TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カイル・ラウリー 股
2020 2 27

カイル・ラウリー、ディフェンダーの股をくぐろうとしてオフェンシブファウル

カイル・ラウリー 0

なんでこれでいけると思ったのか??

以下は、トロント・ラプターズのカイル・ラウリーが現地25日のミルウォーキー・バックス戦で披露した奇抜すぎるムーブ。オンボールでジョージ・ヒルから厳しいチェックを受けていたラウリーは、なぜかヒルの股の間に突破口を見出したらしい。

https://twitter.com/shaqtin/status/1232503038922887168

ヒルの股めがけて頭からペネトレーションを仕掛けたが、残念ながらオフェンシブファウル。ラウリーとニック・ナースHCが判定に納得していないような顔をしているのが面白い。

▼別アングル

https://twitter.com/TSN_Sports/status/1232499731160498179

バックス50勝

イースト頂上決戦だったこの試合は、バックスが108-97でラプターズに勝利。今季一番乗りで50勝目(8敗)をあげた。シーズン10敗する前に50勝に到達したのは、今季バックスがNBA史上で10チーム目となる。

この日のバックスは、クリス・ミドルトンがゲームハイ22得点、ヤニス・アデトクンボが19得点/19リバウンド、ブルック・ロペスが15得点/5ブロックで活躍。前半には最大で12点ビハインドに陥る場面もあったが、ラプターズのリムショットを20本中わずか9本成功に抑える鉄壁のインサイド守備で流れを引き寄せ、後半を58-45で圧倒した。

▼ハイライト

ボックススコア:「NBA」

ステフィン・カリー、3月1日のウィザーズ戦で復帰か レブロン・ジェイムスとザイオン・ウィリアムソンが初の直接対決

Related Posts

カイル・ラウリー 退場

ブログ

【ハイライト】カイル・ラウリーが審判にボールを投げて退場処分

カイル・ラウリー トリプルダブル

ブログ

カイル・ラウリーが移籍後初のトリプルダブル、ヒートが首位ジャズの猛追をかわして今季7勝目

カイル・ラウリー ヒート

ブログ

カイル・ラウリー、FAでマイアミ・ヒートを選んだ理由は「優勝を目指すため」

カイル・ラウリー 永久欠番

ブログ

トロント・ラプターズ、カイル・ラウリーの背番号「7」の永久欠番化を宣言

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【初笑い】NBAプレーヤーたちの顔写真を重ね合成
    【初笑い】NBAプレーヤーたちの顔写真を重ね合成
  • セルティックス、2017ドラフト1位指名権を放出へ
    セルティックス、2017ドラフト1位指名権を放出へ
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚
    NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚

ランダム

  • ハック戦術 コービーコービー、ハック戦術に関するルール変更について「フリースローが苦手な選手を保護すべきではない」
  • 月間賞 2016年2月2016年2月のNBA月間賞: レブロンとカリーが最優秀選手、タウンズは4ヵ月連続のルーキー賞
  • ウォリアーズ オフェンスベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」
  • 2015オールスター ウェストリザーブ2015NBAオールスターゲームのリザーブが決定
  • 2019 ユニフォーム 売り上げ2019NBAのユニフォーム売り上げランキング、レブロンが4年ぶりに1位を奪還

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes