TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ホークス セルティックス 第6戦
2016 4 29

ホークスが第6戦でセルティックスを撃破、ECセミファイナル進出

セルティックス, ホークス, 第6戦 2

アトランタ・ホークスが現地28日、TDガーデンで行われたボストン・セルティックスとのプレーオフ第1ラウンド第6戦に104-92で快勝。シリーズを4勝2敗とし、2年連続でのイースタンカンファレンス・セミファイナル進出を確定させた。ホークスがプレーオフシリーズでセルティックスを破るのは、通算12回の対決で2度目、1958年のNBAファイナル以来初となる。

The @ATLHawks advance to the Eastern Conference Semis! #NBAPlayoffs pic.twitter.com/DazRa5UOd4

— NBA (@NBA) April 29, 2016

この日の試合は、41-33の8点差で迎えた後半からホークスのオフェンスが爆発。73.7%の高確率でフィールドゴールを成功させ、第3Qを39-26で上回ると、第4Qは開始2分で9-2のランを展開して、リードを28点に拡大する。

そこからセルティックスが25-7のランで猛反撃し、残り時間1分40秒で10点差まで追い上げるも、その直後にホークスはフルコートプレスの隙をついてポール・ミルサップがカウント・ワンスローのレイアップを決め、そのまま逃げ切った。

▼ホークスは合計12ブロック!

Q1 Q2 Q3 Q4
ATL 20 21 39 24 104
BOS 17 16 26 33 92

ホークスは、ミルサップがチームハイの17得点、8リバウンド、4ブロックをマークして攻守で活躍。アル・ホーフォードとケント・ベイズモアがそれぞれ15得点、カイル・コーバーが4本中4本のフィールドゴールを沈めて14得点/9リバウンドをあげてる。チーム全体では合計12ブロックを記録し、最初の3クォーターでセルティックスをFG成功率32.4%(68本中22本)、3P成功率16.7%(24本中4本)の59点に抑える好守備で、早々と勝負を決めた。

▼ホーフォード

一方のセルティックスは、アイザイア・トーマスが25得点、10アシストのダブルダブルを記録した他、ジェイ・クラウダーが15得点、マーカス・スマートとヨナス・イェレブコがそれぞれ13得点をマーク。ホームでの惨敗という形でシーズンを終えることとなったが、試合終了直前には会場から大きな拍手と共に「レッツゴー・セルティックス!!」コールが送られた。

The final seconds of the Celtics season. pic.twitter.com/0KIUjdhtvO

— Mike Petraglia (@Trags) April 29, 2016

ホークスは、カンファレンスセミファイナルで昨季イースト王者のクリーブランド・キャバリアーズと対戦。第1戦は現地5月2日にキャブス本拠地のクイッケン・ローンズ・アリーナで行われる。

ボックススコア:「NBA」

カリー不在のウォリアーズ、ロケッツに圧勝でカンファレンスセミファイナル進出 2015-16NBAレギュラーシーズンのTop10プレーまとめ

Related Posts

キングス 7連勝

ブログ

アトランタ・ホークスがサクラメント・キングスの2004年以来の連勝記録を終わらせる

ブレイク・グリフィン セルティックス

ブログ

元オールスターのブレイク・グリフィン、1年ミニマムでセルティックスと契約へ

ビル・ラッセル 死去

ブログ

ビル・ラッセルが死去、NBAを11回制覇したセルティックスのレジェンド

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

特集

  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
    【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • デアンドレ・ジョーダンがキャリア初のスリーに成功!!
    デアンドレ・ジョーダンがキャリア初のスリーに成功!!
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!

ランダム

  • アイバーソン永久欠番 選手たちの反応「アイバーソン永久欠番」に対するNBA選手たちの反応
  • 76ers ラプターズ 第6戦76erとブレイザーズがホームで第6戦勝利、2シリーズがセミファイナル第7戦突入!
  • ケンバ・ウォーカー 離脱ニックスのケンバ・ウォーカーがチーム離脱、今季残り試合を欠場へ
  • パトリック・ウィリアムズ 怪我ブルズのパトリック・ウィリアムズが手首の怪我で4~6カ月の戦線離脱、今季全休の可能性も
  • ゴラン・ドラギッチ ネッツブルックリン・ネッツが戦力補強に成功、ゴラン・ドラギッチと契約へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes