TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
エジーリ スペイツ
2016 7 10

ウォリアーズのエジーリとスペイツが移籍へ

ウォリアーズ, フェスタス・エジーリ, マリース・スペイツ 2

今年のオフシーズンは、スーパースターのケビン・デュラントを獲得すると同時に、今後数年間にわたり最大のカンファレンス・ライバルになると予想されていたオクラホマシティー・サンダーを弱体化させることに成功したゴールデンステイト・ウォリアーズ。その代償として、2015年のNBA制覇、および昨季のレギュラーシーズン新記録樹立に大貢献したロールプレーヤーたちの多くを失うこととなった。

スタメンだったハリソン・バーンズとアンドリュー・ボガットはダラス・マーベリックスへと移り、大ベテランのリアンドロ・バルボサは古巣のフェニックス・サンズ、ブランドン・ラッシュはミネソタ・ティンバーウルブズと契約合意。さらに現地8日には、フェスタス・エジーリがポートランド・トレイルブレイザーズ、マリース・スペイツがロサンゼルス・クリッパーズへの移籍を決めたようだ。

報道によると、エジーリは2年/1520万ドル(2年目チームオプション)、スペイツはミニマムサラリーでの契約だという。今夏FAビッグマンたちの契約額を考えると、2人とも安い。

Free agent center Festus Ezeli has reached agreement on a two-year deal with Portland, league source tells @TheVertical.

— Adrian Wojnarowski (@wojespn) July 8, 2016

Speights is taking the minimum salary from the Clippers.

— Zach Lowe (@ZachLowe_NBA) July 8, 2016

特に、GSWファンたちの間で人気があったスペイツが、ミニマム契約での移籍を選んだのには驚きだ。またエジーリは、アンドレ・イグダーラのエイプリルフールのジョークが違う形で実現することとなった。

スペイツは、ウォリアーズでの3シーズンで平均8.0得点、3.8リバウンドを記録。昨季はシュートレンジも広がり、リーグアベレージを上回る38.7%の確率でスリーを沈めている。2012年ドラフト全体30位指名のエジーリは、3シーズンで4.2得点、4.3リバウンドを平均した。

▼スペイツの3P成功数自己ベスト6本

一方でウォリアーズは、FAのザザ・パチュリアとデビッド・ウェストを格安契約で獲得して、大きな穴ができたフロントコートを補強。さらに、ジェイムス・マイケル・マカドゥーとイアン・クラークの2選手と1年の再契約で合意した。

参考記事:「Yahoo Sports」

スヌープ・ドッグからコービーに引退祝い、レイカーズ仕様のローライダーをプレゼント ディアンジェロ・ラッセルがサマーリーグ76ers戦で決勝ブザービーター

Related Posts

ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022

ブログ

クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ペイトン2世 骨折

ブログ

ウォリアーズのペイトン2世がひじ骨折、最低でも3週間の離脱へ

バックス ウォリアーズ 2022

ブログ

バックスとウォリアーズが4勝1敗で第1ラウンド突破

ペイサーズ ウォリアーズ 2022

ブログ

主力不在のペイサーズがウォリアーズ相手に大金星、24歳と28歳の新人2人が正念場で躍動

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

ランダム

  • ルカ ボバン「ルカ&ボバン」の親密さに嫉妬しまくるトバイアス・ハリス
  • ヤニス・アデトクンボ セルフ・アリウープ【ハイライト】アデトクンボがイースト準決勝第1戦でセルフ・アリウープ炸裂
  • ジミー・バトラー 練習ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • リラード 激怒勝負所での致命的な誤審にリラードが激怒
  • ポール・ピアース リャマポール・ピアース、娘の誕生日にリャマをプレゼント

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes