TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ サンダー 第3戦
2016 5 8

【SAS-OKC第3戦】レナードが31得点のダブルダブル、スパーズがシリーズ2勝1敗へ

カワイ・レナード, サンダー, スパーズ, 第3戦 2

第2戦に続いて、最後まで1ゴール差を争う白熱した試合となった現地6日のサンアントニオ・スパーズ対オクラホマシティー・サンダーのカンファレンス・セミファイナル第3戦は、第4Q終盤のクラッチタイムを制したスパーズが100-96で勝利。シリーズを2勝1敗とし、ホームコートアドバンテージを奪い返した。

この日のスパーズは、第2戦とは違って序盤にシュートがよく決まり、第1Qだけで4本のスリーに成功。カワイ・レナードが2本、さらにトニー・パーカーとダニー・グリーンも最初の3Pアテンプトを沈める好スタートを切った。

サンダーも開始からアグレッシブに攻めて互角に渡り合うが、22-20の2点差で迎えた第1Q残り3分にラッセル・ウェストブルックをベンチに下げてから、オフェンスが大きく停滞。第2Q残り8分10秒までの7分間でFGを1本も決められず、その隙にスパーズは13-0のランを仕掛けて15点リードを奪う。

David West with the DIME!https://t.co/MHhINjbYY2

— San Antonio Spurs (@spurs) May 7, 2016

そこからサンダーは、ディフェンスを引き締めてリズムを回復させ、猛反撃を開始する。ハーフタイムまでに5点差まで追い上げると、その後はスパーズが主導権を握りそうになる度に得点をあげて食い下がり、第3Q終了時点で試合は3点差。そして第4Q序盤にはサージ・イバカとウェストブルックがバック・トゥ・バックでスリーを沈め、4点リードを奪った。

このまま流れがサンダーに傾くかと思われたが、スパーズはパーカーとレナードがファインプレーを決めてすぐに逆転。一方のサンダーは、ターンオーバーやタフショットなど悪いポゼッションが続き、試合時間残り1分10秒でスパーズのリードは7点に広がった。

そこからウェストブルックが5連続得点をあげ、再び2点差に巻き返したが、残り20秒にレナードが決勝プレーともいえるオフェンスリバウンドを獲得。

その後のファウルゲームでは、パーカーとレナードがそれぞれ2本のフリースローをきっちりと沈め、スパーズが敵地での大接戦を制した。

Q1 Q2 Q3 Q4
SAS 27 20 25 28 100
OKC 20 22 27 27 96

スパーズは、レナードが3本のスリーを含む17本中9本のFG成功で、ゲームハイの31得点、11リバウンドをマーク。試合の大部分でウェストブルックをガードしながら、第4Qにケビン・デュラントがリズムに乗り始めた際にはそちらに回るなど、攻守でチームを引っ張った。また、シリーズ最初の2試合で大暴れしたラマーカス・オルドリッジは、24得点、8リバウンドをあげている。

▼レナード、ダブルダブル

TPもステップアップ

この日はパーカーも6本中3本のスリーを決めるなど好調で、今季プレーオフのベストパフォーマンスとなる19得点、8リバウンド、5アシストを獲得した。

前半はオープンショットを外したり、アンドレ・ロバートソンに2度のダンクを許したりするなど、やや精彩を欠いたが、後半は見事にステップアップして14得点をマーク。特に第4Qに逆転されてからは、完璧なディシジョンメイキングでオフェンスを指揮して、勝利に大貢献した。ちなみにパーカーがプレーオフの試合で6本以上のスリーを打ったのは、2004年以来12年ぶりとなる。

敗れたサンダーは、ウェストブルックが31得点/9リバウンド/8アシスト、デュラントが26得点をそれぞれマークした。

ウェストブルックは、第4Q残り1分でのプットバック・ダンクなどクラッチプレーを披露する一方で、試合を通してタフショットが多く(FG31本中10本)、正念場ではターンオーバーを連発。またレイアップをミスした際には、審判に文句を言ってディフェンスへの戻りが遅くなるなど、ホームでの大事な一戦で悪い癖が出てしまった。

▼グリーン、ブロックからトランジションスリー

ウェストブルックのシュート失敗数(21本)がデュラントのシュートアテンプト数(18本)を超えてしまうというのは、やはりサンダーとしては問題だ。ただ前の試合と同じく、チームディフェンスは良かった。サンダーは他に、サージ・イバカがスリー5本成功で15得点を記録した。

スパーズとサンダーの第4戦は、現地8日に引き続きオクラホマシティーで行われる。

ボックススコア:「NBA」

【CLE-ATL第3戦】キャブスのロングレンジが再び爆発、カンファレンスファイナル進出に王手 グリズリーズがデイブ・イェーガーHCを解雇

Related Posts

スパーズ 1位指名

ブログ

スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!

カワイ・レナード 2022

ブログ

カワイ・レナードが1カ月ぶりの復帰で先発出場、LACの勝利に貢献

カワイ・レナード 復帰 2022

ブログ

昨季全休のカワイ・レナードとベン・シモンズ、プレシーズンゲームで1年ぶりの戦線復帰

シェイ・ギルジアス・アレクサンダー ひざ

ブログ

OKCエースのシェイ・ギルジアス・アレクサンダー、左ひざ靭帯の怪我でキャンプ欠席へ

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • ボバン・マリヤノヴィッチがハリウッド映画に出演決定!!
    ボバン・マリヤノヴィッチがハリウッド映画に出演決定!!
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」
    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

ランダム

  • カイル・ラウリー サージ・イバカラウリーとイバカはラプターズ残留
  • ウェイド バードドウェイン・ウェイドがプレイオフ通算得点でバード超え
  • ジノビリ 疲労骨折ジノビリが右足を疲労骨折、FIBA出場断念か
  • ダニエル・ギブソン ラップダニエル・ギブソンがバスケ選手からラッパーにジョブチェンジ
  • タイ・ローソン 掲示板【海外掲示板】 ナゲッツのタイ・ローソンだけど質問ある?

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes