TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリス・ポール ハムストリング
2018 5 27

クリス・ポール、ハムストリング負傷で第6戦欠場へ

クリス・ポール, ハムストリング 0

あまりにも残念すぎる…。

ヒューストン・ロケッツは現地25日、ポイントガードのクリス・ポールがハムストリングの怪我により、ゴールデンステイト・ウォリアーズとのカンファレンスファイナル第6戦を欠場することを発表。ロケッツによると、チームがゴールデンステイトでの第6戦を終え、ヒューストンに戻った後に、再検査を予定しているという。

https://twitter.com/HoustonRockets/status/1000049363484336128

アクシデントがあったのは第5戦の終盤で、ポールはスピンムーブからフローターを放った際に右足のハムストリングを負傷。脚を抱えながらフロアに倒れこみ、間もなく立ち上がるもほとんど身動きが取れず、1点差で迎えた第4Q残り22秒の正念場でベンチに下がることを余儀なくされた。

あのタフなクリス・ポールが自身のキャリアで最も重要ともいえる場面で守備にも戻れなかったというのは、よほどの痛みだったのだろう。

第5戦でのポールは、38分の出場で20得点、7リバウンド、6アシスト、3スティールをマーク。相棒のジェイムス・ハーデンがスリー11本すべてに失敗と大苦戦する中、自身もFG19本中6本成功とシューティングの面では好調と言えなかったが、後半には難しいショットを何本も沈めながら勝利に大貢献した。

2勝2敗で迎えたホームでの大接戦を制し、ファイナル進出に王手をかけたロケッツだが、クリス・ポールの欠場はあまりにもダメージが大きい。得点やプレイ指揮はもちろんだが、ポールは守備面でも欠かせないピースとなっている。

このシリーズでのロケッツは、フィジカルかつ統率のとれた見事なスイッチディフェンスを展開しており、ウォリアーズのオフボールやトランジションでの得点を大幅に制限。モーションオフェンスが最大の武器であるウォリアーズをアイソレーションに頼らざるを得ない状況に引きずり込み、とことんリズムを狂わせている。カンファレンスファイナルでは主に7選手ローテーションで戦ってきたロケッツだが、ポール抜きで同じ守備ができるかどうかは疑問だ。

これまでプレイオフでは、ほぼ毎年のように怪我(もしくはチームメイトの怪我)に悩まされ続けてきたクリス・ポール。今年こそはどんな結果になるにせよ力を出し切れると思っていたので、残念で仕方ない。

なおマイク・ダントーニHCによると、第6戦欠場が決まっているポールだが、遠征には同行する予定とのこと。なので、もしかするとそこまで深刻な怪我ではないのかもしれない。もしシリーズが第7戦にもつれ込むのなら、それまでにポールがプレイ可能な状態まで回復できることを祈るばかりだ。

第6戦は現地26日にオラクルアリーナで行われる。

参考記事:「Rockets」

2018オールNBAチーム: レブロンとハーデンが満票でファーストチーム選出 2018イースト決勝は第7戦へ

Related Posts

クリス・ポール 2021-22

ブログ

平均10アシスト/3TO、クリス・ポールが“ポイントゴッド”に相応しい究極のシーズンスタッツ記録

クリス・ポール 第4Q

ブログ

クリス・ポールが第4Qを完全支配、サンズがマブスに2連勝でシリーズ2-0

クリス・ポール ノーミス

ブログ

クリス・ポールがFG14本ノーミスのプレイオフ新記録、サンズ第1ラウンド突破

クリス・ポール 14アシスト

ブログ

クリス・ポールが2試合連続で14アシスト/0ターンオーバー記録、サンズがシリーズ2勝1敗

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • ジョーダン ウェストブルック「Jordan」がウェストブルックの新作シグネチャーシューズを発表
  • デイビッド・ウェスト 引退デイビッド・ウェストが引退を表明
  • スティーブ・ナッシュ キャリアスタッツ数字で見る「スティーブ・ナッシュの偉大さ」
  • トレイ・ヤング 42得点トレイ・ヤングがシーズンハイ42得点ダブルダブルでナゲッツを撃沈
  • ラプターズ ロケッツラプターズがロケッツの連勝をストップ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes