TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
デイビッド・ブラット NBA復帰
2017 8 10

元キャブスHCのデイビッド・ブラット「NBAに復帰したい」

デイビッド・ブラット, ヘッドコーチ 2

デイビッド・ブラットにとって、コーチングキャリア初のNBAへの挑戦は不完全燃焼に終わった。

モーションオフェンスの指揮で高い評価を得ていたブラットは、ユーロリーグ王者ならびに最優秀コーチ賞の肩書きを引き下げて2014年のオフシーズンにクリーブランド・キャバリアーズと契約を結び、1年目からリーグベストプレイヤーのレブロン・ジェイムスをコーチするというプレッシャーを背負いながら、チームをNBAファイナルに牽引。その翌2015-16シーズン前半も、キャブスは30勝11敗でイースト1位の好成績を収めていたが、1月下旬に「チームのビジョンと合わない」という理由から、突然ブラットHC解雇のニュースが発表された。

カンファレンス首位のチームがシーズン途中でヘッドコーチを解任するのは異例だ。選手たちとの間に深い溝があったなどと一部では報じられているが、いずれにせよ本来の力を十分発揮できずに終わりを迎えたという印象がある。

その後ブラットは、ニューヨーク・ニックスやサクラメント・キングス、ヒューストン・ロケッツなど複数のNBAチームからインタビューを受けたそうだが、最終的にターキッシュ・バスケットボール・リーグのダールシュファカと契約を結び、ユーロバスケ界に戻ることを選択。ただ今でも、世界最高峰のリーグで再び指揮をとるチャンスを諦めていない。ブラットは『エルサレム・ポスト』紙のインタビューで、「NBAに復帰したいと強く思っている」と今後の目標について話した。

「今年のNBAはコーチングの面で何も変化がなかった。私の目標は来年にヘッドコーチとしてNBAに戻ることだ。来年にヘッドコーチの入れ替えがあるかどうかは分からないが、その機会が訪れた時のために可能性を残しておきたい」

今夏のブラットは、2014年にユーロリーグ制覇へと導いた古巣マッカビ・テルアビブBCからも3年契約のオファーを提示されていたらしいが、NBAへの再チャレンジを念頭に置き、長期間の契約を全うできない可能性もあるため、トルコのダールシュファカと1年の再契約を結ぶことに決めたという。

なおNBAでは、2016年5月にグリズリーズがデイブ・イェーガーHCを解雇したのを最後に、1年以上にわたりヘッドコーチの入れ替えがない。1シーズンを通してHCの解任がゼロ件だったのは、1970-71シーズン以降初で46年ぶりとなる。

参考記事:「The Jerusalem Post」

マイケル・ビーズリー、ニックスに移籍 2017-18シーズンの開幕戦とクリスマスゲームのカードが決定

Related Posts

マイク・ブラウン キングス

ブログ

マイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

デイビッド・ブラット ニックス

News

元キャブスHCのデイビッド・ブラットがニックスのフロントオフィスに加入

コーチ・オブ・ザ・マンス 2019年11月

News

ニック・ナースとフランク・ボーゲルが2019年11月のコーチ・オブ・ザ・マンス

フィッツデールHC

ブログ

グリズリーズのフィッツデールHC、審判批判で3万ドルの罰金

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
    アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • 無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
    無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
  • “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
    “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
    【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
  • 【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
    【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
  • デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
    デビン・ブッカー、史上最年少で70得点

ランダム

  • ドック・リバース 球団社長ドック・リバース、クリッパーズ球団社長を退任してHCに専念
  • ジェイレン・ブラウン 守備【ハイライト】ジェイレン・ブラウンがエンビードに対して見事なオフボール守備
  • ジョン・ウォール FAについてジョン・ウォール「僕のサラリーはレジー・ジャクソンと同じ」
  • クレイ・トンプソン 第6戦クレイ・トンプソン、昨季WCファイナル第6戦のハイライトで自身の能力を再確認
  • スコッティ・バーンズ 新人王4位指名のスコッティ・バーンズが2021-22シーズン新人王、ラプターズ史上3人目の快挙

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes