TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン ウェイド
2018 12 12

レブロンとウェイドが最後の直接対決

ドウェイン・ウェイド, レブロン・ジェイムス, 最後 0

NBAでは現地10日、ステイプルズ・センターでロサンゼルス・レイカーズとマイアミ・ヒートが対決。終盤で僅差を争う大接戦の末、レイカーズが108-105でヒートを破り、今季成績を17勝10敗とした。

勝利したレイカーズは、カイル・クーズマがゲーム最多の33得点をマーク。ヒート(11勝15敗)は、ジャスティス・ウィンズロウがベンチから38分の出場で28得点をあげている。

レブロンとウェイドのラストダンス

ドウェイン・ウェイドがシーズン開幕前に今季限りでの引退を表明しているため、この日のレイカーズ対ヒートは、ウェイドとレブロン・ジェイムスにとって最後の公式戦対決となった。

試合は序盤から珍プレイの連発で、どこか緊張感に欠ける部分もあったが、終盤はシーソーゲームとなり最高に白熱。特に試合最後の数ポゼッションでレブロンとウェイドがマッチアップするシーンは鳥肌もので、コービーとレブロンの最後のマッチアップ以上に感慨深いものがあった。

この日の試合では、レブロンが28得点、12アシスト、9リバウンドをマーク。対するウェイドは15得点、10アシスト、5リバウンドと、それぞれオールラウンドな活躍を披露した。

「もしDウェイドがいなければ、僕は今ほどの功績を残せていなかっただろう。個人の成績だけを考えれば、今と同じ成功を収められているかもしれない。でも僕が最も重要視するチームとしての成功の面ではどうか?27連勝、4年連続ファイナル進出、そしてリーグ2連覇。言うまでもない。彼抜きでは達成できなかった」
– レブロン・ジェイムス

▼最後のポゼッション

What a finish in LA… LeBron James & Dwyane Wade embrace after the buzzer in their final matchup! #OneLastDance #ThisIsWhyWePlay pic.twitter.com/N4NEikBXof

— NBA (@NBA) December 11, 2018

「レブロンは僕のムーブを知り尽くしている。それで最後のショットを止められた。それほど僕たちはお互いを理解している。バスケットボールを愛する2人のコンペティター。お互いを尊敬し合い、切磋琢磨するのが大好き。16年のキャリアを通して、一緒にコートに立てたこと、そしてオン/オフコートの両方で大きなインパクトを残せたことが嬉しい」
– ドウェイン・ウェイド

▼第1Qにはウェイドのトリビュートビデオが上映

The @Lakers salute @DwyaneWade! #OneLastDance #ThisIsWhyWePlay pic.twitter.com/bggUlKPiJo

— NBA (@NBA) December 11, 2018

▼試合後にはユニフォームを交換

https://twitter.com/NBA/status/1072374419669041154

目頭が熱くなる…。

レブロンとウェイドは、同じ2003年ドラフトから長年にわたりリーグの顔を務めたレジェンドであり、元盟友かつ良きライバルで、オフコートでも大親友。2人ともNBAで3回の優勝経験を持ち、そのうちの2つはヒート時代に共に達成したものだ。

▼レブロンvsウェイド

レブロンとウェイドは、キャリア16シーズンで直接対決が合計31回。この日の試合結果により、レブロンが16勝15敗で勝ち越すこととなった。

ボックススコア:「NBA」

ビールとカリーが2018-19第8週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク グレッグ・ポポビッチHCが通算勝利数で歴代4位に浮上

Related Posts

ドウェイン・ウェイド 息子

ブログ

ドウェイン・ウェイドの息子ザイールがジャズ傘下のGリーグチームと契約か

レブロン・ジェームズ フロップ

ブログ

レブロン・ジェームズとカイル・クーズマ、フロップ行為でNBAから警告

レブロン・ジェームズ スティール

ブログ

レブロンがOTに値千金のスティール、レイカーズは3連続延長戦に勝利

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
    カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
    ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画

ランダム

  • ケビン・ラブ イライラケビン・ラブが再び試合中にイライラ爆発?ありえないターンオーバーを記録してしまう
  • バックス ピストンズ 第4戦バックスが18年ぶりにイーストセミファイナル進出
  • サンズ 4連勝フェニックス・サンズが1368日ぶりに4連勝!!
  • 2020ライジング・スターズ2020ライジング・スターズ: USAがワールドに圧勝、MVPはホーネッツのブリッジズ
  • ケイド・カニングハム ピストンズ2021ドラ1候補のケイド・カニングハム「デトロイトのカルチャーは僕に合っている」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes