TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アメリカ スペイン 準々決勝
2021 8 4

チームUSAが準々決勝でスペインに快勝、10大会連続でベスト4進出へ

スペイン, チームUSA 0

8月3日、東京オリンピック男子バスケットボールでは、FIBAランキング1位のアメリカ代表と2位のスペイン代表が準々決勝を対戦。アメリカが95-81で2019年ワールドカップ王者のスペインを下し、準決勝に駒を進めた。

前半は僅差の競り合いとなったアメリカとスペインの準々決勝。第2Qにはスペインが10点リードを奪う場面もあったが、アメリカはハーフタイムまでにスコアを43-43のイーブンに戻すと、後半に入ってから一気に加速。第3Q開始から22-6のランを仕掛け、あっという間に主導権を掌握する。

スペインは第4Q序盤に4点差まで巻き返す健闘を見せたが、アメリカはデイミアン・リラードとジェイソン・テイタムの連続得点ですぐに二桁点差に戻すと、そのまま最後までリードを維持した。

https://twitter.com/usabasketball/status/1422454866207670272

この日のアメリカは、ケビン・デュラントがチームハイ29得点で活躍。デュラントは試合後の会見で、「皆がそれぞれチームでの役割を理解し始め、ようやくお互いとプレイすることに慣れてきた」とチームの現状についてコメントした。

予選ラウンド初戦に敗北するという大波乱の幕開けとなった今年のアメリカ代表だが、そこで目が覚めたのか、2戦目以降は“スター軍団”らしいパフォーマンスを見せ、3試合連続で二桁点差の快勝を収めている。

USAのレガシー

なおチームUSAがオリンピックでベスト4に進出するのは、1984年のロス五輪から10大会連続。1980年のモスクワ五輪はボイコットしたため不参加で、それを除くと、バスケットボールがオリンピック公式種目となった1936年ベルリン五輪から1度もメダルを逃していない。

一方でベスト8敗退となったスペインは、リッキー・ルビオがFG20本中13本成功からゲーム最多の38得点で大奮闘。ガソル兄弟は2人とも無得点に終わった。

同日の準々決勝ではアメリカの他、スロベニア、オーストラリア、フランスの3チームが勝利。8月5日に行われる準決勝では、スロベニアとフランス、アメリカとオーストラリアがそれぞれメダルをかけて戦う。

Who will make it to the #Tokyo2020 Final?

The men’s #Basketball Semi-Finals are set ✅ pic.twitter.com/cisCwchIGp

— FIBA | #Basketball #Tokyo2020 (@FIBA) August 3, 2021

ボックススコア:「FIBA」

ボバン・マリヤノヴィッチとティム・ハーダウェイJr.がマブスと再契約へ 2021NBA王者のバックス、ボビー・ポーティスと再契約もPJ・タッカーを失う

Related Posts

スペイン ユーロバスケット

ブログ

スペインがフランス破りユーロバスケット2022優勝、7大会連続でメダル獲得

アメリカ 金メダル 東京オリンピック

ブログ

東京オリンピック男子バスケ:アメリカが4大会連続で金メダル獲得

スロベニア スペイン

ブログ, 世界

ルカ・ドンチッチのスロベニアが世界2位スペインを撃破、無敗で決勝トーナメント進出へ

アメリカ イラン

世界

ついに本領発揮のアメリカが120-66でイランに圧勝、今大会初白星

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • ビール50得点とカリー49得点、2020-21シーズンの得点王レースがヒートアップ
    ビール50得点とカリー49得点、2020-21シーズンの得点王レースがヒートアップ
  • 歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
    歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • 【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
    【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける

ランダム

  • カワイ・レナード トレードカワイ・レナードとデマー・デローザンのトレードについて
  • キングス セルティックス 2019 11キングスがセルティックスの連勝記録を10でストップ
  • レブロン スチュワートレイカーズ対ピストンズ戦で乱闘寸前のアクシデント、レブロンがフレイグラント2で退場処分
  • ロケッツ ウォリアーズ 第2戦ロケッツが第2戦でウォリアーズに圧勝、シリーズ1勝1敗のイーブンに
  • ラメロ・ボール 新人王ホーネッツのラメロ・ボールが2020-21シーズンNBA新人王に選出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes