャ・モラントが今季一ダンク&ゲームウイナー、グリズリーズ3勝2敗でシリーズ王手
  • トニー・パーカー リハビリトニー・パーカーのリハビリは順調
  • ワールドピース パンダ【ワールドピース】パンダの友達がパンダシューズを公開

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes