TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン インバウンズパス
2017 12 20

レブロンがディフェンダーの背中を使ったセルフ・インバウンズパスからクラッチスリー

インバウンズパス, ジェイソン・キッド, セルフパス, レブロン・ジェイムス 1

勝敗を左右する大事な場面で、よくもまあこんな大胆なプレイを咄嗟に思いつくものだ。

キャブスの5点ビハインドで迎えた現地19日バックス戦の第4Q残り5.9秒、レブロン・ジェイムスはタイムアウト明けのインバウンズプレイで、右ウィングのスリーポイントラインを警戒していたヤニス・アデトクンボの背中に向けてスローインし、自らにパス。すぐにボールをリカバーすると、ツードリブルからプルアップスリーを沈めて、残り2秒で試合を2点差に戻した。

LeBron James inbounds it to himself off Giannis' back, then splahes a CLUTCH three!
WOW. pic.twitter.com/LFQ97qpnGo

— NBA Buzz (@OfficialNBABuzz) December 20, 2017

この日のキャブスは、第2Qからバックスに主導権を握られ、第4Q残り10分40秒で20点ビハインドの大ピンチに陥るも、そこからレブロンのいないセカンドユニットが24-7のランで猛反撃を展開。さらにフロアに戻ったレブロンがスリーと3点プレイを連続で決めて、残り2分で逆転に成功したが、対するバックスはトニー・スネルのスリーですぐにリードを奪い返すと、残り時間5秒にはアデトクンボがカウント・ワンスローのレイアップをねじ込み、何とか大逆転負けを回避した。

▼ヤニスの決勝プレイ

Giannis scores and draws the foul to ice the game!#FearTheDeer pic.twitter.com/MDV7McQGZ3

— NBA (@NBA) December 20, 2017

バックス(16勝13敗)は、アデトクンボがチームハイの27得点、14リバウンド、8アシストで大活躍。他にエリック・ブレッドソーが26得点、クリス・ミドルトンが18得点、マルコム・ブログドンが16得点で勝利に貢献した。

連勝が5で止まったキャブス(23勝9敗)は、レブロンがゲームハイの39得点、ケビン・ラブが21得点/10リバウンド、ドウェイン・ウェイドが14得点をあげている。

▼レブロンvsヤニス

この試合で少し不可解だったのは、バックスの3点リードで迎えた残り時間1.4秒でのフリースローで、ジェイソン・キッドHCがミドルトンに2本目をわざと外すように指示したことだ。というのも、この時点でキャブスにタイムアウトが残っていなかったため、フリースローを決めて4点差にすれば、そこで勝利が確定する。

試合後、キッドHCはこの判断について、「4点プレイを避けたかった」と説明していたが、それならば選手たちに「もしフリースローが入ったらその場から動くな」とでも指示すればいい。しかも選手たちはフリースローをわざとミスするのに慣れておらず、ボールがリムに当たらずにバイオレーションになってしまう可能性もある。

現役時代のキッドは、誰よりもスマートでバスケットボールIQの高い司令塔だったが、ヘッドコーチとしてはたまによくわからない采配をすることがあり、2週間前のピストンズ戦でも、4点リードを確保していた第4Q残り9秒での守備で、FT成功率84%のレジー・ジャクソンをわざとファウルしてフリースローを打たせるという謎の戦略を採用していた(その少し前にピストンズはスリーを2本沈めており、結果としてジャクソンがフリースローを1本ミスしたので、作戦成功だったとも言えるかもしれないが…)。

ボックススコア:「NBA」

コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」 レイカーズがロケッツの連勝を14でストップ!!

Related Posts

レブロン・ジェームズ フロップ

ブログ

レブロン・ジェームズとカイル・クーズマ、フロップ行為でNBAから警告

レブロン・ジェームズ スティール

ブログ

レブロンがOTに値千金のスティール、レイカーズは3連続延長戦に勝利

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

レブロン プレイオフ通算アシスト

ブログ

ついにストックトン超え、レブロンがプレイオフ通算アシストで歴代2位浮上

レイカーズ ファイナル

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズが2020NBAファイナル進出へ

レブロン 7000

ブログ

レブロンがプレイオフのキャリア通算で7000得点突破、2位のジョーダンに1000点差以上つける

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • アヌノビー シュルーダーアヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝

ポピュラー

  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
    ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
    アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • サンズ 4連勝フェニックス・サンズが1368日ぶりに4連勝!!
  • カズンズ ペリカンズカズンズが41得点/17リバウンドで移籍後ベストパフォーマンス
  • レブロン カードレブロン・ジェイムスの超レアカードが記録的な高額で落札
  • レブロン プレーオフ トリプルダブルレブロンがプレーオフのトリプルダブル数で歴代2位、通算得点で歴代6位に浮上
  • ルーキーアンケート 20192019NBAルーキーアンケート調査: レブロンが3年連続で現役選手の一番人気に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes