TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
NBAチーム ベン図 thumb
2015 2 13

NBAチームの大雑把な現状が一目でわかるベン図

オフェンス, チーム, ディフェンス, データ, 年齢 2

以下は、米バスケットボール情報サイト「RealGM」が作成した今季NBA30チームのベン図。オフェンス/ディフェンス力と年齢のデータを基に、各チームの現状が視覚的にわかりやすく表されている。

ベン図とは、集合を条件付きのサークルでグループ分けして、それぞれの関係や共通点を図式化したもの。下図では、赤のサークルが「オフェンス力上位10チーム」、青が「ディフェンス力上位10チーム」、黄緑が「オールド(年齢層が高いチーム)」、紫が「ヤング(年齢層が低いチーム)」のグループとなっている。

※ノート:

  • オフェンス力の基準はオフェンシブレーティング(100ポゼッションあたりの得点)、ディフェンス力はディフェンシブレーティング(100ポゼッションあたりの失点)
  • 年齢層が高い/低いの区分は、1試合15分以上出場する選手の平均年齢
NBAチーム ベン図
via RealGM

通常、優勝候補とされるチームは、オフェンスとディフェンスの両方でリーグ10位以内、もしくはそのどちらかが突出している場合が多い。

今シーズンに両方トップ10入りを果たしているのは、ウォリアーズ(オフェンス4位/ディフェンス1位)、ホークス(オフェンス6位/ディフェンス6位)、ブレイザーズ(オフェンス10位/ディフェンス2位)の3チーム。そこにグリズリーズ(オフェンス11位/ディフェンス6位)、スパーズ(オフェンス14位/ディフェンス3位)などが続いている。

オフェンスに突出しているチームは、クリッパーズ(1位)、ラプターズ(2位)、マブス(3位)など。ディフェンスではバックス(4位)、ウィザーズ(7位)などが上位に入っている。昨季ディフェンス2位/オフェンス28位だったブルズは、今季前半でオフェンス9位/ディフェンス13位と、チームの特徴が大きく変わった。

また年齢面を見てみると、攻守両方でトップ5かつヤンググループにも含まれているウォリアーズは、現リーグで最も理想的なポジションにつけていると言える。ロスターの大幅な変更や、主力への深刻な怪我でもない限り、今後も長年にわたって優勝候補チームであり続ける可能性が高い。

他にも、オフェンス/ディフェンスのどちらかがトップ10で年齢層が低いサンズ、ペリカンズ、ラプターズ、バックスなどのチームは将来がとても有望。サンダーはウェストブルックとデュラントの離脱が影響し、現時点でオフェンス10位以内には入れなかった(オフェンス15位/ディフェンス10位)。

反対に、オフェンス/ディフェンスサークルのどちらにも含まれておらず、オールドグループに属するレイカーズやネッツなどは、これから根本的な再建を強いられることになる。

参考記事:「RealGM」

ウォリアーズのホームゲームチケット価格がNBA1位に 【オールスター2015】ライジングスター・チャレンジはワールドチームがUSAチームに勝利

Related Posts

2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム

ブログ

2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出

ベン・シモンズ ディフェンダー

ブログ

76ersのベン・シモンズが挙げるNBAのベストディフェンダー5選手

セルティックス ディフェンス

ブログ

セルティックスが好守備でキャブスを圧倒、イーストファイナル第1戦に快勝

ウォリアーズ オフェンス

column, ブログ

ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

特集

  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」

ランダム

  • アービング キャリアハイ 57得点カイリー・アービングがキャリアハイ57得点!!レブロンのキャブス球団最多記録を更新
  • セルティックス ヒート 第5戦セルティックスが第5戦制し敗退回避、シリーズ2勝3敗へ
  • バム・アデバヨ ブザービーター【ハイライト】バム・アデバヨのブザービーターでヒートがネッツを撃破
  • NBA ハプニング【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ
  • タジ・ギブソン 蹴りブルズのタジ・ギブソンがデラベドバに蹴りで退場

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes