TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
%e3%82%a6%e3%83%ab%e3%83%96%e3%82%ba-%e3%82%b7%e3%82%af%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%ba
2016 11 19

ウィギンス&タウンズが60得点/20リバウンド、ウルブズがシクサーズに圧勝

76ers, ウルブズ, カール・アンソニー・タウンズ, シクサーズ 1

ミネソタ・ティンバーウルブズが現地17日、本拠地ターゲットセンターで行われたフィラデルフィア・76ers戦に110-86で快勝。アンドリュー・ウィギンスが今季初のダブルダブルとなる35得点、10リバウンド、FG成功率70%の大活躍をみせ、シーズン成績をウェスト10位タイの4勝7敗に伸ばした。

今季ウルブズは、前半の好スタートから第3Qにメルトダウンを起こし、逆転負けを喫するという悪循環が続いていたが、この日は序盤に獲得した二桁リードを最後まで維持。ハーフタイムまでに61-33の28点差を奪うと、後半に入ってからもシクサーズに付け入る隙を一切与えなかった。

▼ウィギンス、35得点

Q1 Q2 Q3 Q4
PHI 18 15 25 28 86
MIN 27 34 24 25 110

ウルブズはウィギンスの他、カール・アンソニー・タウンズが25得点、10リバウンドのダブルダブルをマーク。第4Qには、ジョエル・エンビードをポンプフェイクでかわし、ドライブから強烈なダンクを叩き込むファインプレーを披露して、ホームアリーナを沸かせた。今年でプロ2年目、数日前に21歳になったばかりのタウンズだが、アイソレーションからドリブルでスコアする能力は、恐らくすでにリーグのビッグマンの中でもトップクラスだろう。

敗れたシクサーズは、ダリオ・サリッチがチームハイの16得点、エンビードが10得点/10リバウンドと、ルーキー2人が奮闘した。

▼タウンズ

今季のウルブズは、どうもよくわからない。オフェンス(100ポゼッションあたりの得点)でリーグ3位の111.5点、1試合の平均得失点差でもウェスト4位タイの+3.8を記録しているが、成績は4勝7敗。さらに100ポゼッションあたりの得失点差では、前半にリーグ首位の+24.8という極めて優秀な数字を記録しているにもかかわらず、第3Qはリーグダントツ最下位の-34.7に大転落してしまう。この振れ幅は少し異常だ。

ペース配分が問題なのか、それともメンタル的な問題なのか…?

ボックススコア:「NBA」

マーク・ガソルがLAC戦残り15秒に逆転スリー! グレッグ・ポポビッチHC、通算勝利数で歴代7位に浮上

Related Posts

ヒート 76ers 第6戦 2022

ブログ

ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

サンズ マブス 第5戦

ブログ

東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手

76ers ヒート 第3戦 2022

ブログ

エンビード復帰の76ersがヒートとの第3戦圧勝、ダニー・グリーンがスリー7本で爆発

グリズリーズ ウルブズ 第6戦

ブログ

メンフィス・グリズリーズが第6戦でウルブズ破り7年ぶりのプレイオフシリーズ勝利

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • ラプターズ 12連勝ラプターズが11連続得点でペイサーズに大逆転、球団新記録の12連勝達成
  • ジョン・ヘンソン 人種差別 宝飾店バックスのジョン・ヘンソンが人種差別体験をネットで告白
  • サンズ ナゲッツ 第3戦ヨキッチが史上3人目の30/20/10達成もナゲッツ大敗、サンズがウェストファイナル進出に王手
  • テリー・ロジアー クロスオーバー【ハイライト】ホーネッツのテリー・ロジアーが美しすぎるクロスオーバーを披露
  • フランク・ボーゲル レイカーズフランク・ボーゲルがレイカーズの新ヘッドコーチ就任へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes