TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ルカ・ドンチッチ シーズン初
2021 11 14

マブスのスターデュオが合計64得点の活躍、ドンチッチはシーズン初トリプルダブル達成

ルカ・ドンチッチ 0

今季開幕から不調続きだったダラス・マーベリックスのルカ・ドンチッチが、ようやく“らしさ”を存分に発揮だ。

ドンチッチは現地12日、AT&Tセンターで行われたサンアントニオ・スパーズ戦で32得点、今季自己最多の15アシスト、12リバウンドをマーク。今シーズン初でキャリア通算37回目(歴代11位)のトリプルダブルを達成し、マブスを123-109での快勝に導いた。

この日のドンチッチは、フローターでロングツーを沈めるなどシュートタッチが非常に良く、スリー成功数(6本)とアシストでシーズンハイを記録。クリスタプス・ポルジンギスとの連携も抜群で、アシスト15本中7本がポルジンギスへのパスだった。

マブスはドンチッチの他、ポルジンギスがシーズンハイ32得点、3ブロックで勝利に大貢献。アーリーポストアップやカットのタイミングが絶妙で、守備面でもサイズを活かしたプレイができていた。

“ファイブアウト”のラインアップで展開するドンチッチとポルジンギスのスプレッド・ピック&ロールは破壊力抜群。スターデュオがこの試合で見せたレベルのケミストリーを常に発揮できるようになれば、マブスは今季ウェストのダークホースになる可能性を秘めている。

Dynamic duo

⭐ @kporzee x @luka7doncic ⭐ pic.twitter.com/kwCgOnJDHx

— Dallas Mavericks (@dallasmavs) November 13, 2021

今季のマブスは謎だらけ

今シーズンのマブスは、チーム力の良し悪しを評価するのが極めて難しい。

開幕12試合でウェスト3位タイの8勝4敗と上々な成績を収めているものの、1試合の平均得失点差ではリーグ20位の-1.6点。ドンチッチのブザービーターで勝利した現地11月6日のセルティックス戦を除けば、白星はすべて昨季ロッタリーチームが相手。反対にプレイオフチームとの対戦では、4試合とも二桁点差で惨敗している。

特に主力ラインアップで競り負けることが多く、開幕12試合でのネットレーティング(100ポゼッションあたりの得失点差)を見ると、ポルジンギスが-11.5で、ドンチッチが-10.6。ベンチユニットの奮闘で何とか勝ち越しているという状況だ。

今季マブスは、先発ラインアップが上手く噛み合っていない。ドンチッチとドワイト・パウエルがピック&ロールを展開する中、同時にポルジンギスがローポストに陣取ってレーンを潰してしまうようなポゼッションが度々見られる。

It's early, Mavs are 7-4, but this is the stuff that I was talking about. It Cant happen 11 gms in, and not getting any better.

Stagger screen for Luka, Bulls put 2 on Luka, KP post-ing up while Powell is rolling/cutting out of wide-open pick-and-pop situation. https://t.co/I4Qs4SgPWG pic.twitter.com/dOXaW1NOzk

— Iztok Franko (@iztok_franko) November 11, 2021

リック・カーライルHCなら即座にタイムアウトを取るようなミス。今季のマブスはこういったミスコミュニケーションが多い。

ボックススコア:「NBA」

ルー・ドートが決勝スティール&レイアップ、OKCサンダーが4連勝 ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

Related Posts

ドンチッチ 罰金

ブログ

ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ドンチッチ ハーフコートショット

Video

【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める

ドンチッチ 60得点

ブログ

ドンチッチがNBA史上初の60-20-10トリプルダブル、マブスの得点記録も更新

12月23日 2022

ブログ

12月23日に合計5選手が40得点オーバーの大活躍、4選手がインターナショナル勢

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
    歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
  • カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
    カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
  • NBAスターの顔を合体させたハイクオリティーな合成写真11枚
    NBAスターの顔を合体させたハイクオリティーな合成写真11枚
  • 【1949年~2015年】NBAの歴史が一目でわかるGIFアニメーション
    【1949年~2015年】NBAの歴史が一目でわかるGIFアニメーション

ランダム

  • アンソニー・デイビス レイカーズレイカーズがアンソニー・デイビス獲得
  • ジェイムス・ハーデン 55得点ジェイムス・ハーデンが2Pと3Pを10本ずつ決めて55得点
  • スパーズ オルドリッジスパーズ大勝利の夏: オルドリッジ獲得、ポポビッチHCも2019年まで在職を希望か
  • ノビツキー ウィルトダーク・ノビツキーがキャリア通算得点でウィルト超え
  • サンダー ジャズ 第2戦ジャズが敵地でサンダーを撃破しシリーズイーブンに

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes