TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウィザーズ ペイサーズ 第1戦
2014 5 6

ウィザーズが32年ぶりのプレイオフ2回戦白星、ヒバートの0/0ゲームにアリーナスが痛烈な煽り

2回戦, ウィザーズ, セミファイナル, ペイサーズ, ロイヒバート, 第1戦 0

5日に行われたインディアナ・ペイサーズ対ワシントン・ウィザーズのECセミファイナル第1戦は、1回戦を順調に勝ち上り十分な休養を得ていたウィザーズが102対96で勝利。敵地でシリーズのホームコートアドバンテージを奪い、トップシードのペイサーズにさっそくプレッシャーをかけはじめた。

ウィザーズの8-0ランでスタートしたこの日の試合。トレバー・アリーザが前半だけで17得点を獲得する活躍をみせ、ウィザーズ13点リードの56対43で折り返しを迎える。

▼ジョン・ウォールのナイスアシスト

後半に入ってから何度か追いつきそうな勢いをみせたペイサーズだったが、終盤でのミスがやや目立ち、第4Q残り7分~残り1分でのフィールドゴール数はゼロ本。最後の40秒で4本のスリーを決めるも時すでに遅しで、前半からリードをキープし続けたウィザーズが102対96でシリーズ初戦を制した。

Q1 Q2 Q3 Q4
WSH 28 28 13 33 102
IND 15 28 19 34 96

▼トレバー・アリーザ、第1戦スリーポイントハイライト

ウィザーズは、ジョン・ウォールとブラッドリー・ビールのバックコートコンビが合計で38得点(ビールが25得点)、12リバウンド、16アシスト、6スティール、3ブロックの大活躍。6本中6本のスリーを成功させたアリーザは22得点を記録した。

一方のペイサーズは、ポール・ジョージとジョージ・ヒルがそれぞれ18得点をマーク。20得点以上獲得した選手はおらず、不調続きのロイ・ヒバートは0得点、0リバウンドという散々な結果に終わった。

この日のヒバートの残念すぎるパフォーマンスを受け、元ウィザーズのスター選手ギルバート・アリーナスは悪意たっぷりの“煽り”メッセージをInstagramに投稿。どん底のセンターに向け痛烈な批判を浴びせかけた。

「まじかよ、こいつはゲームでもスコアできない…、これはすげーリアルだwww」
– ギルバート・アリーナス

「たった今レポーターが外でロイ・ヒバートを発見、インタビューしている模様www」
– ギルバート・アリーナス

※画像の文章:
「218cmの先発センターにもかかわらず、この“オールスター選手”は4月に1試合平均1.7リバウンドを記録」(クイズ番組風に)

「答えは、(ロイ・ヒバートはどこにいた)。赤ん坊のウ○コより軟弱なやつだw」
– ギルバート・アリーナス

※   ※   ※

ウィザーズがプレイオフ2回戦で勝利を収めたのは実に32年ぶり。またインディアナでペイサーズを破ったのも2007年以来初となる。

半年前は一体誰がこんな展開を予想できただろう…。実際のところウィザーズの運営陣も、チームがここまで生き残るとは想像していなかったのかもしれない。

米ワシントンポスト紙によると、ウィザーズの本拠地「ベライゾン・センター」が、シリーズ第6戦が予定されているのと同じ5月15日に、レディー・ガガのコンサートをダブルブッキングしてしまっている様子。現在球団はコンサートイベントのプロモーターとスケジュールの調整を話し合っているという。

Thumbnail:「YouTube」

スパーズ、ネッツが第7戦に勝利、プレイオフ2回戦のマッチアップ決定 ケビン・デュラントが2014年MVPを受賞

Related Posts

デニ・アブディヤ デビュー

ブログ

ウィザーズ新人のデニ・アブディヤ、デビュー戦でノーミスの15得点

レイカーズ ヒート 第1戦

ブログ

2020NBAファイナル第1戦:レイカーズが完全勝利

ブラッドリー・ビール 欠場

ブログ

ウィザーズのブラッドリー・ビール、肩の怪我で残りシーズン欠場へ

ジョン・ウォール コンディション

ブログ

ジョン・ウォールが完全復活、「コンディションは110%」

ブラッドリー・ビール 生涯ウィザーズ

ブログ

ブラッドリー・ビールは生涯ウィザーズを希望 「コービーやノビツキーのように」

ドマンタス・サボニス トリプルダブル

ブログ

ドマンタス・サボニスがキャリア初のトリプルダブル達成

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日

NEW

  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」

ポピュラー

  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
    フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
    ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • ポポビッチ 退場グレッグ・ポポビッチが試合開始63秒で退場処分
  • デリック・ホワイト 離脱スパーズのデリック・ホワイトが踵の怪我で6~8週間の離脱へ
  • セルティックス バックス 第1戦セルティックスがバックスとの延長戦を制してシリーズ先勝
  • 八村塁 30得点八村塁がキャリア初の30得点ゲーム!!
  • ロケッツ 第5戦 2020ウェストブルック復帰のロケッツ、第5戦圧勝でシリーズ王手

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes