TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ ペリカンズ スイープ
2015 4 26

ウォリアーズがペリカンズをスイープ、第2ラウンド進出

2015, ウォリアーズ, ゴールデンステイト・ウォリアーズ, ニューオリンズ・ペリカンズ, プレーオフ, ペリカンズ, 第4戦 2

現地25日、ゴールデンステイト・ウォリアーズがニューオリンズ・ペリカンズとの第4戦に109-98で快勝。4-0でシリーズスイープを達成し、今季プレーオフ1番乗りで第2ラウンドへの進出を決めた。

第4戦は、序盤から主導権を握ったウォリアーズが第3Qを21-13でアウトスコアし、第4Qまでにリードを21点に拡大。ペリカンズは試合残り時間1分49秒で7点差にまで詰め寄るカムバックをみせるも、そこからウォリアーズの攻撃を抑えることができず、4年ぶりのポストシーズンは全敗に終わった。

▼クラッチタイムでの見事なチームオフェンス

Q1 Q2 Q3 Q4
GS 31 36 21 21 109
NOP 24 30 13 31 98

この日のウォリアーズは、ステファン・カリーがゲームハイの39得点、9アシスト、8リバウンドをマーク。ドレイモンド・グリーンは22得点、10リバウンド、8アシスト、クレイ・トンプソンは25得点を記録した。この3人だけで合計21本中13本のスリーポイントを成功させ、チーム全体の約8割にのぼる86得点を挙げている。

▼ステファン・カリー

「カリーが巧妙な選手、素晴らしいシューターだということはわかっていた。どうしようもないよ。スリーポイントラインまでプレッシャーをかけると、ドライブから信じられないショットを決めてくる。ドライブを防ぐために後ろに下がれば、今度はスリーポイントを沈めてくる。究極の選択だ。ガードするのが極めて難しい。だからカリーはMVP候補なんだ」
– アンソニー・デイビス

▼ドレイモンド・グリーン

一方で敗れたペリカンズは、アンソニー・デイビスが20本中14本のフィールドゴールを成功させ、36得点、11リバウンド、3ブロックを記録。またエリック・ゴードンも29得点、5アシストの大奮闘をみせたが、チーム全体で25本中5本しかスリーポイントを決められず、ウォリアーズの火力についていくことができなかった。

▼アンソニー・デイビス

「これで早くても来季の11月までアンソニー・デイビスと対戦しなくて済む。とても嬉しいよ」
– スティーブ・カーHC

ウォリアーズのスイープ勝利という一方的な結果に終わったシリーズだが、各試合をみると予想よりもペリカンズが健闘した印象がある。第1戦は、ペリカンズが25点ビハインドから残り時間20秒で5点差にまでカムバック。続く第2戦はクラッチタイムまで一桁得点差の接戦が続いた。

やはりシリーズの決め手となったのは、ウォリアーズが第4Qの20点差からOTで大逆転勝利を収めた第3戦だ。ESPNのデータによると、プレーオフの歴史で第4Q20点ビハインドからカムバック勝利を果たしたのは、今回のウォリアーズを含めて、2002年セルティックスと2012年クリッパーズの3チームのみだという。

第3戦でのペリカンズの敗因はリバウンド。特に12点リードで迎えた第4Q残り4分からウォリアーズに7本のオフェンシブリバウンドを与えてしまい、その内の5本が直接フィールドゴールとフリースロー(合計10点)につながっている。ペリカンズの選手たちはスタミナの限界だったのか、それとも経験不足が浮き彫りになったのか。コーチも含め、大事な局面でいわゆる“プレーオフバスケットボール”をエクスキュートすることができなかった。

▼ウォリアーズvsペリカンズ、シリーズスタッツ

1試合平均 GS NOP
得点 108.8 100.8
アシスト 25.8 23.3
リバウンド 46.5 42.3
スティール 7.3 7.5
ブロック 6.3 5.8
ターンオーバー 12.3 13.5
FG% 44.9% 45.0%
3P% 37.9% 31.8%
3P成功数 11.8 6.8
ファーストブレイク得点 22.5 10.8
ペイントエリア得点 42.5 41.5

4試合を通して、カリーはシリーズハイの33.8得点、7.3アシスト、5.3リバウンド、1.3スティール、3P成功率41.7%を平均。合計で20本のスリーポイントを沈めている。

今年がプレーオフデビューとなったデイビスは勝利を手に入れられなかったものの、平均42.9分の出場時間で31.5得点、11リバウンド、3ブロック、FG成功率54%という末恐ろしい数字を記録した。

Image by gshastri/Reddit

ボックススコア:「NBA/Stats」

【SAS vs LAC第3戦】レナードがキャリア初の30得点超え、スパーズ圧勝 NBAでフルコートショット・チャレンジが勃発?

Related Posts

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ドリュー・ホリデー トレード

ブログ

ペリカンズがホリデーのトレードに前向きか、理想のトレード相手は?

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

スタン・バン・ガンディ ペリカンズ

ブログ

ペリカンズが次期ヘッドコーチにスタン・バン・ガンディ獲得

レイカーズ ヒート 第4戦

ブログ

2020ファイナル第4戦:レイカーズが大接戦を制しチャンピオンシップに王手

レイカーズ ナゲッツ 第4戦

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズ、10年ぶりのウェスト制覇まであと1勝

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • マイク・コンリー オールスターマイク・コンリー、キャリア14年目でついにオールスター初選出!!
  • ベルターンス アリウープ【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
  • オールスタードラフト2021NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • リラード クラッチスリー不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • TJ・マコーネル スティールペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得

ポピュラー

  • NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
    NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • 【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
    【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
  • マイク・コンリー、キャリア14年目でついにオールスター初選出!!
    マイク・コンリー、キャリア14年目でついにオールスター初選出!!
  • 不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
    不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
    ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10

ランダム

  • ブレイク・グリフィン 初凱旋ブレイク・グリフィンがスティーブ・バルマーの握手をダッシュで回避
  • エメカ・オカフォー ペリカンズエメカ・オカフォーがペリカンズと契約でNBA復帰
  • NBA月間賞 2018年1月2018年1月のNBA月間賞: デローザンとカリーが最優秀選手
  • エリック・ブレッドソー トリプルダブルエリック・ブレッドソーがドラギッチを弾き飛ばして笑顔のトリプルダブル
  • デマーカス・カズンズ 出場停止デマーカス・カズンズ、16回目のテクニカルファウルで出場停止処分

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes