TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリス・ポール ロケッツデビュー
2017 10 5

クリス・ポールとハーデンがコンビデビュー戦で17アシスト

クリス・ポール, ジェイムス・ハーデン, デビュー, プレシーズン 1

NBAでは現地3日、オフシーズンのスター選手獲得で大注目が集まるヒューストン・ロケッツとオクラホマシティー・サンダーの2チームがプレシーズンゲームで対戦。合計で55本中24本のスリーを沈めたロケッツが、104-97でエース不在のサンダーに勝利した。

この日の試合がロケッツデビュー戦となったクリス・ポールは、ゲーム開始最初のポゼッションでオンボールのスティールからアシストを獲得し、さっそく存在感をアピール。その後も攻守でロケッツを引っ張り、24分の出場で11得点、7アシスト、2スティール、0ターンオーバーとCP3らしい安定したパフォーマンスを見せた。

▼最初のプレイはCP3からハーデンのスリー

https://twitter.com/NBATV/status/915369407412527106

やはりジェイムス・ハーデンとクリス・ポールのバックコートは恐ろしい。直接的なコンビプレイは今のところそれほどないが、2人ともバスケットボールIQが極めて高く、スポットアップショットも得意なので、コートにいるだけでお互いにとってプラスになる。

例えば、ハーデンがサイド・ピック&ロールでディフェンスの注意を集めてボールをスイングし、クリス・ポールがジャンプショットやペネトレーションで手薄になったウィークサイドをアタック。さらにそこから、CP3がドライブ&キックのクロスコートパスで逆サイドのオープンシューターにボールを通すといったハイレベルなオフェンスも展開した。

クリス・ポールが加入したからといってハーデンがSGのポジションに戻ったわけではなく、この日のサンダー戦でも昨季と同じくメインのプレイメーカーとして大活躍。29分の出場で16得点、10アシストのダブルダブルを記録し、後半開始直後には4連続でアシストをあげる場面もあった。

ロケッツはクリス・ポールとハーデンの他に、エリック・ゴードンがゲームハイの21得点、トレバー・アリーザが5本のスリー成功から18得点をマークしている。

▼スリー成功24本!!

MVPのラッセル・ウェストブルックが左膝の負傷で欠場したサンダーは、カーメロ・アンソニーがFG13本中7本成功の19得点、ポール・ジョージが15得点を記録。新加入のスター2人がチームを引っ張ろうとするも、序盤からターンオーバーやタフショットを連発するなどオフェンスが噛み合わず、ロケッツに主導権を握られてしまった。

▼PGとメロのサンダーデビュー

ハーデンとCP3がタッグを組み、サンダーユニフォームを着たカーメロ/ポール・ジョージと対戦するというのは、凄く不思議な感じがする。両チームがレギュラーシーズンで最初に対戦するのは、12月25日のクリスマスゲームとなる。

ボックススコア:「ESPN」

NBAオールスターゲームが「イースト対ウェスト」のフォーマット廃止へ NBA2017-18シーズンのGMアンケート調査: 93%が「ウォリアーズ連覇」

Related Posts

クリス・ポール ウォリアーズ

ブログ

ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

クリス・ポール 2021-22

ブログ

平均10アシスト/3TO、クリス・ポールが“ポイントゴッド”に相応しい究極のシーズンスタッツ記録

クリス・ポール 第4Q

ブログ

クリス・ポールが第4Qを完全支配、サンズがマブスに2連勝でシリーズ2-0

クリス・ポール ノーミス

ブログ

クリス・ポールがFG14本ノーミスのプレイオフ新記録、サンズ第1ラウンド突破

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
  • 歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
    歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか

ランダム

  • NBA ルール変更ドローファウルの判定が厳格化されるNBA、今季からNGとなるプレイの例を紹介
  • ウォリアーズ オフェンスベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」
  • ステファン・カリー プレーオフ3P記録ステファン・カリー プレーオフの3P記録更新まであと13本
  • グリズリーズ 8位グリズリーズがスパーズ撃破でウェスト8位浮上
  • %e3%83%ac%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%b3-%e6%ad%b4%e4%bb%a310%e4%bd%8dレブロンがキャリア通算得点でオラジュワンを抜き歴代10位に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes