TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ポポビッチHC アメリカ代表
2015 10 24

グレッグ・ポポビッチが2017年からチームUSAヘッドコーチに就任

アメリカ代表, グレッグ・ポポビッチ, チームUSA 2

USAバスケットボール協会は現地10月23日、サンアントニオ・スパーズのグレッグ・ポポビッチHCが次期アメリカ代表ヘッドコーチに就任することを発表した。ポポビッチHCは、2016年のリオ五輪を最後に代表コーチからの退任が決まっているマイク・シャシェフスキーHCの後継者となる。

発表によると、ポポビッチHCの任期は2017年~2020年の4年間。メジャーなイベントは、2019年のFIBAワールドカップ中国大会と2020年東京オリンピック。ポポビッチHCがドリームチームを率いて東京にくる!!!

「チームUSAのヘッドコーチとして、国家を代表する機会を手にできることを心から光栄に思う。ジェリー・コランジェロ(USAB会長)とマイク・シャシェフスキーのリーダーシップの下、チームは過去10年にわたり実に素晴らしい成功を収めてきた。ジェリーやコーチK、そして多くの選手たちがUSAバスケットボールのために時間を犠牲にして作り上げてきた高い水準の品格、気質、成功を維持するよう最善を尽くしたい」
– グレッグ・ポポビッチ

ポポビッチHCの代表就任のニュースに、サンダーのケビンデュラントは「最高だね」とコメント。

Kevin Durant on Gregg Popovich getting the USA job: "Oh, that'll be tight" pic.twitter.com/xwPuHIXxiE

— Anthony Slater (@anthonyVslater) October 23, 2015

「(僕が)来年の夏以降もプレーできるといいね。僕はコーチ・ポップの大ファンだ。彼はとても尊敬されている存在だし、ふさわしいと思う」
– KD

NBAのコーチになる前はアメリカ空軍に所属し、非常に強い愛国心を持つことで知られるポポビッチHC。1972年には、選手としてミュンヘン五輪アメリカ代表チームのトライアウトに参加した経験がある。

また、2002年FIBAワールドカップと2004年アテネオリンピックでは代表チームのアシスタントコーチを務めたが、2大会の両方で優勝を逃すという残念な結果に終わった。新たな任期では、必ずアメリカを金メダルに導くだろう。

ただ少し気になるのは、FIBAのスケジュール面。来年のリオ五輪で優勝しても2019年ワールドカップへの出場権が得られないため、アメリカは米大陸予選に出場する必要があるのだが、ESPNによると、FIBAのフォーマット変更のため、2019年中国大会の予選はNBAのシーズン中に行われるのだ。スター軍団はおろか、ポポビッチHCも参加できない。

よってアメリカ代表は、主にDリーグの選手で構成されるBチームで予選を勝ち抜きいた後、ポポビッチHCが指揮するNBAスターチームでFIBA大会本戦に臨む形になることが予想される。まあBチームとはいえ、アメリカが予選落ちすることはないと思うが…。

チームUSAは2008年から4大会連続で金メダルを獲得しており、2014年のFIBAワールドカップでは、レブロンやデュラント、カーメロが不在だったにもかかわらず、平均34点差以上という圧倒的実力差で大会を制した。これ以上世界と差をつけてどうする気だ?

Image via USA Basketball/Twitter

ソース:「USAB」

クリッパーズが35点ビハインドから大逆転勝利、ピアースがクラッチタイムに大活躍 NBAのスリーポイントシュート増加トレンドが止まらない

Related Posts

ドンチッチ ポポビッチ

ブログ

ドンチッチが復帰戦で24得点ダブルダブル、ポポビッチが「まるでマジックのよう」と絶賛

チームUSA 2019 ロスター

ブログ

2019アメリカ代表のロスター12選手が決定

チームUSA キャプテン

ブログ

ウォーカー、ミッチェル、スマートの3選手がチームUSAのキャプテン就任か

チームUSA 練習試合

ブログ

チームUSA、練習試合でGリーグ選手メインのチームに惨敗

カイル・ラウリー 辞退

ブログ

カイル・ラウリーがワールドカップ代表入りを辞退

USAバスケットボール ファイナリスト

ブログ

USAバスケットボールがFIBA代表候補のファイナリストを発表

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • サンダー ユニフォームOKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
  • ドマンタス・サボニス オールスターペイサーズのドマンタス・サボニス、デュラントの代わりにオールスター選出
  • ルーク・ウォルトン ボード9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
  • シェイ・ギルジアス=アレクサンダー 42得点OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点
  • パウ・ガソル FCバルセロナパウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
  • ルカ・ドンチッチ ゲームウイナールカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
  • オールスター2021 リザーブNBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
  • ウィザーズ 5連勝ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第9週ハーデンとリラードが2020-21第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • カイリー・アービング ダンクカイリー・アービング、2年ぶりに公式戦でダンク

ポピュラー

  • 9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
    9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
  • OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点
    OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点
  • ペイサーズのドマンタス・サボニス、デュラントの代わりにオールスター選出
    ペイサーズのドマンタス・サボニス、デュラントの代わりにオールスター選出
  • NBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
    NBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
  • パウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
    パウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
  • ルカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
    ルカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
  • OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
    OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
    ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • ザイオン・ウィリアムソン 29得点ザイオン・ウィリアムソンがプレシーズン2戦目で29得点の大暴れ
  • オールルーキーチーム 20192019NBAオールルーキーチーム: ドンチッチとヤングが満票で1stチーム選出
  • ドワイト・ハワード 古巣凱旋ドワイト・ハワードが古巣初凱旋で20/20
  • ジェイムス・ハーデン 40得点ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え
  • サンズ 4連勝フェニックス・サンズがバブル開幕4連勝、ウェスト10位に浮上

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes