TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン インバウンズパス
2017 12 20

レブロンがディフェンダーの背中を使ったセルフ・インバウンズパスからクラッチスリー

インバウンズパス, ジェイソン・キッド, セルフパス, レブロン・ジェイムス 1

勝敗を左右する大事な場面で、よくもまあこんな大胆なプレイを咄嗟に思いつくものだ。

キャブスの5点ビハインドで迎えた現地19日バックス戦の第4Q残り5.9秒、レブロン・ジェイムスはタイムアウト明けのインバウンズプレイで、右ウィングのスリーポイントラインを警戒していたヤニス・アデトクンボの背中に向けてスローインし、自らにパス。すぐにボールをリカバーすると、ツードリブルからプルアップスリーを沈めて、残り2秒で試合を2点差に戻した。

LeBron James inbounds it to himself off Giannis' back, then splahes a CLUTCH three!
WOW. pic.twitter.com/LFQ97qpnGo

— NBA Buzz (@OfficialNBABuzz) December 20, 2017

この日のキャブスは、第2Qからバックスに主導権を握られ、第4Q残り10分40秒で20点ビハインドの大ピンチに陥るも、そこからレブロンのいないセカンドユニットが24-7のランで猛反撃を展開。さらにフロアに戻ったレブロンがスリーと3点プレイを連続で決めて、残り2分で逆転に成功したが、対するバックスはトニー・スネルのスリーですぐにリードを奪い返すと、残り時間5秒にはアデトクンボがカウント・ワンスローのレイアップをねじ込み、何とか大逆転負けを回避した。

▼ヤニスの決勝プレイ

Giannis scores and draws the foul to ice the game!#FearTheDeer pic.twitter.com/MDV7McQGZ3

— NBA (@NBA) December 20, 2017

バックス(16勝13敗)は、アデトクンボがチームハイの27得点、14リバウンド、8アシストで大活躍。他にエリック・ブレッドソーが26得点、クリス・ミドルトンが18得点、マルコム・ブログドンが16得点で勝利に貢献した。

連勝が5で止まったキャブス(23勝9敗)は、レブロンがゲームハイの39得点、ケビン・ラブが21得点/10リバウンド、ドウェイン・ウェイドが14得点をあげている。

▼レブロンvsヤニス

この試合で少し不可解だったのは、バックスの3点リードで迎えた残り時間1.4秒でのフリースローで、ジェイソン・キッドHCがミドルトンに2本目をわざと外すように指示したことだ。というのも、この時点でキャブスにタイムアウトが残っていなかったため、フリースローを決めて4点差にすれば、そこで勝利が確定する。

試合後、キッドHCはこの判断について、「4点プレイを避けたかった」と説明していたが、それならば選手たちに「もしフリースローが入ったらその場から動くな」とでも指示すればいい。しかも選手たちはフリースローをわざとミスするのに慣れておらず、ボールがリムに当たらずにバイオレーションになってしまう可能性もある。

現役時代のキッドは、誰よりもスマートでバスケットボールIQの高い司令塔だったが、ヘッドコーチとしてはたまによくわからない采配をすることがあり、2週間前のピストンズ戦でも、4点リードを確保していた第4Q残り9秒での守備で、FT成功率84%のレジー・ジャクソンをわざとファウルしてフリースローを打たせるという謎の戦略を採用していた(その少し前にピストンズはスリーを2本沈めており、結果としてジャクソンがフリースローを1本ミスしたので、作戦成功だったとも言えるかもしれないが…)。

ボックススコア:「NBA」

コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」 レイカーズがロケッツの連勝を14でストップ!!

Related Posts

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

レブロン プレイオフ通算アシスト

ブログ

ついにストックトン超え、レブロンがプレイオフ通算アシストで歴代2位浮上

レイカーズ ファイナル

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズが2020NBAファイナル進出へ

レブロン 7000

ブログ

レブロンがプレイオフのキャリア通算で7000得点突破、2位のジョーダンに1000点差以上つける

レブロン 決勝レイアップ

ブログ

レブロンの決勝レイアップでレイカーズが再開初日に宿敵を撃破

レブロン カード

ブログ

レブロン・ジェイムスの超レアカードが記録的な高額で落札

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得

ポピュラー

  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
    クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ
    ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ドレイモンド・グリーンとケビン・デュラントの揉め事について
    ドレイモンド・グリーンとケビン・デュラントの揉め事について

ランダム

  • メイソン・プラムリー ブロック レブロンルーキーがレブロンの決勝ダンクをブロック、ネッツが王者ヒートをシーズンスウィープ
  • ルーク・バー・ア・ムーテ クリッパーズルーク・バー・ア・ムーテが1年契約で再びクリッパーズへ
  • 2020 dpoy 予想2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム
  • ウォリアーズ ロケッツ 第3戦カリーがついに大爆発、ウォリアーズは第3戦に41点差で圧勝
  • アルビン・ジェントリー 罰金アルビン・ジェントリーHC、審判批判で1万5000ドルの罰金

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes