TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ハッサン・ホワイトサイド サイズ
2015 9 1

ヒートのハッサン・ホワイトサイドはやっぱりデカい

サイズ, ハッサン・ホワイトサイド, ヒート 5

マイアミ・ヒートのハッサン・ホワイトサイドは、2014-15シーズンにまったくの無名選手から一気にブレイクした。

昨年12月にDリーグから昇格したかと思えば、すぐにヒートのスタメンセンターの座を勝ち取り、先発出場した1月半ば以降の34試合で平均13.6得点、11.7リバウンド、2.8ブロック、FG成功率61.3%を記録。シーズン中に何度かフレイグラントファウルで退場するなど、メンタル的に不安な面も少しあったが、リーグ屈指の巨体で対戦相手を圧倒し、「1ピリオド/14リバウンド」や「12ブロックのトリプルダブル」といったヒートの球団最多記録をいくつか打ち立てた。

そんなホワイトサイドが、自らのサイズとリーチの長さを存分にアピールする画像をInstagramにアップロードしている。

View this post on Instagram

A post shared by Hassan Whiteside (@hassanwhiteside)

「僕がどれだけ大きくて、腕が長いのか、みんな理解していないと思う」
– ハッサン・ホワイトサイド

プレーヤープロフィールによると、ホワイトサイドの身長は213cm。ウィングスパンは231cmとなっている。反則的に高い。

ホワイトサイド リーチ

スモールボールが脚光を浴びている近年のNBAだが、ホワイトサイドはサイズでそのシステムを打破できると考えているようだ。

https://twitter.com/youngwhiteside/status/636345469757558784?ref_src=twsrc%5Etfw

「スモールボールが通用するのは、得点力のないセンターに対してのみだ。身長198cmの選手が俺のマークにつくことを願っているよ。 #キャリアハイ #高校時代」
– ハッサン・ホワイトサイド

このホワイトサイドのツイートに対しては、スモールボールの理想的ビッグマンといえるウォリアーズのドレイモンド・グリーンが反論。

ドレイモンド・グリーン ツイート

「でもお前はスコア出来るのか?ビッグは時代遅れになりつつあるよ」
– ドレイモンド・グリーン

典型的なビッグマンがウォリアーズのスモルラインアップに対して影響力を発揮するには、ペイントエリアでのスコア力だけでなく、ポストでダブルチームを引きつけて、的確にパスをさばける能力が必要。またディフェンスでも、1番と5番のピック&ロールなどを仕掛けられた際に、スイッチしたPGをガードできる俊敏さがなければ、ミスマッチで好き放題やられてしまうことになる。

▼ハッサン・ホワイトサイド、2014-15ハイライト

来季は、ホワイトサイドやジャズのルディ・ゴバートのようなビッグがどのようにスモールボールに対峙していくのかにも注目したい。

Via Instagram

175cmのアイザイア・トーマスが203cmのトレバー・アリーザをブロック 数字で見る「スティーブ・ナッシュの偉大さ」

Related Posts

レイカーズ ヒート 第4戦

ブログ

2020ファイナル第4戦:レイカーズが大接戦を制しチャンピオンシップに王手

レイカーズ ヒート 第2戦

ブログ

2020ファイナル第2戦:レイカーズが再び快勝でシリーズ2-0のリード

レイカーズ ヒート 第1戦

ブログ

2020NBAファイナル第1戦:レイカーズが完全勝利

ヒート ファイナル

ブログ

マイアミ・ヒートが6年ぶりのNBAファイナル進出

セルティックス ヒート 第5戦

ブログ

セルティックスが第5戦制し敗退回避、シリーズ2勝3敗へ

ヒーロー 37得点

ブログ

新人ヒーローが自己ベスト37得点、ヒートがファイナル進出王手

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • マイク・コンリー オールスターマイク・コンリー、キャリア14年目でついにオールスター初選出!!
  • ベルターンス アリウープ【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
  • オールスタードラフト2021NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • リラード クラッチスリー不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • TJ・マコーネル スティールペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得

ポピュラー

  • 【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
    【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
  • マイク・コンリー、キャリア14年目でついにオールスター初選出!!
    マイク・コンリー、キャリア14年目でついにオールスター初選出!!
  • NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
    NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • 不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
    不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
    ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手

ランダム

  • スパーズ ホーム41連勝スパーズがサンダーを破りホーム41連勝達成
  • ポール・ピアース リャマポール・ピアース、娘の誕生日にリャマをプレゼント
  • ジョーダン ユニフォーム オークションマイケル・ジョーダンの1998年ブルズユニフォームが17万ドルで落札
  • %e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%ac%e3%83%bb%e3%83%89%e3%83%a9%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%89-20-20アンドレ・ドラモンドが2試合連続で20/20を記録
  • スパーズ サンダーサンダーがスパーズの連勝をストップ、ウェストブルックは今季31回目のTD

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes