TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ ホーム45連勝
2016 3 9

ウォリアーズがホーム45連勝でNBA新記録樹立、カリーは今季スリー300本突破

45連勝, ウォリアーズ, ホーム連勝記録, 新記録 4

ゴールデンステイト・ウォリアーズが現地7日、本拠地オラクルアリーナで行われたオーランド・マジック戦に119-113で勝利。昨季の1月31日からスタートしたホームでの連勝(レギュラーシーズン)を45に更新し、新たなNBA歴代記録を打ち立てた。

The @Warriors win their 45th consecutive regular season home game… a new NBA record! #ThisIsWhyWePlay pic.twitter.com/Y0f7RD0kYf

— NBA (@NBA) March 8, 2016

▼NBAホーム連勝記録(2016年3月8日現在)

チーム 開始 終了 連勝
ウォリアーズ 2015/1/31 継続中 45
ブルズ 1995/3/30 1996/4/4 44
マジック 1995/3/21 1996/3/19 40
スパーズ 2015/3/15 継続中 39
セルティックス 1985/12/10 1986/11/28 38

さらにこの日は、ステファン・カリーが今季301本目のスリーポイントシュートに成功。シーズン通算3P成功数で300本の大台に到達したのは史上初だ。その記念すべき300本目のスリーは、なんともカリーらしい難易度マックスのステップバック・ロングスリーだった。

大敗を喫した6日のレイカーズ戦ではスリー成功率13%(30本中4本)と外のシュートをことごとく外したウォリアーズだが、7日のマジック戦では35本中16本の高確率で3Pを沈め、試合の大部分で主導権を掌握。その一方で、ターンオーバー数が今季チーム最多の24回と、前日に続いてミスが多く、17点リードで迎えた第4Q開始からマジックにカムバックを許し、残り時間1分で2点差まで巻き返されてしまう。

ピンチに陥ったウォリアーズは、まずクレイ・トンプソンがファンブル気味のプレーからショットクロックギリギリでコーナースリーに成功。続くポゼッションでは、アンドリュー・ボガットのスティールからカリーが速攻のレイアップを決めて再びリードを3ゴール差に戻し、マジックの追い上げを振り切った。

Q1 Q2 Q3 Q4
ORL 18 28 31 36 113
GSW 31 28 35 25 119

ウォリアーズは、カリーが7本のスリーを沈め41得点、13リバウンド、4スティールをマーク。カリーの40点ゲームは、これで今季リーグ最多の12回目となる。

▼カリー、マジック戦41得点

マジックは、アーロン・ゴードン、エバン・フォーニエ、ブランドン・ジェニングスがそれぞれ20得点を記録。ゴードンは自己シーズン最多タイの16リバウンドに加え、第4Qのクラッチタイムにはマジックの超スモールラインアップでセンターを務めるなど、ディフェンダーとしての幅広さを披露した。

▼アーロン・ゴードン

ボックススコア:「NBA」

ザック・ラビーンがファーストブレイクからパワフルな360ダンク ビッグスリーとポポビッチ不在のスパーズがウルブズに25点差勝利

Related Posts

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 2022

ブログ

アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」

ウォリアーズ パレード 2022

ブログ

ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露

ポピュラー

  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
    ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
  • ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
    ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
    ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた

ランダム

  • デマーカス・カズンズ 退場デマーカス・カズンズ、肘打ちでの退場処分について「基本に忠実な動きをしただけ」
  • スパーズ 初勝利サンアントニオ・スパーズが今季ポストシーズン初勝利!!
  • 2014年 NBAドラフト2014NBAドラフト、アンドリュー・ウィギンスが全体1位指名
  • クリス・ポール オスカークリス・ポールが通算アシストでオスカー超え、歴代6位に浮上
  • ヒーロー 37得点新人ヒーローが自己ベスト37得点、ヒートがファイナル進出王手

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes