TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
デイビッド・ブラット NBA復帰
2017 8 10

元キャブスHCのデイビッド・ブラット「NBAに復帰したい」

デイビッド・ブラット, ヘッドコーチ 2

デイビッド・ブラットにとって、コーチングキャリア初のNBAへの挑戦は不完全燃焼に終わった。

モーションオフェンスの指揮で高い評価を得ていたブラットは、ユーロリーグ王者ならびに最優秀コーチ賞の肩書きを引き下げて2014年のオフシーズンにクリーブランド・キャバリアーズと契約を結び、1年目からリーグベストプレイヤーのレブロン・ジェイムスをコーチするというプレッシャーを背負いながら、チームをNBAファイナルに牽引。その翌2015-16シーズン前半も、キャブスは30勝11敗でイースト1位の好成績を収めていたが、1月下旬に「チームのビジョンと合わない」という理由から、突然ブラットHC解雇のニュースが発表された。

カンファレンス首位のチームがシーズン途中でヘッドコーチを解任するのは異例だ。選手たちとの間に深い溝があったなどと一部では報じられているが、いずれにせよ本来の力を十分発揮できずに終わりを迎えたという印象がある。

その後ブラットは、ニューヨーク・ニックスやサクラメント・キングス、ヒューストン・ロケッツなど複数のNBAチームからインタビューを受けたそうだが、最終的にターキッシュ・バスケットボール・リーグのダールシュファカと契約を結び、ユーロバスケ界に戻ることを選択。ただ今でも、世界最高峰のリーグで再び指揮をとるチャンスを諦めていない。ブラットは『エルサレム・ポスト』紙のインタビューで、「NBAに復帰したいと強く思っている」と今後の目標について話した。

「今年のNBAはコーチングの面で何も変化がなかった。私の目標は来年にヘッドコーチとしてNBAに戻ることだ。来年にヘッドコーチの入れ替えがあるかどうかは分からないが、その機会が訪れた時のために可能性を残しておきたい」

今夏のブラットは、2014年にユーロリーグ制覇へと導いた古巣マッカビ・テルアビブBCからも3年契約のオファーを提示されていたらしいが、NBAへの再チャレンジを念頭に置き、長期間の契約を全うできない可能性もあるため、トルコのダールシュファカと1年の再契約を結ぶことに決めたという。

なおNBAでは、2016年5月にグリズリーズがデイブ・イェーガーHCを解雇したのを最後に、1年以上にわたりヘッドコーチの入れ替えがない。1シーズンを通してHCの解任がゼロ件だったのは、1970-71シーズン以降初で46年ぶりとなる。

参考記事:「The Jerusalem Post」

マイケル・ビーズリー、ニックスに移籍 2017-18シーズンの開幕戦とクリスマスゲームのカードが決定

Related Posts

マイク・ブラウン キングス

ブログ

マイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

デイビッド・ブラット ニックス

News

元キャブスHCのデイビッド・ブラットがニックスのフロントオフィスに加入

コーチ・オブ・ザ・マンス 2019年11月

News

ニック・ナースとフランク・ボーゲルが2019年11月のコーチ・オブ・ザ・マンス

フィッツデールHC

ブログ

グリズリーズのフィッツデールHC、審判批判で3万ドルの罰金

特集

  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%
    NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • シクサーズがNBAワースト記録タイの26連敗
    シクサーズがNBAワースト記録タイの26連敗
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

ランダム

  • ヤニス ロケッツ 連勝今季3度目の40得点DDでロケッツの連勝止めたヤニス、通算ブロック数で球団歴代1位に
  • ルカ・ドンチッチ トリプルダブルルカ・ドンチッチがトリプルダブル、マブスは15年ぶりの開幕2連勝
  • ジェイムス・ハーデン 30得点記録ジェイムス・ハーデンの連続30得点記録が32試合で終了
  • ケビン・ラブ 辞退ブラッドリー・ビールとケビン・ラブがチームUSAから離脱へ
  • リトアニア 監督W杯敗退したリトアニアの監督、試合後の会見で審判を痛烈に批判

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes