TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マブス 6連勝
2022 1 11

マブスが東首位ブルズを撃破し6年ぶりの6連勝、ドンチッチは通算39回目のトリプルダブル

マブス, ルカ・ドンチッチ 0

ダラス・マーベリックスが現地9日、本拠地アメリカン・エアラインズ・センターで行われたシカゴ・ブルズとの試合に113-99で快勝。快進撃を続けていたイースト首位ブルズの連勝を9で終わらせると同時に、自身の連勝を6に伸ばした。

マブスが6連勝を達成するのは、2015-16シーズンの3月以来で約6年ぶりとなる。

第3Qを終えた時点で4点差と僅差で最終ピリオドに突入したこの日の試合は、ホームチームのマブスが第4Q序盤から猛攻撃を仕掛けて主導権を掌握。残り時間11分30秒から19-7のランで二桁リードを奪取して流れを引き寄せると、その後もじわじわと点差を広げ続け、残り2分半にはブルズに白旗を上げさせた。

ドンチッチがTD

マブスは、ルカ・ドンチッチが22得点をマーク。FG23本中8本成功と引き続きシューティングで苦戦したが、14アシストと14リバウンドをあげるオールラウンドゲームでチームを牽引し、キャリア通算39回目のトリプルダブルを記録した。

ドンチッチはほぼ前例のないペースでトリプルダブルを積み上げており、23歳未満の選手の通算TD回数ではすでに歴代最多となっている。

Luka Dončić has recorded the 39th triple-double of his career.

Dončić now holds the @NBA record for most triple-doubles by a player 23-or-younger. pic.twitter.com/HoHcUMNeYF

— Mavs PR (@MavsPR) January 10, 2022
  1. ルカ・ドンチッチ:39回
  2. オスカー・ロバートソン:38回
  3. マジック・ジョンソン:31回
  4. ベン・シモンズ:22回
  5. レブロン・ジェームズ:14回

ドンチッチの他には、マキシ・クリーバーとジョシュ・グリーンがそれぞれ18得点、ジェイレン・ブランソンが17得点で勝利に大貢献。2年目ガードのグリーンは18得点がキャリアハイだった。

この日のマブスはチーム全体でFG50%(88本中44本)、スリー44.4%(36本中16本)、フリースロー100%(9本中9本)と極めて優秀なシューティングスタッツを記録している。

マブスの守備は本物?

6年ぶりの6連勝達成と勢いに乗っているマブス。復調の原動力となっているのはディフェンスだ。

ダーク・ノビツキーの現役時代を含め、近年のマブスは”オフェンス重視のチーム”という印象があった。実際に今季も年末までは守備効率(100ポゼッションあたりの失点)でリーグ16位~20位あたりをウロウロしていたが、ここ最近ではそれが大幅に改善している。

直近7試合中6試合で対戦相手のスコアを100点未満に抑えており(100点以上取られたのはロケッツ戦のみ)、その間の守備効率でリーグダントツ首位となる97.9を記録。現地1月9日を終えた時点では、シーズン守備効率でリーグ5位にまで急浮上している。

▼今季マブスDの進化

守備効率成績
開幕33試合109.016勝17敗
直近7試合97.96勝1敗

エースのドンチッチは試合後、チームの現状について次のようにコメントした:

「僕たちは素晴らしいチームになれると実感してきたところ。トップチームのゴールデンステイトとシカゴに勝てた。誰が相手でもいい勝負ができる。チームワークが鍵だ。チームが一丸となれば良いプレイができる。それから素晴らしい守備ができていると思う」

最近のマブスディフェンスの改善については、ジェイソン・キッドHCの手腕なのか、それとも“たまたま”なのか?それを現時点で判断するのは難しい。ただスタッツの面で大きな違いが表れているのは、対戦相手の3ポイントショット成功率だ。

今季マブスは開幕33試合で35.5%の確率で対戦相手にスリーを決められていたが、直近7試合では29.9%に制限。対戦相手のスリー成功率に関しては、クローズアウトやヘルプローテーションといったチームワークとハッスルがもちろん大切だが、それ以上に運に左右される部分が大きい。

もしマブスがシーズン後半も今の守備を維持できるなら、メンフィス・グリズリーズと並んで今季ウェストのダークホースになるかも…。

ボックススコア:「NBA」

ランスとサボニスのキャリアハイでペイサーズが強豪ジャズ破り連敗脱出 クレイ・トンプソンが復帰戦で17得点、豪快なワンハンドダンクも披露

Related Posts

クリスチャン・ウッド トレード

ブログ

マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

マブス ウォリアーズ 第4戦

ブログ

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避

ウォリアーズ マブス 第3戦 2022

ブログ

ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北

ウォリアーズ マブス 第2戦

ブログ

【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗

特集

  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」

ランダム

  • カワイ・レナード 45得点カワイ・レナードがキャリアハイ45得点
  • ジョナサン・クミンガ 先発ウォリアーズ19歳新人のジョナサン・クミンガ、史上最年少でプレイオフ先発出場
  • ウェストブルック ポップコーンウェストブルックが観客にポップコーン浴びせられ激怒「NBAはもっと選手を守れるようになるべき」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第13週アデトクンボとヨキッチが2020-21第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • Nike ユニフォームNikeの「シティ・エディション」新ユニフォームが公開

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes