TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
コーチ・オブ・ザ・マンス 2019年11月
2019 12 4

ニック・ナースとフランク・ボーゲルが2019年11月のコーチ・オブ・ザ・マンス

ヘッドコーチ 0

NBAは現地12月2日、2019-20シーズン10月~11月のコーチ・オブ・ザ・マンス(月間最優秀ヘッドコーチ)を発表。

トロント・ラプターズのニック・ナースHCとロサンゼルス・レイカーズのフランク・ボーゲルHCがそれぞれのカンファレンスで選出された。

Eastern Conference Coach of the Month Nick Nurse is building off last year’s success with a hot start, leading the @Raptors to 14-4 during October/November. Congratulations to Coach Nurse and the entire Raptors staff on this Award! pic.twitter.com/fzjXERRTZE

— NBA Coaches Assoc. (@NBA_Coaches) December 2, 2019

コーチ歴2年目のナースHCにとって、昨季の同時期に次いで通算2度目のコーチ・オブ・ザ・マンス選出。10月と11月に行われた今季開幕18試合で、ラプターズを14勝4敗のイースト2位に導いた。

その間のラプターズは、カイル・ラウリーとサージ・イバカの負傷離脱など不運に見舞われながらも、オフェンスでリーグ7位、ディフェンスでリーグ2位の数字を記録。ホームでは8勝0敗で無敗を維持した。

オフシーズンに優勝のコアメンバーからカワイ・レナードとダニー・グリーンが退団したことにより、開幕前は失速が予想されていた今季ラプターズ。それでも昨季の勢いを維持できているのは、パスカル・シアカムとフレッド・バンブリートの躍進が主な理由だが、指揮官であるナースHCの手腕も大きく影響しているはずだ。

Western Conference Coach of the Month Frank Vogel lead the @Lakers to division-leading 17-2 record during October/November. Congratulations to Coach Vogel and the entire Lakers staff on this Award! pic.twitter.com/xqudFQqocg

— NBA Coaches Assoc. (@NBA_Coaches) December 2, 2019

今季レイカーズは開幕19試合でリーグ1位の17勝2敗を記録。11月だけで14勝をあげた。レイカーズが1カ月のスパンで14勝を獲得するのは、シャック&コービーの3連覇期以来初となる。

10月~11月のレイカーズは、オフェンスでリーグ5位、ディフェンスでリーグ4位。1試合の平均得失点差では、ミルウォーキー・バックスに次ぐリーグ2位の+9.3だった。

▼10連勝

ボーゲルが同賞に選出されるのはキャリア5度目。レイカーズのHCとしては、2013年4月のマイク・ダントーニ以来初となる。

参考記事:「NBA」

ミルウォーキー・バックスが38年ぶりの12連勝 アデトクンボとドンチッチが2019年10月/11月の最優秀選手

Related Posts

マイク・ブラウン キングス

ブログ

マイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

デイビッド・ブラット NBA復帰

ブログ

元キャブスHCのデイビッド・ブラット「NBAに復帰したい」

フィッツデールHC

ブログ

グリズリーズのフィッツデールHC、審判批判で3万ドルの罰金

ヘッドコーチ 2016-17

ブログ

2016-17シーズンは46年ぶりにヘッドコーチの解雇がゼロ

特集

  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査

ランダム

  • レジー・ジャクソン ダンス【ハイライト】レジー・ジャクソンがタイムアウト中にチームを鼓舞するダンスムーブを披露
  • リラード 43得点不調続きのリラードがついに本領発揮、43得点でブレイザーズの連敗脱出に大貢献
  • グレッグ・ポポビッチ 5位ポポビッチHC、通算勝利数で歴代コーチ5位に
  • ペリカンズ 12連敗ペリカンズが球団史上ワーストの12連敗
  • リラード キャリアハイデイミアン・リラードがキャリアハイ51得点でウォリアーズを破壊

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes