TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
月間賞 2021年1月
2021 2 4

2021年1月のNBA月間賞:海外出身センター2人が今季第1号のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス

月間賞 0

NBAは現地2月2日、2020-21シーズン12月/1月のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス(月間最優秀選手)、並びにルーキー・オブ・ザ・マンス(月間最優秀新人選手)を発表した。

The Kia NBA Players of the Month for December and January! #KiaPOTM

West: Nikola Jokic (@nuggets)
East: @JoelEmbiid (@sixers) pic.twitter.com/eJxaGfULrk

— NBA (@NBA) February 2, 2021

・イースト:ジョエル・エンビード

イースタンカンファレンスでは、フィラデルフィア・76ersのジョエル・エンビードが2019年1月以来2年ぶりかつキャリア2度目の受賞を果たした。

今季が5年目のエンビードは、2020-21シーズン12月~1月に出場した16試合で28.3得点(リーグ4位)、11.1リバウンド、2.8アシスト、1.3ブロックを平均。76ersはエンビードがプレイした16試合で、14勝2敗を記録している(シーズン通算で15勝6敗)。

シクサーズの選手がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンスに複数回選出されたのは、アレン・アイバーソン(4回)、ジュリアス・アービング(3回)、チャールズ・バークレー(2回)、モーゼス・マローン(2回)に次いで、エンビードが球団史上5人目だ。

・ウェスト:ニコラ・ヨキッチ

ウェスタンカンファレンスでは、デンバー・ナゲッツのニコラ・ヨキッチがキャリア初のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンスを受賞。ナゲッツの選手が同賞に選出されたのは、2009年11月のカーメロ・アンソニー以来初で実に12年ぶりとなる。

12月~1月のヨキッチは、57.4%/38.4%/83.6%のシューティングスプリットから26.8得点、11.8リバウンド、8.6アシストという、センターポジションとしては異例の数字を平均。

出場した20試合すべてでダブルダブル、その内の5試合でトリプルダブルを達成し、1月31日のユタ・ジャズ戦では自己キャリア最多タイとなる47得点をマークした。

なおセンターポジションの2選手が同時に月間最優秀選手に輝くのは、2006年11月のドワイト・ハワードとヤオ・ミン以来15年ぶりとのこと。ビッグマンの時代が再来か?

ルーキーズ・オブ・ザ・マンス

The Kia NBA Rookies of the Month for December and January! #KiaROTM

West: Tyrese Haliburton (@SacramentoKings)
East: LaMelo Ball (@hornets) pic.twitter.com/3BYQj40png

— NBA (@NBA) February 2, 2021

今季一発目の月間最優秀新人賞には、シャーロット・ホーネッツのラメロ・ボールと、サクラメント・キングスのタイリース・ハリバートンが選出された。

2020年ドラフト3位指名のボールは、12月~1月の20試合でベンチ出場から12.2得点、5.9リバウンド、6.1アシスト(ルーキー最多)、1.4スティールを平均。

兄のロンゾ・ボールと同じく、スリーやフリースローなどシューティング面が不安定なものの、パスセンスやコートビジョンが新人とは思えないほどずば抜けており、1月9日のアトランタ・ホークス戦では22得点、12リバウンド、11アシストをマークして、NBA史上最年少でのトリプルダブルを達成している。

12位指名でキングスに入団したハリバートンは、1月までの開幕17試合で10.7得点、3.8リバウンド、5.4アシスト、1.1スティールを平均。スリー成功率では41.7%と高水準の数字を記録し、1年目からキングスのコアメンバーの一人として活躍している。

参考記事:「NBA」

ラプターズのフレッド・バンブリートが自己最多54得点、ラプターズの新記録樹立 2021オールスター投票1次集計:ケビン・デュラントが最多得票数

Related Posts

月間賞 2022年12月

ブログ

2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス

NBA月間賞 2022年11月

ブログ

2022年11月のNBA月間賞:テイタムとブッカーがプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出

月間賞 2022年3月

ブログ

2022年3月/4月のNBA月間賞:ヨキッチがナゲッツ史上最多のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出

2022年2月 月間賞

ブログ

2022年2月のNBA月間賞:ドンチッチがマブス史上2人目の複数回選出達成

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
    【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
    カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝

ランダム

  • ピストンズ パイの日ピストンズが「パイの日」にπユニフォームを公開
  • ダーコ・ミリチッチ元ドラフト2位指名のダーコ・ミリチッチ プロバスケからプロ格闘技に転向
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • スパーズ クリッパーズレナード不在のスパーズがグリフィン不在のクリッパーズに惨敗
  • カイル・ラウリー アシストカイル・ラウリーが通算アシストで歴代ラプターズ1位に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes