TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ハッサン・ホワイトサイド サイズ
2015 9 1

ヒートのハッサン・ホワイトサイドはやっぱりデカい

サイズ, ハッサン・ホワイトサイド, ヒート 5

マイアミ・ヒートのハッサン・ホワイトサイドは、2014-15シーズンにまったくの無名選手から一気にブレイクした。

昨年12月にDリーグから昇格したかと思えば、すぐにヒートのスタメンセンターの座を勝ち取り、先発出場した1月半ば以降の34試合で平均13.6得点、11.7リバウンド、2.8ブロック、FG成功率61.3%を記録。シーズン中に何度かフレイグラントファウルで退場するなど、メンタル的に不安な面も少しあったが、リーグ屈指の巨体で対戦相手を圧倒し、「1ピリオド/14リバウンド」や「12ブロックのトリプルダブル」といったヒートの球団最多記録をいくつか打ち立てた。

そんなホワイトサイドが、自らのサイズとリーチの長さを存分にアピールする画像をInstagramにアップロードしている。

View this post on Instagram

A post shared by Hassan Whiteside (@hassanwhiteside)

「僕がどれだけ大きくて、腕が長いのか、みんな理解していないと思う」
– ハッサン・ホワイトサイド

プレーヤープロフィールによると、ホワイトサイドの身長は213cm。ウィングスパンは231cmとなっている。反則的に高い。

ホワイトサイド リーチ

スモールボールが脚光を浴びている近年のNBAだが、ホワイトサイドはサイズでそのシステムを打破できると考えているようだ。

https://twitter.com/youngwhiteside/status/636345469757558784?ref_src=twsrc%5Etfw

「スモールボールが通用するのは、得点力のないセンターに対してのみだ。身長198cmの選手が俺のマークにつくことを願っているよ。 #キャリアハイ #高校時代」
– ハッサン・ホワイトサイド

このホワイトサイドのツイートに対しては、スモールボールの理想的ビッグマンといえるウォリアーズのドレイモンド・グリーンが反論。

ドレイモンド・グリーン ツイート

「でもお前はスコア出来るのか?ビッグは時代遅れになりつつあるよ」
– ドレイモンド・グリーン

典型的なビッグマンがウォリアーズのスモルラインアップに対して影響力を発揮するには、ペイントエリアでのスコア力だけでなく、ポストでダブルチームを引きつけて、的確にパスをさばける能力が必要。またディフェンスでも、1番と5番のピック&ロールなどを仕掛けられた際に、スイッチしたPGをガードできる俊敏さがなければ、ミスマッチで好き放題やられてしまうことになる。

▼ハッサン・ホワイトサイド、2014-15ハイライト

来季は、ホワイトサイドやジャズのルディ・ゴバートのようなビッグがどのようにスモールボールに対峙していくのかにも注目したい。

Via Instagram

175cmのアイザイア・トーマスが203cmのトレバー・アリーザをブロック 数字で見る「スティーブ・ナッシュの偉大さ」

Related Posts

セルティックス ファイナル

ブログ

ボストン・セルティックスが12年ぶりのNBAファイナル進出!

セルティックス ヒート 第2戦 2022

ブログ

スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に

ヒート 76ers 第6戦 2022

ブログ

ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

76ers ヒート 第3戦 2022

ブログ

エンビード復帰の76ersがヒートとの第3戦圧勝、ダニー・グリーンがスリー7本で爆発

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」

ランダム

  • ドンチッチ 19アシストドンチッチが自己最多の19アシスト記録、最後の1本は神パス
  • ウェストブルック サプライズウェストブルックがリハビリ病院をサプライズ訪問、障害と戦う少年にクリスマスプレゼント
  • セルティックス バックス 第7戦セルティックスが第7戦に圧勝でイースト準決勝へ
  • スパーズ 開幕戦 2019サンアントニオ・スパーズがホーム開幕戦でマーカス・モリスに勝利
  • ジョン・ウォール 40得点ジョン・ウォールがレイカーズ戦でシーズンハイ40得点を記録

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes