TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヤニス 30得点トリプルダブル
2019 10 26

バックスが16点差からロケッツに逆転勝利、ヤニスは30得点トリプルダブル

ヤニス・アデトクンボ 0

昨季イースト王者のミルウォーキー・バックスが現地24日、トヨタセンターでヒューストン・ロケッツとのシーズン開幕戦を対決。後半の大量得点差を跳ね返して117-111で逆転勝利を手にした。

開始5分でヤニス・アデトクンボとエリック・ブレッドソーの主力2人がファウルトラブルに陥り、前半はまったくリズムを掴めなかった今季開幕戦でのバックス。後半に入ってからもしばらく調子が上がらず、第3Qに最大で16点差を付けられ、完全にロケッツに主導権を握られたかに見えたが、最終ピリオドに怒涛の猛反撃を仕掛けて試合をひっくり返す。

バックスは11点ビハインドで迎えた第4Q開始からアデトクンボの4連続フィールドゴールで息を吹き返すと、エルサン・イルヤソバも連続でショットを決め、残り時間8分30秒にはこの日初めてのリード獲得に成功。

その後、アデトクンボが残り5分台にファウルアウトするという大ピンチに陥るが、そこからは最初の3ピリオドで無得点だったブルック・ロペスがステップアップした他、クリス・ミドルトンやウェスリー・マシューズもクラッチスリーを沈め、チーム一丸となって正念場を乗り切った。

▼ナイス・チームワーク

https://twitter.com/NBAFRANCE/status/1187555443385626624

▼ローポストで暴れまくるブルック・ロペスを見たのは久々な気がする

Giannis on the sidelines, Bucks turn to Lopez in the post matched up against Tucker. Straight out of the 2014 playbook. pic.twitter.com/Md7mbtHvJ5

— Steve Jones Jr. (@stevejones20) October 25, 2019

▼エルサンのダガー。「なんでここで打つの!?」と思ってしまったが、しっかりとショットを決めてくるところが素敵

It's IlyasOVER!!#FearTheDeer pic.twitter.com/ft5SsjUsW7

— Milwaukee Bucks (@Bucks) October 25, 2019

敵地での開幕戦に勝利したバックスは、アデトクンボが28分の出場で30得点、13リバウンド、11アシストをマーク。ファウルトラブルによりプレイタイムが大きく制限されたが、それでも支配的なパフォーマンスで今季リーグ第1号のトリプルダブルを達成した。

▼ヤニスはペイントエリアの外から5本のショットを決めた(スリー2本)

アデトクンボの他には、マルコム・ブログドンの代わりにチームに加入したマシューズが14得点で奮闘。FIBAワールドカップで大活躍したイルヤソバは13得点/11リバウンドのダブルダブルを記録し、必殺技のテイクチャージもしっかりと4本決めた。

バックスの守備

なおこの日のバックスは昨季と同様、ジェイムス・ハーデンに対して左側の真横にディフェンダーを張り付けて、右サイドへと誘導する特殊な守備戦略を採用。ハーデンのステップバック・スリーと左サイドからのペネトレーションを封じ込めるためだ。

結果としてロケッツにアリウープやコーナースリーを何本も許してしまったが、その代わりに昨季得点王のハーデンをFG13本中2本の19得点に抑えることに成功。この日のハーデンは14アシストをマークするも、オフェンシブファウル数(4回)がFG成功数(2本)を上回ってしまうほどスコアリングに精彩を欠いていた。

▼これ

バックス ディフェンス ハーデン

この対ハーデン守備はディフェンスの基本から極端にかけ離れており、ギャンブル性も高いので、個人的にあまり有効な戦略とは思えない。実際に昨季プレイオフでユタ・ジャズが同じ守り方をしたが、悲惨な結果に終わっている。

ただその一方で、バックスが同戦略を採用し始めた昨季以降の直接対決3試合(今日の一戦も含む)では、ハーデンがスリー33本中8本、ターンオーバー20本と大苦戦しているのも事実。バックスとジャズの場合では何が違うのか、今度じっくりと観察してみたいと思う。

ホームでの開幕戦に敗れたロケッツはハーデンの他、新チームデビューだったラッセル・ウェストブルックが24得点、16リバウンド、7アシストで活躍。PJ・タッカーは8本中5本のスリーを沈めて17得点をあげた。

ボックススコア:「NBA」

トレイ・ヤングがシーズン開幕戦で38得点の大爆発 カワイ・レナードがGSW戦でキャリアハイの9アシスト、クリッパーズ開幕2連勝

Related Posts

ヤニス・アデトクンボ セルフ・アリウープ

ブログ

【ハイライト】アデトクンボがイースト準決勝第1戦でセルフ・アリウープ炸裂

ヤニス・アデトクンボ 通算得点

ブログ

ヤニス・アデトクンボ、キャリア通算得点で歴代バックス首位に

ヤニス・アデトクンボ ダンク 2022

ブログ

【ハイライト】ヤニス・アデトクンボがハーフコートから1ドリブルでダンク

アデトクンボ 50得点

ブログ

ヤニス・アデトクンボがキャリア3度目の50得点ゲーム、今季リーグの得点リーダーに浮上

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • Washington Wizards v/s Miami Heat December 18, 2010NBA史上でマリオvsルイージの直接対決は3度きり
  • ポール・ジョージ 20得点ポール・ジョージ完全復活の兆し、1クォーターで20得点獲得!!
  • ウェストブルック 平均トリプルダブルラッセル・ウェストブルックが2年連続でのシーズンTD達成
  • リッキー・ルビオ ウルブスリッキー・ルビオ、トレードで古巣ミネソタに復帰
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes