TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
NBA 2014年オフシーズン スケジュール
2014 6 19

2014NBAオフシーズンのスケジュール一覧

2014, FA, FIBA, オフシーズン, スケジュール, ドラフト 1

今年もあっと言う間にシーズンが終わってしまった。あと4カ月もNBAアクションがみれない…。

でも今年のオフシーズンは、大豊作のドラフトにビッグネームのFA・トレード、FIBAワールドカップなど、目が離せないイベントがたくさんあるので、まあ楽しみではある。


2014年オフシーズンの主要イベント(すべて現地時間)


6月19日: シャーロット・ホーネッツの新ユニフォームお披露目

来季からチーム名を「ホーネッツ」に変えるボブキャッツが、新しいユニフォームを公開する予定。26日には新たなコートデザインを発表する。


6月23~30日: アーリー・ターミネーション・オプション(ETO)のデッドライン

アーリー・ターミネーション・オプションとは、5年以上の契約において、選手が途中で契約破棄(オプトアウト)して制限なしFAになれる権利。今年はレブロン・ジェイムスやカーメロ・アンソニーがこれに当てはまる。


6月26日: 2014NBAドラフト

大豊作が期待される今年のNBAドラフト。ジャバリ・パーカー、アンドリュー・ウィギンス、ジョエル・エンビードの3選手がトップ指名を受けることが予想される。

[show_hide title=”チームの指名順位(1順目)”]

1 クリーブランド・キャバリアーズ
2 ミルウォーキー・バックス
3 フィラデルフィア・セブンティシクサーズ
4 オーランド・マジック
5 ユタ・ジャズ
6 ボストン・セルティックス
7 ロサンゼルス・レイカーズ
8 サクラメント・キングス
9 シャーロット・ボブキャッツ
10 フィラデルフィア・セブンティシクサーズ
11 デンバー・ナゲッツ
12 オーランド・マジック
13 ミネソタ・ティンバーウルブズ
14 フェニックス・サンズ
15 アトランタ・ホークス
16 シカゴ・ブルズ
17 ボストン・セルティックス
18 フェニックス・サンズ
19 シカゴ・ブルズ
20 トロント・ラプターズ
21 オクラホマシティ・サンダー
22 メンフィス・グリズリーズ
23 ユタ・ジャズ
24 シャーロット・ボブキャッツ
25 ヒューストン・ロケッツ
26 マイアミ・ヒート
27 フェニックス・サンズ
28 ロサンゼルス・クリッパーズ
29 オクラホマシティ・サンダー
30 サンアントニオ・スパーズ

[/show_hide]


6月30日: プレーヤー・オプションのデッドライン

プレーヤー・オプションとは、選手が契約終了の年に所属チームと契約延長(オプトイン)できる権利。


7月1日: FA交渉の解禁

今夏注目のFA選手:

・カイル・ローリー
・エリック・ブレッドソー
・ランス・スティーブンソン
・ドウェイン・ウェイド
・チャンドラー・パーソンズ
・カーメロ・アンソニー
・レブロン・ジェイムス
・ザック・ランドルフ
・クリス・ボッシュ


7月10日: FAとの正式契約開始


7月7日~10日: ドナルド・スターリング裁判


7月7日~11日: オーランド・サマーリーグ


7月11日~21日: ラスベガス・サマーリーグ


8月30日~9月14日: FIBAワールドカップ

開催地はスペイン。サッカーの50分の1ほども注目されない。日本も出ない。


10月4日~24日: NBAプレシーズン


10月28日:2014-15NBAシーズン開幕!!


Thumbnail by Howdy, I’m H. Michael Karshis via Flickr

スパーズの未来、カワイ・レナードがファイナルMVP受賞 ドラフト目玉選手のジョエル・エンビードが右足疲労骨折で手術

Related Posts

2020 ロッタリー

ブログ

NBAドラフトロッタリー2020の注目ポイント

シーズン再開 スケジュール

ブログ

2019-20NBAの残りシーズンとオフシーズンのスケジュール詳細

リッキー・ルビオ MVP

ブログ

リッキー・ルビオがワールドカップ2019のMVP受賞

スペイン 優勝

世界

スペインがFIBAワールドカップ2019に優勝

フランス アメリカ

ブログ

フランスが大番狂わせで準決勝進出、王者アメリカを89-79で撃破

アルゼンチン セルビア

ブログ

【FIBA2019】アルゼンチンが優勝候補セルビアを下し準決勝進出

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ

ポピュラー

  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
    フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
    ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ダービス・バータン 28得点ダービス・バータンがキャリアハイ28得点!!
  • コービー復帰コービー、12月8日の試合で復帰決定!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2018-19レナードとミッチェルが2018-19第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ポール・ジョージ サンダーポール・ジョージ、新天地への期待を語る
  • デボンテ・グラハム 40得点ブレイク中のデボンテ・グラハムが自己最多40得点!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes