TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
キングス ルーク・ウォルトン
2021 11 23

キングスがルーク・ウォルトンを解雇、通算勝率ではサクラメントHCで歴代2位の戦績

キングス, ルーク・ウォルトン 0

サクラメント・キングスが暗黒期を抜け出せる日は果たして訪れるのか?

直近8試合で1勝7敗と低迷中のキングスは現地21日、ルーク・ウォルトンをヘッドコーチ職から解任したことを発表。アソシエイト・ヘッドコーチのアルビン・ジェントリーが暫定HCを務めることになるという。

ゴールデンステイト・ウォリアーズの代理HCとロサンゼルス・レイカーズのHCを歴任したウォルトンは、2019年のオフにキングスのHCに就任。レギュラーシーズン161試合を指揮して68勝93敗、勝率42.2%の成績を残した。キングスが1985年にサクラメントに移転して以降でのヘッドコーチの戦績としては歴代2位となる。

▼サクラメント時代のキングスHC戦績トップ5

  1. リック・アデルマン(1998~2006年):395勝229敗
  2. ルーク・ウォルトン(2019~2021年):68勝93敗
  3. レジー・セウス(2007~2008年):44勝62敗
  4. フィル・ジョンソン(1984~1987年):81勝120敗
  5. ゲーリー・セント・ジーン(1992~1997年):159勝236敗

35年間で通算勝率5割超えを維持したヘッドコーチがたった1人しかいないという事実が、キングスの球団としての悲惨な歴史を物語っている。

キングスが最後にプレイオフに進出したのは2006年。そこから毎年負け越しの暗黒期が続いており、その間の16シーズンで今回のウォルトンを含め10人のヘッドコーチが解任された。いつまでこのループを繰り返すのか?

もはや指揮官をすげ替えるだけでどうにかなるステージにはないと思うが、特にここ数週間はファンたちの間でウォルトンHCへの批判が高まっていた様子で、球団としては何かしら動きを見せる必要性を感じたのだろう。

キングスのモンテ・マクネアーGMは同日に発表した声明の中で次のようにコメントしている:

「我々のチームにはタレントが揃っていると思う。その可能性も示してきた。我々は勝てるチームに返り咲くつもりで、アルビン(ジェントリー)がそこに導いてくれると考えている」

▼ウォルトンHCの後始末をするジェントリー

Alvin Gentry should not be picking up Luke Walton’s mess. pic.twitter.com/7ReJZQa8AZ

— Jeff Eisenband (@JeffEisenband) February 26, 2021

ジェントリーはNBAで30年以上のコーチングキャリア歴を持つ大ベテラン監督。ヘッドコーチとしては、マイク・ダントーニの後釜として「ナッシュ&アマレ」のフェニックス・サンズを指揮し、2010年プレイオフにチームをウェスト決勝まで導いた経験がある。

参考記事:「NBA」

ヤニス・アデトクンボが今季第1号の30-20ダブルダブル、バックスは3連勝 レイカーズ対ピストンズ戦で乱闘寸前のアクシデント、レブロンがフレイグラント2で退場処分

Related Posts

マイク・ブラウン キングス

ブログ

マイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

キングス 16シーズン

ブログ

サクラメント・キングス、16シーズン連続でプレイオフ進出逃す

サボニス キングス

ブログ

サボニスがキングスデビュー戦で22得点ダブルダブル「最高の歓迎に鳥肌が立った」

キングス ペイサーズ トレード

ブログ

キングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
    2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • ボックスアウト スティーブン・アダムススティーブン・アダムスの「ボックスアウト」スタッツが素晴らしい
  • マット・ボナー スランプマット・ボナー 「昨季のシュートスランプはiPhone 6のせい」
  • キャブス 7連勝レブロンがキャリア57回目のトリプルダブル、キャブス7連勝
  • TJ ウォーレンサンズがHC解任からの5試合で4勝1敗
  • ロケッツ ラプターズラプターズがロケッツの連勝を17でストップ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes