TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリス・ポール ハムストリング
2018 5 27

クリス・ポール、ハムストリング負傷で第6戦欠場へ

クリス・ポール, ハムストリング 0

あまりにも残念すぎる…。

ヒューストン・ロケッツは現地25日、ポイントガードのクリス・ポールがハムストリングの怪我により、ゴールデンステイト・ウォリアーズとのカンファレンスファイナル第6戦を欠場することを発表。ロケッツによると、チームがゴールデンステイトでの第6戦を終え、ヒューストンに戻った後に、再検査を予定しているという。

https://twitter.com/HoustonRockets/status/1000049363484336128

アクシデントがあったのは第5戦の終盤で、ポールはスピンムーブからフローターを放った際に右足のハムストリングを負傷。脚を抱えながらフロアに倒れこみ、間もなく立ち上がるもほとんど身動きが取れず、1点差で迎えた第4Q残り22秒の正念場でベンチに下がることを余儀なくされた。

あのタフなクリス・ポールが自身のキャリアで最も重要ともいえる場面で守備にも戻れなかったというのは、よほどの痛みだったのだろう。

第5戦でのポールは、38分の出場で20得点、7リバウンド、6アシスト、3スティールをマーク。相棒のジェイムス・ハーデンがスリー11本すべてに失敗と大苦戦する中、自身もFG19本中6本成功とシューティングの面では好調と言えなかったが、後半には難しいショットを何本も沈めながら勝利に大貢献した。

2勝2敗で迎えたホームでの大接戦を制し、ファイナル進出に王手をかけたロケッツだが、クリス・ポールの欠場はあまりにもダメージが大きい。得点やプレイ指揮はもちろんだが、ポールは守備面でも欠かせないピースとなっている。

このシリーズでのロケッツは、フィジカルかつ統率のとれた見事なスイッチディフェンスを展開しており、ウォリアーズのオフボールやトランジションでの得点を大幅に制限。モーションオフェンスが最大の武器であるウォリアーズをアイソレーションに頼らざるを得ない状況に引きずり込み、とことんリズムを狂わせている。カンファレンスファイナルでは主に7選手ローテーションで戦ってきたロケッツだが、ポール抜きで同じ守備ができるかどうかは疑問だ。

これまでプレイオフでは、ほぼ毎年のように怪我(もしくはチームメイトの怪我)に悩まされ続けてきたクリス・ポール。今年こそはどんな結果になるにせよ力を出し切れると思っていたので、残念で仕方ない。

なおマイク・ダントーニHCによると、第6戦欠場が決まっているポールだが、遠征には同行する予定とのこと。なので、もしかするとそこまで深刻な怪我ではないのかもしれない。もしシリーズが第7戦にもつれ込むのなら、それまでにポールがプレイ可能な状態まで回復できることを祈るばかりだ。

第6戦は現地26日にオラクルアリーナで行われる。

参考記事:「Rockets」

2018オールNBAチーム: レブロンとハーデンが満票でファーストチーム選出 2018イースト決勝は第7戦へ

Related Posts

サンズ 勝率5割

ブログ

フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定

クリス・ポール 1万

ブログ

クリス・ポールがNBA史上6人目の通算アシスト1万本到達!

クリス・ポール オスカー

ブログ

クリス・ポールが通算アシストでオスカー超え、歴代6位に浮上

クリス・ポール サンズ

ブログ

フェニックス・サンズ、OKCからクリス・ポール獲得

クリス・ポール 作り笑い

ブログ

クリス・ポールがカーHCへの“作り笑い”について説明、「面白くなかったから」

クリス・ポール ブレイク・グリフィン ハイライト

ブログ

【ハイライト】クリス・ポールとブレイク・グリフィンが3ポゼッション連続でアリウープ

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に

ポピュラー

  • ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
    ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成

ランダム

  • サンズ ドラフト1位フェニックス・サンズが2018年ドラフト1位指名権獲得!!
  • ステファン・カリー プレーオフ記録ステファン・カリー 1980年プレーオフの全チーム合計3P成功数を1人で上回る
  • エンビード ダンクジョエル・エンビードが軽快にレッグスルー・ダンクを披露、公式戦デビューはいつ?
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ジョアキム・ノア 2014年最優秀守備選手賞ジョアキム・ノアがディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー受賞

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes