TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
nba 再開 計画
2020 6 5

NBAが22チームによるシーズン再開を計画

NBA 0

ついにNBAがシーズン再開に向けて大きく動きだしそうだ。

現地メディアの報道によれば、NBAコミッショナーのアダム・シルバーは、現地6月4日に予定されている理事会との会議でシーズン再開の計画案を提出するとのこと。ESPNのAdrian Wojnarowski記者によると、そこでシルバーの案が承認されれば、現地7月31日からフロリダ州オーランドのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートでレギュラーシーズン再開になるという。

リーグ再開の大まかなプランは以下の通り:

  • 再開日:7月31日
  • 開催地:ESPNワイド・ワールド・オブ・スポーツ(ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内のスポーツ施設)
  • 参加チーム:22チーム(ウェスト13チームとイースト9チーム)

フォーマット

現提案では、2019-20の残りレギュラーシーズンが16~18試合から8試合に短縮される形となる。すべての試合が無観客かつウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内の施設で行われるので、ホームコートアドバンテージが存在しない。

シーズン再開に召集されるのはリーグ30チーム中22チーム。現時点で東西の上位8位にいる16チームに加え、シーズン残り8試合でプレイオフ進出の可能性が残されている6チームが参加する(ペリカンズ、ブレイザーズ、スパーズ、キングス、サンズ、ウィザーズ)。

プレイ・イン・トーナメント

参加する22チームがそれぞれ8試合をプレイし、プレイオフ2020のシードが決定。もしレギュラーシーズンを終えた時点で、9位シードのチームが8位シードから4ゲーム差以内にいる場合、「プレイ・イン・トーナメント」と呼ばれるプレイオフ出場権をかけたミニシリーズが行われる。

プレイ・イン・トーナメントでは、それぞれのカンファレンスの8位シードと9位シードが最大で2試合を対戦。上位チームのアドバンテージとして8位シードは1勝した時点でプレイオフ進出確定となるが、一方の9位シードのチームは2勝をあげる必要がある。たった2試合のシリーズがなぜ“トーナメント”と呼ばれることになったのかは分からない。

このプレイ・イン・トーナメントに関しては、イーストはウィザーズの1チームのみなのでシンプルだが、9位以下の参加チームが多いウェストが少しややこしい。

例えば、シーズン中断時点でのウェストは、ブレイザーズが29勝37敗、ペリカンズが28勝36敗。それぞれ借金8で並んでいるが、シーズン勝率では2試合を多くプレイしているブレイザーズが順位で上となっている。

もし両チームとも4勝4敗で残りシーズンを終えた場合(最終順位9位)、どちらにプレイ・イン・トーナメントの出場権が与えられるのか?シーズン勝率を基準にするなら合計試合数の多いブレイザーズだが、本来のタイブレークのルールを尊重するなら、シーズン直接対決でブレイザーズに4勝0敗で勝ち越したペリカンズが出場となる。

タイブレークに関しては、プレイ・イン・トーナメントだけでなく、プレイオフのシード争いにも大きく影響してくる。今のところ、その詳細は明かされていない。

参考記事:「NBA」

マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

Related Posts

動物 NBA

ブログ

2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅

ベストプレイ 2022プレイオフ

ブログ

2022NBAプレイオフのベストプレイ/ハイライトシーン10選

クリスマスゲーム 2022

ブログ

2022クリスマスゲームの対戦カードがリーク、カリーvsモラントにレブロンvsドンチッチが目玉

ベストプレイ 2021-22

ブログ

2021-22NBAレギュラーシーズンのベストプレイ/ハイライトシーン10選

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
    【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • デアンドレ・ジョーダンがキャリア初のスリーに成功!!
    デアンドレ・ジョーダンがキャリア初のスリーに成功!!
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!

ランダム

  • ドレイモンド・グリーン トリプルダブル 11回ドレイモンド・グリーンがシーズン11回目のトリプルダブル獲得
  • エネス・カンター ハンバーガーエネス・カンター「ハンバーガー7個食べるよ!」、翌日のチーム練習を病欠
  • ランス サボニスランスとサボニスのキャリアハイでペイサーズが強豪ジャズ破り連敗脱出
  • ジャマール・クロフォード 決勝ジャマール・クロフォードの決勝弾でサンズがバックスに逆転勝利!!
  • アイザイア・トーマス ウィザーズアイザイア・トーマスがウィザーズと契約合意

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes