TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジェイムス・ハーデン コービー
2019 1 16

ハーデンが30得点の連続試合記録でコービー超え

57得点, コービー・ブライアント, ジェイムス・ハーデン 0

チームの半分以上の得点をたった一人で獲得だ。

ジェイムス・ハーデンが現地14日、本拠地トヨタセンターで行われたメンフィス・グリズリーズ戦で57得点をマーク。今季3度目の50得点超えを達成し、負傷離脱者続出に苦しむロケッツを112-94での勝利に導いた。

▼1カ月ぶりの50点ゲーム

前日のマジック戦ではスリー17本中16本に失敗と、ジャンプショットが不調だったハーデンだが、この日のグリズリーズ戦では序盤からシューティングのリズムを掴み、前半だけで36得点を獲得(前半におけるロケッツ球団最多記録)。最終的に33本中17本のフィールドゴールと18本中17本のフリースローを成功させている。

これでハーデンは、12月13日のレイカーズ戦から17試合連続で30得点以上をマーク。2003年1月末から2月末にかけてコービー・ブライアントが達成した16試合連続を上回り、NBAとABAが合併した1976年以降のリーグにおける最長記録を樹立した。

https://twitter.com/HoustonRockets/status/1084997393861541889

ハーデンは、クリス・ポールが負傷離脱してからの12試合で41.9得点を平均。その間にロケッツは9勝3敗の好成績を収めている。ただ同日には、主力の一人であるクリント・カペラが右足親指のじん帯負傷により4~6週間離脱することが決まったため、ここからロケッツはさらに苦しい戦いに臨まなければならない。

なお、NBA史上で最も長い30得点連続試合記録は、1961-62シーズンにウィルト・チェンバレンが達成した65試合。ハーデンがこの大記録にどこまで近づけるのか見てみたいが、あまりにも負担が大きすぎるので、レギュラーシーズンで燃え尽きてしまわないか少し心配だ。

今季のハーデンは40試合で34.8得点、8.6アシストを平均。1シーズンを通して平均34得点以上を記録した選手は、NBA史上でウィルト・チェンバレン(7回)、エルジン・ベイラー(2回)、マイケル・ジョーダン(2回)、リック・バリー、カリーム・アブドゥル・ジャバー、ボブ・マカドゥー、コービー・ブライアントの7人しかいない。

ハーデンが恐ろしいのは、上記の選手たちの中でアシスト数がダントツ1位なところ。TS%(2P%、3P%、FT%の3つから算出するシューティング効率)でも62.0%でトップだ。34得点以上を平均しつつ、この2項目でハーデンに最も近いのは、1987-88シーズンのジョーダンとなっている(35.0得点、5.9アシスト、TS60.3%)。

オフェンス面だけを考えれば、今のハーデンの活躍ぶりは、全盛期のコービー以上と言える。これほどアイソレーションに強い選手は見たことがない。

ボックススコア:「NBA」

サンダーがニック・コリソンを永久欠番へ サンアントニオがトニー・パーカーの初凱旋を大歓迎

Related Posts

ハーデン ネッツデビュー

ブログ

ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル

ハーデン ネッツ

ブログ

ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得

ハーデン 不満

ブログ

ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」

ハーデン ウェストブルック

ブログ

ハーデンとウェストブルック、デュオとしての平均得点で「コービー&シャック」超え

ジェイムス・ハーデン 49得点

ブログ

ジェイムス・ハーデンがシーディングゲーム初戦で49得点!

コービー ベン・ウォレス

Video

【ハイライト】19歳のコービーがベン・ウォレスを豪快にポスタライズ

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得

ポピュラー

  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
    フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • 全盛期ウィルト・チェンバレンの新たなハイライト映像が発掘
    全盛期ウィルト・チェンバレンの新たなハイライト映像が発掘
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第15週オルドリッジとアイザイアが2015-16シーズン第15週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ジャズ ヘッドバンドユタ・ジャズが長年続いた「ノー・ヘッドバンド」の伝統を廃止へ
  • グリズリーズ メイクアウィッシュメンフィス・グリズリーズが8歳少年をドラフト、難病と闘う子供の夢を実現
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第21週ドラモンドとコンリーが2018-19第21週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • %e3%83%ac%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%b3-%e6%ad%b4%e4%bb%a39%e4%bd%8dレブロンが通算得点で歴代9位に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes