TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケビン・ラブ 不満
2020 1 6

ケビン・ラブ、試合中にチームへの苛立ちを爆発

ケビン・ラブ 1

クリーブランド・キャバリアーズとケビン・ラブの関係は、すでに修復不可能なところまで来ているのかもしれない。

以下は、現地4日に行われたクリーブランド・キャバリアーズ対オクラホマシティ・サンダー戦でのワンシーン。前半最後のキャブスポゼッションで、ラブは試合中にもかかわらず自軍へのフラストレーションを爆発させてしまう。

https://twitter.com/everythingcle_/status/1213635357868212224

ラブは試合後、このプレイについて次のように説明している:

「チームはボーナスに入っていて、僕にはクリス・ポールが付いていた。だから僕はこう思ったんだ。ボールをスイングさせろ。僕がポストでダブルチームを引き付けて、そこから良いショットを作り出せるかもしれない、とね。でもそうならなかった。だからイライラしてしまった」

キャブスのジョン・ベイレインHCは試合後、ラブをイラつかせたポゼッションについて、「あれは私の失態だった。ミスマッチに気がつかなかった」とコメント。ハーフタイムのロッカールームではラブに謝罪したそうだ。

「前半のラストショットを打つために、ゆっくり攻めろとチームに指示を出した。ラブがクリス・ポールを背負っているのに気がつかなかった。私の責任だ。違う指示を出してしまった」

確かにラブの言う通り、あの場面ではポストでのミスマッチからオフェンスを展開するのが正しいプレイだったのだろう。ただそれでも、マックスサラリーのチームリーダがあんな形でフラストレーションを表に出すべきではなかっただろう。

なお『The Athletic』の報道によれば、ラブは試合前のシュートアラウンドの時に、チームメイトやヘッドコーチの前でキャブスのコービー・アルトマンGMに不満をぶちまけていたとのこと。ラブは数日前にも、ベンチで椅子に八つ当たりしてチームから罰金処分を科されたばかりだった。

Kevin Love was fined $1,000 by the Cavs for this outburst on the bench, per @ShamsCharania

Kevin Love reportedly told Cavs GM Koby Altman, “Go ahead. I have plenty of money.” after Altman threatened to fine him last season after a similar outburst.
pic.twitter.com/4StYaWJIbq

— NBA Central (@TheNBACentral) January 5, 2020

ラブがキャブスを離れたがっているのは火を見るよりも明らか。ただラブの年齢(31歳)や高額契約(残り3年半で年俸約3000万ドル)、怪我の経歴などを考慮すると、動かすのが非常に難しい選手なのも確かだ。ラブが今季トレードデッドラインまでに放出される可能性は高そうだが、そうなった場合、キャブスはあまり多くの見返りを期待できないかもしれない。

ボックススコア:「ESPN」

ルカ・ドンチッチがシーズントリプルダブル数でキッド超えのマブス最多記録 ヤニスとレブロンが2019-20第11週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

Related Posts

レブロン ラブ 2022

ブログ

古巣凱旋のレブロン、元盟友のラブに強烈なポスターダンク「まだ結婚式に呼んでくれるよな?」

ケビン・ラブ 辞退

ブログ

ブラッドリー・ビールとケビン・ラブがチームUSAから離脱へ

ケビン・ラブ オリンピック

ブログ

ケビン・ラブが東京五輪のチームUSAロスター参加へ

ケビン・ラブ イライラ

ブログ

ケビン・ラブが再び試合中にイライラ爆発?ありえないターンオーバーを記録してしまう

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日

NEW

  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
  • クリスチャン・ウッド トレードマブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ステフィン・カリー ファイナルMVPウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

ポピュラー

  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
    ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
    マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
    ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ランダム

  • カズンズ ペリカンズカズンズが41得点/17リバウンドで移籍後ベストパフォーマンス
  • マット・バーンズ 双子マット・バーンズの双子の息子、尊敬する人は…?
  • スティーブ・ブレイク トレードS.ブレイクがウォリアーズに移籍、レイカーズはK.ベイズモア獲得
  • レブロン マスク1レブロンがインパクト大の黒マスクで試合に出場
  • ジェイムス・ハーデン 復帰 ネッツジェイムス・ハーデンが5週間の離脱から復帰、9年ぶりのベンチ出場でダブルダブル

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes